• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@0521の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

防音?断熱?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バラす前に撮りました。
内装の変化はありませんが一応w

前のプレオの時、断熱目的で天井にエプトシーラー、スポンジテープ、プチプチ その他緩衝材を詰め放題詰め込んで天井を組み付けてました。
エアコンの効き2割増しで副産物として雨の日雨が降ったかわからないくらい静かになりました←(少し盛ってますねw)

で今回、タイヤの音を拾い易いエディックスで試してみようとなりました!
2
使うのはよく見るごく普通のプチプチ。
これを詰め放題詰め込んで行きましょう。

どこかの記事で、プチプチは-3dbの効果があるとのことで、ちょっと期待しております。ちなみに ニードフェルト?という布の防音材も合わせてクオータートリム内に仕込んでみます。
3
左側詰め込んでいるの図。
詰めているのはシートベルトのところ

左側は鉄板の合わせ形状と、フューエルホースの関係でタイヤハウス形状が詰めにくい構造です。
とりあえずスキマというスキマにプチプチを詰めて行きます。
4
右側の図。

こちらはシートベルト、スピーカー、黒い目隠しカバーを取ればスッカスカ。
詰め放題です。
詰め込んで、外からボデーを叩くと響く音が収まりましたw

ついでにノーマルのスピーカーを余っていたスピーカーに交換。
何と無く音が軽くなってしまったような気がする・・・。
ま、様子・・・聴き?します。
5
天井を下ろす!の図

ただ下ろした写真取り忘れそうでしたので先に撮っておきました。

案の定撮り忘れました(。-_-。)

天井にはプチプチのみ2〜3枚重ねてくんでます。

車は、もとい内装バラしなんかは本職なので楽勝ですv
6
スキマというスキマにプチプチ詰めまくって、完了!クオータートリム内にニードフェルトを・・・って写真取り忘れた!
詰めすぎて戻すのに一苦労。

というわけで完了。
お出かけ用事がありましたので試走をかねて?(そっちがメインかもw)出発。

音は…

あれ?リア側は静かになってるかも。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

でも、

っていうかフロント側がうるさーいσ^_^;

リアが静かになった(と思う)分フロント側の音が際立って聞こえるようになりました。

今度はフロント側に対策かな?
タイヤハウス内にプチプチ詰め込みかな?
ってことで、お試しあれ!

ちなみに某ネットの情報やとダンボールが-7dbだそうで。腐りそうなのでオススメしませんw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

フォグランプも17年ぶりにLEDに換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月11日 21:09
へえー(○_○)
プチプチで防音・断熱効果あるんですね(´Д`)
けど、なかなか弄る時間が取れません(笑)

そういえば、軽のドアって軽すぎるのか中がスカスカなのか、閉まりがいまいち( TДT)
ですね。嫁のムーヴ乗るたんびに思う(´д`|||)
コメントへの返答
2016年6月11日 22:15
冬場作業現場に寝転がる時にプチプチがあれば暖かい事に気付いて、車に使える‼︎と思ったのがきっかけです。
家庭用品でも窓に貼るプチプチがあるみたいなので、鉄板の中でも断熱効果有りでしょうw

そうですね、私は仕事柄スズキの軽をさわる事がありますが、バックドアは特に閉まりが悪い気がします。空気の逃げが少ない、ドア自体の軽さとかドアが薄いための設計時のヒンジ等の位置とかかなと思います。

ダイハツは閉まり良さそうなんですが、以外と?エディックスの閉まりが良いんで悪く感じるのかなともw
2016年9月2日 21:05
見落としてました。

目からウロコ!

天井とか良さそうですね~。
私にはここまでバラセそうにありませんがww

あ~
この前プチプチ棄ててしまったんだ...orz...
コメントへの返答
2016年9月2日 22:02
大げさですが、天井はスポンジテープや、エプトシーラーを貼ってプチプチでギチギチに詰め込んだら雨の音が殆どしません。
エデイックスにはそこまで出来ずでしたがw
前車のプレオでやった時は防音効果と断熱効果ははっきりわかりました。プレオは軽のためか、鉄板の音や、エアコンが余り効かなかったのでとてもよく体感出来ました。

プチプチが簡単に手に入ったので¥0のプチ改造でした。

プロフィール

エディックスとズーマーで現在ホンダ好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイトナホイール+グッドイヤーナスカータイヤ デイトナホイール+グッドイヤーナスカータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:58:42
夏空とひまわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/05 07:20:31
トップフューエル ZERO-1000パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 22:19:09

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
なかなか使い勝手が悪いけど憎めないヤツ 足つき悪くて加速も微妙。 普通の原付乗ってたら、 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が喧嘩しない車両w 個性的なクルマ。
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
前の会社で通勤車として買いました。けっこー遊んだ車で思い出いっぱいです。
スバル プレオ スバル プレオ
外装はスポーティな雰囲気で内装はミッキー仕様。 自分と嫁さんの譲れないところを形にして作 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation