• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄平のブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

白赤白GHアテンザ

白赤白GHアテンザこんばんは♪
今日は朝からsnakさん、canaryさんと集合し、
アテンザ撮影会に行ってきました!




しかし・・・
雨ではないものの
見事な寒の戻り。

手の甲が冷たくてカメラ操作するのも
途中で億劫になるような生憎の天気でした。

あまりの寒さのせいか、カメラの設定も間違えまくりで
何故か眠たい暗い写真ばかり撮れてしまいました。



理由はよく分かりませんが
ま、今日も練習って事で(^^;)




それでもアルミ&マフラーを入れたsnak号と
HKS仕様兄弟車のcanaryさんご家族とあれこれ
車見たり食事したりとまったり楽しく過ごさせて頂きました。
さらにsnakさんからはレアな小物も頂戴しました!
ありがとうございます。


お昼を食べた後は、寒い海から移動し、
snakさんの流し撮り練習会。
せっかくなので自分にも撮れるかなと挑戦してみました♪




はっきり言って自分、
相当なセンスの持ち主だと判明( ̄ー ̄)b



日々、練習を重ねていたsnakさんすら
太刀打ち出来ないような素晴らしい流しっぷりの
写真が一枚目で見事に成功!!!!!


本当は秘蔵の一枚として、
自分だけの写真としておこう思ったのですが
せこい事は言わずにUPしました。

これです♪



  ↓



beforeafter


ちゃんと流れてるでしょ、
車が…(-_-)



フォトギャラ













Posted at 2009/03/28 21:31:58 | コメント(24) | トラックバック(1) | アテンザ | 日記
2009年03月27日 イイね!

OYLMPUS E-30

OYLMPUS E-30こんばんは♪

そう言えばデジイチ買って1か月以上経つのに
肝心の写真をUPするのをすっかり忘れていました。


この写真を撮るためにこれまで愛用していたパナのFZ10を久しぶりに押入れから引っ張り出し撮影。これまではFZ10でも十分でかいなぁと思っていたのに・・・

軽くて小さくてびっくり。頼りないと思う位です。
たった1か月なのに慣れとは凄いですね。
今ではもうすっかりE30の大きさと重さに慣れました♪
ほぼ同様の機能のE620も悔しくありません(^^;


さて
ここ二週間ほど週末はE-30を持ち出してアテンザや風景を
撮影しています。


●ある日

 自分 「あ~、ちょっとカメラ持って練習に行って来る」
 
  嫁 「あ、そう」


●さらにある日

 自分 「ええっと、ちょっと練習に行って来る」
 
  嫁 「ふぅ~ん。どうぞ。お好きに」


●またまたある日

 自分 「練習がてら出かけてくる」
 
  嫁 「・・・









 「ってか、いつ本番なわけ?」

















てかって…そんな身も蓋もないことを…_| ̄|○ il||li
Posted at 2009/03/27 01:01:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | OLYMPUS E-30 | 日記
2009年03月20日 イイね!

夕日とアテンザとE30

夕日とアテンザとE30こんばんは。

仕事も一段落着き、E-30も手に入りでブログ一ヶ月間の更新記録を達成しそうです。毎日お付き合い下さりありがとうございますm(__)m

今日もカメラ片手にいつもの場所へ行ってきました。今日は普通に写真を撮るんだ!と言い聞かせつつ途中からまたもアートフィルターにはまりだしてしまいました。


あと初めて多重露出撮影にもチャレンジ。
というか取説見てて昨日その機能に気が付きました(ーー゛)

何枚も重ねて撮れるのでアイディア次第では面白い画像ができる・・・
かもしれません♪

↓多重露出も一回撮ってみました。

「フォトギャラ」


しかし今回も設定したのを忘れて撮っていて
「あ~れ~???」という場面が何回もありました。

できれば機械苦手な中年のために、
携帯のラクラクホンみたく




表示&記号を平仮名ででっかくして欲しい♪

Posted at 2009/03/20 21:26:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | OLYMPUS E-30 | 日記
2009年03月19日 イイね!

HKS レーシングサクション

HKS レーシングサクションこんばんは。
今日は真面目に車ネタです(^^)

マフラーをHKSさんのに換えたのに伴い毒キノコ装着です。キノコと言えば以前乗っていたFC3S以来の装着。その時はパワーフローだったので緑色でしたが今回のはレーシングサクションという製品で黄色です。エンジンルームのトレスアップにも一役買ってくれています(^^)


「レーシングサクション」

マフラーとの相乗効果もあると思いますが
中速域の吹けあがりとトルクが向上したように感じます。
3000回転前後の軽い吹けあがりは明らかにこれまでと変わりました。

また、3500回転位からはむき出しのタイプらしい気持のよい
吸気の音が聞こえてついついアクセルを踏んでしまいます。
マニュアルシフトにして2速で加速すると最高です(^^)


これまでNA車にはあまり効果ないのかなと思って気分的に
フィルター交換タイプしか付けていませんでしたが良かったです!
HKSさんのWEB見たらアテンザのデータが乗っていましたが
体感的にだけでなくやはり数値的にも効果があるようですね。


余談ですが純正のエアクリーナBOXごと交換なので
BOXがあった付近は当然すっきりすっきり。
お蔭で助手席側のランプ関係へのアクセスが格段に向上しました。
これでLEDのポジション切れても

超簡単に交換できますヽ(´ー`)ノ



P.S.
GPさんマフラー興味のある方はご連絡ください(^^)




関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2009/03/19 19:36:23 | コメント(25) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2009年03月17日 イイね!

世にも微妙な物語…

世にも微妙な物語…夜の帳が降りて暗くなり始めた頃・・・
車を止めるための駐車場を探していた。
表通りからやや奥まった小道の奥に
「空車」と表示されたサインを発見!
しかも駅近なのに格安の料金だ。
今日はラッキーだなと思い、
無人の有料駐車場に車を滑り込ませる。
入りしな、ふとゲートを見上げると・・・














ぬおっ!(;・∀・)
なんじゃこの怪しいゲートは!
beforeafter
と言うことで以下、怪しい雰囲気を強調するために
全編HDR加工の写真とともにお送りします♪





まず入場用のチケット発券機・・・
お花が飾ってあります。かなり微妙ですがきっと
「管理人さんは美しいものが好きなんだね」と言い聞かせます。
beforeafter




ゲートの左を見るとそこには無人の管理人の小屋。
今日はクリスマスだったかと一瞬自分を疑うような
派手なイルミネーション。ギクッとしますが管理人さんはきっと
「キラキラしたものが好きなんだね」といい聞かせます。
beforeafter

既に微妙な空気が漂っていますが
もう入ってしまったので停めるスペースを探します。
丁度空きスペースを発見し駐車して車を降ります。
駐車場を出ようと敷地内を横断していると・・・



なんじゃこりゃ!
シ、シルビアが・・・自然と一体に・・・
beforeafter




さらに視線を移動すると
(・∀・|||)ぐぉっ
セドリックも自然と一体化し始めているではありませんかっ
beforeafter

2台あるということは3台目もあったりして・・・
さらに視線を移動すると




(゚Д゚;≡;゚д゚)ぶほっ!
あああ、久しぶりに見た。
ブロックに乗った車。
見事にホイールがありません・・・
beforeafter





ええっとナンバーすら付いていませんね。
beforeafter





これいつのベンツ?
beforeafter




ハァハァ・・・
もう十分です・・・
この駐車場凄いことになっています・・・

皆さんだったら・・・


停める?or停めない?
Posted at 2009/03/17 23:19:46 | コメント(25) | トラックバック(0) | HDR | 日記

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 5 67
8910 1112 13 14
1516 1718 19 2021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation