なお光⇒「茂蔵」に変更
玄蕎麦野中の蟻巣(ありす)の田舎蕎麦以外には負けない
2017年05月31日

タイトル通り、蕎麦の香り歯応えは最高です。
中村橋に行く必要がないな。
95点はあげたい。
中村橋の蟻巣の十割蕎麦の次に旨い。
それ以外には負けない旨さです。
麺の太さは1.8mm位です。
玄蕎麦野中の十割蕎麦は別格横綱大鵬級で、他の二八蕎麦(大関級)でも他店より美味いのですが、なお光でやっと横綱級の蕎麦に出会えました。
野中の問題は十割が10食限定で11時開店なのに、11時前に名前を書いていてギリギリの点と、都内なので電車と歩き90分掛かるし、車では駐車場が3台しか停められない事。
麺類にはただならぬ拘りが有り、厳しい点数をつけている私ですが、文句なく美味い店です。
のど越しが大事で腰のない蕎麦が好きな人には?です。
石臼でひいた十割蕎麦は、思い出と思い入れの強い祖母の蕎麦を抜いた僅か3件の一つです。
まだ流山市のスズキを食べてないので何とも言えませんが、今の処2番目に美味いです。
スズキは行きましたが、うどん好きさんが絶賛する程では有りませんでした。
その後、、お城巡りでアチコチ蕎麦を食べましたが、出石城前の新蕎麦だけ、野中となお光と肩を並びそうなのは。
別のジャンルで、ラー油を入れる腰が抜群に強い池袋の壬生だけが、4回以上訪れたお気に入りのお店です。
玄蕎麦野中の二八蕎麦でも充分に美味いけど、もっと近場で美味しい店、時間に縛られないお店を探して2年以上掛かりましたけど良かったです。
掘りのある畳席12名で、テーブル席は8名で、左奥の開いている扉奥のお座敷12名です。
2017年6月中旬から2週間入院し土曜に開けて日曜に2時間だけやるそうです。
必ず電話してから行ってください。
御主人の体調次第で店を開けるそうです。
2017年05月31日グルメ他
http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/4640796/photo.aspx
2020年6月26日追記
なお光の御主人が亡くなり、奥様の知り合いが石臼を含めて引き継ぎました。
当初、十割蕎麦もやったようですが、前の御主人のファンよりの意見で二八が似ているようで、暫くファンの期待通りを続けるようです。
ただ、十割に再度挑戦するそうです。
十割は1の日限定の不定期で打つので、電話で確認してくださいとの事。
出汁は、新しい御主人仕様になります。
住所と電話番号と石臼を引き継いでいるので、以前で気に入った方は是非試して下さい。
===================================================
住所:〒350-1335 埼玉県狭山市柏原1521-8
TEL/FAX:04-2900-0660
営業時間:11:00 ~ 20:00
定休日:金曜日(※上記の通り御主人の体調次第になり、土曜日以外は不定期になりそうです)
客席数:30席(10名用個室あり)
ご宴席・法要等のご予約も承っております。
住所: 埼玉県狭山市柏原1521-8
電話 : 042-900-0660
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 蕎麦・麺類・グルメ☆ の関連コンテンツ )
地図
関連情報