• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

クリスマスソング♪

クリスマスソング♪








(↑家の番人)

今日は・・・




ノリノリです♪(*´∀`*)♪





最近、自分が高校生の時に聞いていた
ハードロック系の音楽が何故か頭の中で
グルグルとサビだけ駆け巡っています(笑)
そうなるとちゃんと聴かないと我慢できません。

そこで家の中にしまってあった当時の音楽をエッチラホッチラ探しました。
レコードも結構出てきましたが、CDでの復刻盤もちゃんと買ってたみたいで
全部ではないけど、結構揃いました♪

早速PCに録音して、その中からWALKMANと車用に
代表曲っぽいのや好きだった曲をPICKUP。
以下、私の選曲です。


Friday/Autograph 1984 
Runaway/Bon Jovi 1984
Knocking at Your Back Door/Deep Purple 1984
Animal/Def Leppard 1987
Jet to Jet/Alcatrazz 1983 
Unchain the Night/Dokken 1985
Breaking the Chains/Dokken 1983
Think About You/Guns N'Roses 1987
Sweet Child O' Mine/Guns N'Roses/1987
The Trooper/Iron Maiden 1982
Rock in America/Night Ranger 1983
Bark at the Moon/Ozzy Osbourn 1983
Cum on Feel the Noize/Quiet Riot 1983
Round and Round/Ratt 1984
I Surrender/Rainbow 1981
Armed and Ready/MSG 1980
Cold Sweat/Thin Lizzy 1983
Jump/VanHalen 1984
Friday Night/Vandenberg1983
Give Me All Your Love/Whitesnake/1987
Far Beyond The Sun/Yngwie 1984

当時ギター小僧だったのでこの手のギターやっていた人なら
大抵弾いたりしたことがあるんじゃないでしょうか♪


さっきからずっと聴きながら仕事したりみんカラしたりしてます。
そんなわけで・・・



クリスマスソング??
ペペッ、こっちでしょう~( ̄ー ̄)b

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/12/14 16:32:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 16:38
断然コッチ派です(笑)
クリスマスソングは毎年同じで正直飽き飽きです。

半分以上、わかりますね!
でもマニアなところいくと、
「Thin Lizzy」が入ってるとこですね!

まさかThin Lizzy 聴いてたとは・・・。

どうですか?
食いつくべき人が真っ先に来たでしょ(爆)?
コメントへの返答
2008年12月14日 16:44
予想通りに食いついて頂きありがとうございます♪

あれれ?Getさんでも半分位ですか?意外~~。これ焼いて送ってあげたい位ですぅ(^^)

Thin Lizzy・・・
ちなみに71年のアルバムからほとんどCDで持っています♪今でもよく聞いています。特に「脱獄」は私の永遠のアルバムのひとつです♪
2008年12月14日 16:44
ハイ!80年代の人、来ました~♪

タイトルだけみたら全然わからないけど、聞いたらわかるかも。
コメントへの返答
2008年12月14日 16:50
いらっしゃ~~い♪

きっと聞いたらわかる曲も結構あると思いますよ~。



って、そうじゃなくて
80年代の時に何歳だったのかが大切でぇす♪中学生?小学生??ううん?

で?正解は??教えて~~~♪
2008年12月14日 16:48
↑80年代に30歳代の人です♪!(b^ー°)
コメントへの返答
2008年12月14日 16:51
あっ、やっぱり?

遠慮して中学か小学って書いたんですけど、社会人だった??って聴けば良かったんですねーーー♪(爆)
2008年12月14日 16:49
すいませ~ん♪90年代の人間なのでよくわかりませ~ん♪
コメントへの返答
2008年12月14日 16:53
そうそう、丁度ハーレムでアフロしてて日本の流行から遠ざかっていた時期なんでしょうねぇ~~(^▽^)

2008年12月14日 16:54
失礼なねぇ~♪80年代に30歳だったら今、おばあさんじゃないッスかぁ~!!!

やぁねぇ~♪


もう~♪
コメントへの返答
2008年12月14日 17:02
いやぁよねぇぇ♪

ホントにねぇぇ♪


ようこばあさんや、

今日の晩飯は何にするんかいのぉ~♪

わしゃあ、広島風お好み焼きが食べたいんじゃがのぉ~(笑
2008年12月14日 16:54
74年生まれなんで、90年代が青春時代ですよ~♪

ムフッ♪
コメントへの返答
2008年12月14日 17:04
たぶん聴いていたジャンルが全然違い過ぎてgamberoさんには分からないのが多いのかもしれませんねーー♪

ん??
違うか。。小学生だったから?
それともアフロだったから?(笑
2008年12月14日 16:55
いやほぼ全部ですね(笑)
VandenbergとAutographはあんまり聴いてませんでした。

Thin Lizzy はWaiting For An Alibiのイントロのベースが終わってからのツインギターが衝撃的でした!
ううっ、聴きたくなってきた!
家帰ったら聴くぞ・・・っていうか、
2000枚近くあるからまず探し出せるか・・・。

コメントへの返答
2008年12月14日 17:32
ですよね(笑)
Waiting For An Alibi、ほんといいですよね。大好きですよー。他にも
Dancing In The Moonlightとか
Cowboy Songとか
Don't believe a wordとか~♪

ツインと言えばEmeraldも超良かったですね。
頑張って探して下さい(笑)
2008年12月14日 17:04
ワタシの青春は2000年代です♪
コメントへの返答
2008年12月14日 17:10
第二の青春ってやつですね( ̄ー+ ̄)
2008年12月14日 17:12
Guns N'Rosesで知ってるのはwell come to the jungle (スペルあってるかな?)ぐらいかな~

ロック系だと高校時代にレッチリとかレニクラをちょっと聞いたぐらいで、ブラック系にどっぷりでしたね~。
コメントへの返答
2008年12月14日 17:24
大体あっていますよ~(笑)
やっぱりgamberoさん路線だとそっち系ですよね。

ちなみにレッチリの私の中の一番は未だにUnder the Bridgeですね(笑)このアルバムだけ持っています。
91年とか92年頃だったような記憶が・・・♪
2008年12月14日 17:56
いいダスねぇロック。
アッシは'70年代からですネ。
なので、ここへツェッペリンが入って来ちゃいマス。。。



今年のアッシは、ひとりクリスマス。 (泣


若い姉ちゃん、こっちへ回して下さい。(笑


コメントへの返答
2008年12月14日 19:16
いいですねぇロック。
この頃がビルボードでもロックが上位に入っていた一番の黄金時期でしたね。

もちろん私もツェッペリンも大好きです!!70年ロックも入れてしまうとイーグルスやアメリカ、ブラックサバス、イエス、ストーンズと何か幅広いジャンルになりそうなので、80年にしてみました(笑)

若い姉ちゃんはすでに私の周りにはいませんねぇ。もっと年齢の若いお友達に声をかけないと(爆)
2008年12月14日 19:21
自分はアテンザで
Bee Gees
Clapton
Rod Stewart
聞いて気持ちよくなってます。

彼女には全く理解されませんorz
コメントへの返答
2008年12月14日 19:29
いいですね~!!かんとくさんのお気に入りも勿論持っていま~す♪意外に私、ノンジャンルでして(笑)


理解されてなくてもいいんですっ♪
うちも嫁にはまったく理解・支持されませんが、車ではバンバンかけています(笑)
2008年12月14日 19:45
私も(汗
高校時代はブリティッシュで染まってました。
特別クリスマスソングって意識したことないので「私のコレ!」ってのはないかも・・・
しいて言うならやっぱり達郎さんでしょうかw
コメントへの返答
2008年12月14日 22:13
同じですねぇ~~!!
私もあれこれ色々聞いていました。

さらに、私も特にこれというクリスマスソングはありませんね(^^)
いずれにしても季節ものですからね♪

2008年12月14日 20:06
私も聞けば直ぐ分かると思いますが..
イーグルスもクリスマスソング作って歌ってました♪
コメントへの返答
2008年12月14日 22:14
はい。世代的にきっと聞けば、ああ♪って曲がかなりあるんじゃないかと思いますよ!

イーグルスも良かったですね~。今でもたまに聞いています♪
2008年12月14日 20:11
80年代は小学生真っ只中でした…


平成!!のおっさんは良く覚えてないです

でも曲は親父の影響かサイモン&ガーファンクルだのCCRだの60年代あたり?が結構好きです
Deep Purple はBCNR33のCMでカッコイイと思ってベストを買ったのが高校の時です(懐
コメントへの返答
2008年12月14日 22:17
まじっすか(@_@;)

サイモン&ガーファンクルと言えば、小学生に頃にお年玉で初めて買ったアルバムですね~~。懐かしい!!!

パープルを33のCM知る…うむむ。何か世代間ギャップというか、自分のおっさんぶりがヒシヒシと伝わってきます・・・(笑)
2008年12月14日 20:21
若い頃、音楽に興味が無いという勿体無い時間を過ごしたので洋楽はよくわかりませんが・・・
ボンノビ?(=´∇`=)
コメントへの返答
2008年12月14日 22:23
てけてけ打ってたので間違えました(笑)
ボンノビ…なんかほんわか系みたいですね!!失礼いましたぁ♪
2008年12月14日 21:30
私にはサッパリわかりません(爆)
恐らく聴けばわかるのかな…と。
演歌だったら負けないんですけど(笑)
コメントへの返答
2008年12月14日 22:25
はぎどんさんは演歌系ですかっ!
温泉に熱燗が似合いそうですね。渋いです!

逆に私は演歌は有名なの以外は恥ずかしながら全然分かりません(笑
2008年12月14日 22:12
あ、いつのまに「偽者軍団 好青年倶楽部」に変わってるぅ~♪

路線変更ッスかぁ?


┏| ̄^ ̄* |┛
コメントへの返答
2008年12月14日 22:27
何をおっしゃいますやらぁ~♪

元々デェス。

偽物の中にあって唯一のこころ。

それが私テデェス♪

それより早くようこりんも本音に路線変更しないとね~~♪
2008年12月14日 22:15
こんばんわ~。
兄平さんがHMギタリストであったとは・・・素晴らしい!!

高校時代はきっと、金髪&長髪&ヘッドバンキングで弾かれていたと思われますっ!
きっとおモテになっていたのでしょうねぇ~( ̄∀ ̄)。

兄平さんが挙げられていた曲は、知らないけど名前だけは知っているというのがありますが、全部"なぜか"知っています!
メタリカとモトリークルーは聞かれなかったのですか???(^^ゞ

"万が一"バンド活動再開の際は、是非お声かけて下さ~い。
コメントへの返答
2008年12月14日 22:33
こんばんは!!
ハイ、弾いてはいました。がしかし、それが人様に聞かせられるものかどうかは全くの別の話ってことで(T_T)
もしそんなモテモテ状態たら、きっと今頃サラリーマンなんてやっていないですね(笑)

だっくさんも同じ路線だったんですね♪メタリカやモトリクルーももちろん聴いていましたが、探したCDの中には残念ながらなかったんです~。ないものは今度レンタル屋さんで借りてこようと思っていますっ!!

バンド活動じゃなくて募金活動のお手伝いを是非!私のアテの弄りのための募金活動(笑)
2008年12月14日 22:28
偽者軍団のところでだけ、真の自分でいればいいのよぅ~♪バレるまでは~♪
コメントへの返答
2008年12月14日 22:46
うんうん。自覚はあるのね♪

そうでなくっちゃ♪

じゃあせめて倶楽部名ちゃんと書かないとね~~~♪

2008年12月14日 22:50
アレコレ候補があって、決まらないんだもん♪
コメントへの返答
2008年12月14日 23:04
ええっ?!そんなに守備範囲広いの?
(; ゚Д゚)サスガエロノジョウオウ…

悩んでも決まらないでしょ??

いつくか浮かんだ候補名を、ようこりんブログで紹介して多数決で決めるのが一番!!人も集まるからね~。早く早くぅ~(屮゚▽゚)屮
2008年12月14日 23:06
オイラ日本人なので英語ワカリマセン。( ̄▽ ̄;)


まじで、あまり洋楽聴かないのでしらんのです。
コメントへの返答
2008年12月14日 23:17
あら意外~。年齢&趣味的にも結構かぶる部分があるので知っているかなあと思ったんですが(笑)

そうでした。らりっくまさんは角松さんとかなんですよね!!
その辺の趣味が一緒でりゅうぼんさんとラブラブでがっぷりよつだったんですね~~~~!(^^)!
2008年12月14日 23:08
兄平さんは・・・

メタボ倶楽部 開チン班でしょ♪

コメントへの返答
2008年12月14日 23:20
おおこれは軍団の隊長ではないですか!!本日もお疲れ様でした。

私はちゃんとした大人ですからね。決してそんな事はしません♪
りゅぼん隊長みたいになれたらいいにのに。ああ残念(笑
2008年12月14日 23:11
僕は50~70年代が基本になっちゃいます(^^ゞ
兄平さんもギター弾かれてたんですね!
僕も最近こそ弄ってませんが、かってはギターだこが固まるくらい弾いてましたよ。
まあ、下手の横好きってヤツですが(^^;)
コメントへの返答
2008年12月14日 23:24
年齢は5つ位の違いなのにカバーしている範囲が最大20年離れています(笑)

私も中~高~大まで一所懸命やっていましたが根っからのリズム感の無さとセンスの無さに今は触りもしません。

って今やどこにあるのかも分かりませんけど♪
2008年12月14日 23:39
私の時代はみんなアコースティックもってましたね~
だいたいFで挫けるんですが(笑)
うちにはギターアンプ3台あり、カミさんが捨てろと五月蝿いのですが中々捨てられなくて(^^ゞ
コメントへの返答
2008年12月14日 23:56
何を弾いていらっしゃたのか興味深々です♪神○川とか…(^u^)私もそこそこのアコギ持っていましたが弟に昔貸して以来行方不明です(笑)

アンプ3台。ぜんぶつないで家で
じゃらあああああんと毎晩弾いたら大物GETの交換条件になるかもしれません♪
2008年12月14日 23:46
幼稚園時代、おニャン子の国生さゆりを見てはしゃいでた翼6、28歳ですw

う~む...私も聞けばわかるかもというレベルで、どれもこれもピンっと来ません...

昔バンドをやっていましたが、それも遠い昔。
既に楽器も歌も離れております。

専門はピアノとドラムでした(YOSHIKIに憧れてw
コメントへの返答
2008年12月14日 23:50
完璧な世代の違いですね(T_T)
おニャン子と言えば高校の時でした(笑)すっかりおやじ化してきました。。。

YOSHIKI・・・おおっなんとなくその雰囲気ありました!なるほどなるほど。お洒落な感じの服装とかも♪

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation