• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の"たーぼー" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2010年5月31日

水スプレイ機構での冷却

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2010年5月4日から岡ちゃんスプレーやら、いろいろ捜していたが、岡ちゃんは回転数連動なので、俺は必要な時にボタン押して使うつもりなので目的に合わない。
クスコのはコントローラーとスプレーとモーター付きタンクを別途購入なり製作が必要ですが俺の目的に合っている。
問題は金額と効果なのだが、インプレッサーでも純正で有るわけだから効果は有ると思っている。
実際サーキットで走行が終ったらスプレーで、ラジエーターとオイルクーラーに掛けている車を沢山みます。

2010年5月22日にクスコに決定し冷却用のスプレイ機構が決まった筈ですが、エフサービスオリジナルウオータースプレーキットになりました。

しばらくサーキットを走らないからいいけど、エンジン解体オーバーホールのような機会じゃないとやらないので、まとめてやるため今回購入しました。

写真はエフサービスオリジナルのウオータースプレー・フルキットです。

キット内容
タンク本体/高さ約180 幅約130 奥行約100(何れもmm 突起部含まず)、
キャップ、本体固定ステー、モーター、ホース短、ホース長、ホルダー×2、ウォッシャーノズル×2、ホース三叉、スプレースイッチ、スイッチパネル、スイッチ
ハーネス、ボルトナット類

必要なときに必要な量の水を吹き掛けるのに便利です。
オイルクーラーとラジエーターに2個取付け吹き掛け、水の温度と気化熱で冷却します。
2
ウォッシャータンク本体/高さ約180 幅約130 奥行約100(何れもmm 突起部含まず)約1.5Lです。

これはワイパー用のウォッータンクで流用可能です。

他のHPを参考に今回の取付け手順を考えてみました。

<必要物品>
・ウォッシャータンク(どの車種でも良い)
・ウォッシャータンク用ポンプ(どの車種でも良い)
・ウォッシャーノズル(拡散式が良い)
・スイッチ(冷却スプレーのON、OFF切替するため)
・水を分岐するジョイント
・ウォッシャーノズル固定ブラケット
・間欠ワイパー機能コントローラー

①ウォッシャータンクを手に入れる。
自分は雨宮がオークションで、他車種用ウォッシャータンク(ポンプ付)を手に入れた
注:取付前にポンプの動作確認をしておくと良いようです。ポンプの+-とバッテリーの+-をつなげば良い。

②ウォッシャータンクの取付位置を決める。
エンジンルーム内に元々有った場所等と色々考えられたが、配線や配線と熱気の影響とかを考えた結果
ヒューズボックスと吸気フィルターの間になりました。
ハンドリングを考えるとなるべくタイヤより後ろが良かったけどスペースの関係上、仕方ないですね。

③ウォッシャータンクのポンプから出ているホースを分岐してインタークーラー裏と運転席側オイルクーラーまで通す。
通す個所は、吸気フィルター前のフロントフレームー下から、高温にならない所を耐熱カバーで保護しながら留めていく

④ウォッシャータンクのポンプから出ている配線(+-)を運転席前方までひき、スイッチでつなぐ。
プラスはオーディオ等のACCから、マイナスはアースへ。

⑤拡散式ウォッシャーノズルをフレーム等に固定するブラケットに留める。

⑥通したホースと、拡散式ウォッシャーノズルとをつないだら、ノズルを固定する。

⑦あとはウォッシャータンク内に水を入れ、スイッチを入れてみて作動するか確認&ノズルの噴射角度も確認。
3
オイルクーラーに取付けたウォッシャーノズルを正面から見た処です。
4
オイルクーラーに取付けたウォッシャーノズルを下から見た処です。
5
ラジエター用をインタークーラー裏に取付けたウォッシャーノズルを下から見た処です。
6
エンジンルームに取付けたウォッシャータンク・ポンプ付きです。
7
水スプレーの車内の押しボタンスイッチです。
押している間だけ水を噴射します。
8
写真はコントローラーI.W.C.キットCODB732Aです。
こう言うものを別途購入すると、いろいろ設定(温度や回転数)できて便利ですね。

愛車に装着したのは。スイッチを押している間だけ噴射です。

実際使ってみると、噴射してから10秒ほどすると気化熱で水温、油温が3-5度下がりました。
過酷な走行ならもっと下がると思われます。

その後、下記のような改造を追加しました。

水スプレー機構冷却用タンクの容量アップ・追加工と間欠化No.1
http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1417902/note.aspx

水スプレー機構冷却用タンクの容量アップ・追加工と間欠化No.2
http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1419612/note.aspx

エフ・サービスオリジナル  ウオータースプレー・フルキットのポンプ交換
http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1759256/note.aspx

追記。
サーキットで使用したら足りない点や使い辛い面が出てきたので、再改造を考えていた。

『水スプレー機構冷却用タンクの容量アップ・追加工と間欠化』
http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1417902/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1419612/note.aspx

2011年2月12日89042kmに雨宮に入院し2月19日89042km退院時に装着し改善しました。
2012年7月のTC2000では、問題点は解消されました。

内容は上記整備手帳に詳しく書いてます。
要約すると、マツダ純正デミオ用スイッチD201-66-4B0と、ミツバサンコーワ製の間欠スイッチワイパー・コントロールシステムIS0403コントローラーを追加し、ウォッシャータンクを1.5Lから3Lに容量アップです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツダスピードオイルクーラー取り付け

難易度:

ファンモーター交換

難易度: ★★

ラジエーターキャップ 交換

難易度:

ラジエーター交換(ホース接続部が折れたため)

難易度: ★★

ラジエーター交換(1)

難易度:

冷却系統修理完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation