
皆さん、おはこんです。
画像は武道館寄せ書き用色紙と、その他諸々です。
もっといろいろ買うことになりますが・・・w
チケットはちょうどなくなってしまったので、私分で余りはない状態になってます。
「KOTOKO 学園祭ライブ in 幾徳祭」
まずライブ前日の土曜日に、友人のメガロクと仙台を痛インテwで出発しました。
1度メガロクが行っているオフに顔を出してから、白石から高速に乗り、休憩を取りながら栃木へ向かいました。
途中のPAで2人揃って「チーズハンバーグ丼」を食べて、KOTOKOさんに渡すお土産としていい物を見つけて買い足しました。
矢板で降りて指定のファミマに向かうと、すぐにマイミクさんが来てくれました。
ファミマでちょこっと買い物を済ませ、マイミクさんの家へ。
すぐに座って「かんぱーい!」とお酒を飲んだりつまみをつまんだり。
いろんな話ができて楽しく過ごすことができました。
色紙も泊まらせていただいたおかげで準備が終わり、布団でしっかり寝ることができ、お風呂も借りたので言うことがありません♪
和さん、その節は本当にありがとうございました。
起きて食事を摂って、和さんに淹れてもらったコーヒーを飲んでから、高速の入り口まで案内していただき、高速に乗って東京へ向かいました。
北関東自動車道から東北道に乗り、そこから川口まで走ります。
4号線に降りたかったのに、間違って首都高へ(汗)
混んでたので進みが悪い・・・
携帯ナビを見ながら何とか4号線に乗ることができ、無事に秋葉原のUDXに到着しました。
北海道ツアーで知り合ったマイミクさんと合流し、痛インテwを見てもらいながら話をしていると、チケットが1枚ある、という話をされ、友人メガロクは秋葉原巡りを後に回し、一緒に幾徳祭ライブに参加することにw
秋葉原から乗り換えのため新宿で降りたところで「ドジっこフラグw」が立ちました。
えぇ、切符がなんでかないんですよ。
たぶん携帯と切符を一緒に入れて、携帯取った時にポケットから落ちたんだろうなと予想できたのが悲しい(涙)
お金を払って小田急線に乗り、そこからはまったり。
電車の乗り換え方も良く分かっていなかったため、マイミクさんのお世話になりました。
会う度にお世話になって申し訳ないです。
本厚木に着いてからもう1人のマイミクさんが来るまで食事をすることになり、駅前のビルに入ろうとしたところで、第二の「ドジっこフラグ」が暴発しました(汗)
サプライズプレゼントとして用意したカステーラ(30本)と、KOTOKOさんに持ってきていた色紙やお土産の入った紙袋が見事に破けました。
すぐに持ってくれたマイミクさん、その後持ってくれた友人のメガロクたん、あの時は助かりました。
ローソンがあったので、敗れにくそうな紙袋を買って、すぐにカステーラやお土産を移しました。
その後、駅前のビルでビーフカレーを食べました。結構美味かった♪
それから4人になって、バスは列が長かったのでタクシーに乗りました。
着いてから思ったことは、割り勘で助かったとの、バスでは時間通り来ない、という2点です。
後からバスで来た人に聞いたところ、バスが時間通り来ない上に、道路が混んでいて予定時間で着かない、という話でした。
工科大に着くと、マイミクさんやら顔見知りさんがたくさんいて嬉しくなり、すぐに知り合い関係がたくさん集まりましたw
寄せ書きをしてもらうため色紙をいろんな方に渡しながら、たくさんの方と話をすることができました。
雨が強くなったり弱くなったりした安定しない天気の中、体育館に入る列がなかなか減らないので、しばらく話をしてました。
周囲の方たちに寄せ書きをしてもらった後、列に並ぶと、カメラと飲食物の持ち込み禁止、とアナウンスがありましたが、どっちも持ってる私はどうすれば・・・(汗)
チケットを見せた後、カメラを引換券と交換して預け、大量のカステーラを見た実行委員の方は、開けなければいいですよ、とそのまま中に入ることができました。
まずは席の確認をして荷物を置きながら、まだ会ってないマイミクさんたちに連絡をしながら、連絡のついた人には寄せ書きを頼みに走って、たくさんの方たちと話をして、ライブまでの時間を過ごしました。
ライブが始まった瞬間には、通路側に体が半分くらい出てました。
私のせいで見難かった方、申し訳ありませんでした。
ライブは、
01:UZU-MAKI
02:リアル鬼ごっこ
03:Leaf ticket
04:Wing My Way
05:scene
06:秋爽
07:being
08:BLAZE
09:Re-sublimity
10:七転八起☆至上主義!
アンコール
MC:メンバー紹介
11:覚えてていいよ
セトリは稲岡祭と一緒でしたが、MCが長く、横田さん(からあげ君)のパフォーマンスがボリュームアップしていたような気がするのと、通路側だったので周りをあまり気にせず盛り上がれて良かったです。
連番で一緒に盛り上がったSIGNALさん、SAM社長、ありがとうございました。
終わった後にD→E→F→A→B→Cの順で退場するように指示があったので、Cブロックにいた自分には退場まで時間がありました。
その間に前後の人に寄せ書きを頼んだところ、快く引き受けてくださり、ありがとうございました。
Bブロック退場時にもマイミクさんたちに寄せ書きを頼んだりして、たくさんの方に書いてもらったおかげで、4枚の色紙が埋まりました。
寄せ書きに参加していただいた皆さん、改めてありがとうございました。
退場後、寄せ書きとお土産をまとめて、スタッフの人に聞いたところ、スタッフの偉い人を呼んでいただき、お土産をお願いすることができました。
それからバス待ち列に並ぶのが嫌だったので、タクシーをマサさんに呼んでもらったら、タクシーが来るまで30分くらいかかるということでしたが、バス待ちよりはいいかなと思い待つことにしました。
バスに人が乗り続けるのを見てましたが、あれは大変でした・・・
何分経ったらバス出発するの?的な・・・
タクシーが早めに着たので、マイミクさん2人と友人の4人で乗って、本厚木駅まで向かって、降りたところで気づきました。
これが第三の「ドジっこフラグ・・・」
デジカメを工科大に忘れました・・・orz
まだ工科大に残ってる人がいないか数人に電話したものの全滅。
工科大に電話して、なんとか着払いで送ってもらうことになりました(泣)
そこからマイミクさんと合流し、切符を買って新宿へ向かいました。
長い移動や、ライブ前後に話せる相手がいるって幸せですね♪
新宿に着いてからそれぞれの帰路へ。
マイミクさんと友人メガロクたんの3人で、車の置いてある秋葉原へ戻りました。
秋葉原をくるっと回り、じゃんがらというラーメン屋さんに入りました。
久しぶりに「替え玉」を頼んで、帰り際に「美味しかったです」と店の方に伝え、満腹感のまま信号待ちをしていると、ネオン管丸見えな痛車がパトカーに停められていました。
そういや記者会見の時に、ハザード上げてたら警察来たっけなぁ・・・
秋葉原から埼玉まで4号線を移動して、高速乗って、仙台帰宅が4時過ぎでした。
お風呂入ってブログ更新して、1時間ほど仮眠して仕事でしたが、かなり元気な状態で動けたので、KOTOKOさんパワーは凄いなぁと感激しました♪
当日会った皆さん、寄せ書きに参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
次は武道館でお会いしましょう!!!