• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moguuの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

マニュアルモード時のシフトUP/DOWN方向を逆にする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この弄くりは、“3110r1”さんの整備手帳で知りました。
早速真似させていただきます。3110r1さん、ありがとうございました。
m(_ _)m

まず、運転席右側下の内張りを剥がします。
すると、ステアリング下の内張りを留めているネジが見えるのでこれを外します。
2
ステアリング下廻りの内張りを外します。
上の方に3ヶ所リベットがあるので、上を引っ張るとぱこっと外れます。
3
グローブボックスのフタを開けて手前に引っ張り外します。

運転席側と同様に左下の内張りを剥がすと、グローブボックスを固定しているネジがあるので外します。

グローブボックス上段の棚の奥にもネジが2ヶ所あるので外します。

これで、グローブボックス全体が外せます。
4
シフト廻りの内張りはフタのような上部と本体の下部の2つに分かれます。

本体は、左側面の上端と下端の2ヶ所のネジを外します。
(写真の左側2枚)
次に、右側面の下端がリベットで固定されているので、ばこっと外します。

上部のフタを斜め下にずらすと、右端の写真のようにエアコンスイッチの下に本体を固定しているネジが2ヶ所あるので外します。

これで、本体が外れます。
5
シフトの左側面の下の方に、赤矢印のように黒と白のコネクターが並んでます。
黒のコネクターを外すと、真ん中の写真のように4本のケーブルが見えます。

内側の赤と黄色のケーブルを入れ換えるのですが、自分は上手くコネクターからケーブルを引き抜くことができなかったので、黒いケーブルカバーを外して切っちゃいました。

キボシ端子で端末処理して、赤と黄色をテレコに繋ぎます。

これで完了です。
あとは、内張りを元に戻します。
6
動作確認したら、ちゃんと、UPが↓でDOWNが↑になってます。
シフトゲートの表示は前のままですが、マニュアルモードで運転するのは自分だけなので、表示については追々何か考えようかと。

おまけ
作業が終了してふと見ると、ネジが2本余ってます。
どこのだろ (・_・?)
どなたかご存じの方、教えてください。
(;^_^A

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( シフト方向 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアエレメント。

難易度:

パワーウインドのスイッチが壊れたよ

難易度:

2025年8月の洗車

難易度:

Atoto S8 MSのデータSIM動作についての考察

難易度:

ライセンスランプ2灯化

難易度: ★★★

エンジンオイル。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「氏子になっている神社で、新車のお祓いをしてもらいました」
何シテル?   04/29 10:20
マツダ MPV → スバル フォレスター → マツダ ベリーサと乗り継いできました。その中で、セカンドカーに、スバル R1→ スマート・フォー・ツーと散財してき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
4月26日納車されました。 レトロかわいい感じが気にいって購入しました。 走りは軽らしく ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
┃ 電柱 ┃_・)ジー ┃ 電柱 ┃彡サッ
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
記録のために追加しました。 電動車としてすごく走りは楽しめました。 それ以外は普通な感じ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
4月からCX-5に乗り換えました。 久しぶりのマツダです。 色は、ポリメタルグレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation