• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月17日

KOTOKO仙台ラジオ出演レポ。

KOTOKO仙台ラジオ出演レポ。 本日、職場の方と休みを交換していただき、某お方のご配慮もあり、KOTOKOさんのラジオ観覧に行くことができました。

Date FMはSound Smoothy、J-SIDE STATION、RADIO3はGroovin' Jの3番組に生出演+スタジオ観覧という幸運と、午前中は少し強く雨が降っていたのに、KOTOKOさんのラジオ出演時間には暑いくらいの晴天でした。
晴れ女パワー恐るべしw

1つ目の番組は「Sound Smoothy」
東五番町通りにある歩道から覗けるスタジオで、立ち止まる人がいるくらいで、観覧しているのは自分のみでした。
スタジオは2つありますが、こちらが会社になります。

オープニングのBGMは「daily-daily Dream」
去年のツアーを思い出して、頭上で手拍子をしそうになりましたw

席に着いた瞬間、笑顔でこちらを見てくれたので、嬉しかったです。
小さめの、可愛い麦藁帽子的なものをかぶっていて、ツインテールの髪にはグリーンとピンクのもこもこシュシュがありました。
ブログに載っていた新しい『☆星空 Interceptor☆』ネイルを間近で見ることができました。
自分のメールが読まれて、その時はこちらを見て笑顔になってくれて、もう幸せ♪

番組はショートサーキットⅢ、碧羅の天へ誘えど、武道館DVDの発売や、ショートサーキットⅢのライブ情報、全国ツアー(仙台公演日と会場)の告知などでした。

番組出演が終わり、笑顔のKOTOKOさんが、手を振ってくれました。
それから「碧羅の天へ誘えど」が2番まで流れました。
その間、ブログ用に写真を撮影していましたが、マネージャーさんかと思いきや、カオリンライブのギターでもある達司さんが撮影していました。
ラジオの紹介にもありましたが、小文字kotokoではなく、KOTOKOさんとして、15枚目のシングルになるようです。
オフィシャルページ「Mutant Dwarf」にもそのように記載されています。


2つ目の番組は「J-SIDE STATION」
同じDate FMですが、スタジオが別の場所(冬は光のページェントで輝く定禅寺通り)にあります。
目の前がバス停ということもあり、人通りが多く、自分の他に数人が観覧していました。
オープニングBGMは「SCREW」
番組が進むと、「限界打破」→「BUCCANEER」と、BGMが続きました。

番組のテーマ「嘘をつくこと」についてやっていて、KOTOKOさんにも「嘘をつくか」を聞いていましたが、嘘が嫌いなKOTOKOさんは「嘘がつけないので、例え驚かせようとしても、言っている人が、えっ!?と驚き始めたら、すぐネタばらしをしてしまう」とのこと。

番組に初出演した方には全員聞いているという話題で、「歌手になるきっかけ」を聞いていました。
お母さんが昔から歌が好きで、KOTOKOさん自信、思えていないほど小さい頃に、歌手になりたいと言っていたそうです。
小学校の時も、将来の夢に「歌手になりたい」と書いていて、中学校の時には雑誌に載っているオーディションを受けたりもしたとか。
歌の影響を受けたのは「歌のお姉さん」
歌詞や曲を作ることに影響を受けたのは「スピッツ」

歌手としてオーディションを受けたが、歌詞を書いたり曲を作っていたので、高瀬さんに「歌詞を書いてみない?」と言われ、歌詞デビューしたのが始まり。

ショートサーキットⅢについては、可愛い元気な曲が多いと説明していて、東京、大阪でしかないので、仙台からは遠いけど、と言うとパーソナリティーの井上さんは「そんなに遠くないですよ~」とツッコミが・・・
「新幹線でビュッと来ていただいて(笑)」とKOTOKOさんが言ってました。

全国ツアーについては、全国津々浦々にお礼をするので、夏祭りの気分で、ねじり鉢巻をしてライブに参加してください!(笑)
ということで、仙台でねじり鉢巻フラグw

出演後、自分を含めて観覧していた方たちの方を見て、笑顔で手を振ってくれました。
こちらでも写真を撮影してました。

3つ目の番組は「Groovin' J」
20分前にスタジオを確認し、パンフレットをいただき、ゲスト出演の時間まで時間を潰してから中に入りました。

RADIO3(76.2)という放送局で、仙台駅から地下鉄で2駅「愛宕橋駅」で降りて徒歩3分の所にあるスタジオで、正面玄関になる自動ドアを開けると、すぐ右手にスタジオがありました。

KOTOKOさんが席に着き、こちらを見ると驚いたような笑顔が可愛かった♪

仙台は札幌に似ていて、空気も似ているし、雪の降る量が違うくらいなので、とても好きですとのこと。
話はデビューのきっかけになり、音楽スクールに通っていた時に、えい子先生(ラジオでは特別講師に来ていた方)にデモテープを渡したことを言っていました。

歌詞を書く場合は、アニメやゲームであれば、ストーリーを体の中に入れ込んで、自分がストーリーの中に入り込むような、気持ちを入れて書くようにしているとのこと。
思い立ったことを手帳に書き込んだり、携帯に入れておいたり、映画鑑賞などで、自分の引き出しを増やしたり。
北海道にいるまま活動している理由の1つとして、足を運んだ場所でリフレッシュしたり、見る景色からふっと詩が湧いてきたりと、環境がいいと言っていました。

東京で暮らして活動をしようとは思いませんか?という質問に、今の事務所に入る前は考えていたけど、運命的な出逢いで今の事務所に入ることができ、地元に根付きながら、音楽を発信していくことだってできるんだな、と思ったそうです。
変り種としてデビューさせていただいたので、変わったことをしていきたいとも言っていました。

KOTOKOサウンドを作っていく上で、やっていこうと思っていることは?という質問には、最初はバンドが好きでやっていたけれど、I've Soundに出逢って、打ち込み系を知り、勉強をさせてもらいながら、成長もしています。
ファクトリーレコーズの事務所のスタジオが手作り(というか自分たちで造り上げた)とのこと。

武道館ライブについては、夢の舞台でドキドキしていたけれど、歌い手となって10周年ということもあり、皆さんへのお礼を伝えられたらなという気持ちで歌いました。
始まってしまえば武道館だからという気持ちはなかったけれど、嬉しいという気持ちが強かったそうです。
武道館ライブの企画段階では、80曲くらいを選んでしまい、大変だった(笑)
周りの人に支えられて、自分という歌い手がいることを、大きな舞台になればなるほど気づかされて、感謝が耐えない、ということでした。

メールでは名前を書き忘れた自分のものが読まれ、パーソナリティーの2人とKOTOKOさんが笑顔で見れてくれました♪

ダーツの腕前は、最近なかなか行くことができないけど、下手にもなっていないから、「KOTOKOちゃん、コソ練してるんじゃないの?」と疑われたそうです(笑)
マイダーツを持ってきているので、今日の夜はダーツやりたいですね!と笑っていました。

仙台の名物はまだ食べていないので、これから食べたいですというKOTOKOさんに、牛タンが有名ですが、お魚が美味しくてオススメです、とパーソナリティー方が言っていて、冷やし中華も仙台が発祥なんですよ~と言っていました。

出演が終わり、写真を撮影してから控え室のようなところに下がっていき、流れている曲(碧羅の天へ誘えど)が終わったら帰ろうと思っていたら、KOTOKOさんがラジオのスタッフルーム前で撮影していました。
スタッフの方に挨拶をしてから奥の方に行かれたので、裏口から出るんだろうな~と思っていると、KOTOKOさん、マネージャーの寺山さん、達司さん、初めて見るスタッフの方と4人で出てきたので、目の前で挨拶できました。
KOTOKOさんには「ありがとうございました~♪」と言っていただきました。

マネージャーさんになら直接会えるかも、とダメ元で持ってきていたお土産を思い出し、直接KOTOKOさんへ渡すのも失礼かなと思い、寺山さんに「マネージャーさん!」と待っていただき、KOTOKOさんへのお土産をお願いしました。
「いつもありがとうございます。今日はありがとうございました。お渡ししておきますね」と受け取ってくれて、タクシーで帰るらしいKOTOKOさんに渡していただきました。
受け取ってくれたKOTOKOさんは、タクシーの座席から後ろを見て、「ありがとうございました」と言っている様に見えたのと、笑顔で手を振ってくれたので、それだけで満足でした。

タクシーに乗る前には「お疲れ様でした。お気をつけて~」と見送ることもでき、それから自分の車へ戻りました。

どの番組もそうでしたが、スタジオ観覧の方がいる場合は、外のスピーカーの音量を上げてくれたので助かりました。
ゲスト出演が終わった後も、こちらを見て会釈されたので、こちらも同じく挨拶しました。

仙台のラジオに出演するのも初めてでしたが、それが3つの番組全て生出演、観覧可能という幸運に恵まれ、楽しい1日になりました。
今月いっぱいはラジオ出演や店舗回りで忙しいとは思いますが、体を休めながら全国を回ってほしいと思います。
今日はありがとうございました!
ブログ一覧 | KOTOKOさん | 日記
Posted at 2010/06/17 00:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年6月17日 11:14
なに~
KOTOKOさま来てたのかw

誘ってくれたら行ったのに・・・(泣
コメントへの返答
2010年6月17日 20:36
そうだった・・・誘えばよかった・・・
申し訳ないです。

独り占めで可愛すぎた♪

プロフィール

「solfa or die!!!~neoパンダ祭り~KOTOKO出演が決定。 http://cvw.jp/b/388013/38419538/
何シテル?   08/20 23:52
KOTOKOさん、桃井ひとみ(MOMO)さん、 小森まなみさんや、島みやえい子先生、 詩月カオリさん、I've Sound様、 freesia、Jamy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vanilla(蒼菜さんのえい子先生公認サイト) 
カテゴリ:I've Sound
2010/10/01 23:35:31
 
桃井ひとみオフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2010/05/05 22:40:27
 
ジャミーメローホームページ。 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/22 02:00:34
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて自分で買った車を今も乗っています。 インプレッサワゴンのNAなので決して速くはない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
職場の上司に1万で売ってもらったSuper cub90です。 エンジンはガンガン回る世代 ...
スズキ その他 スズキ その他
職場の上司が乗らないからといただいたスズキのバーディーです。 1年半エンジンを動かしてい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ピンクのNS-1と交換したNS50Fです。 ほぼノーマルですが、最高速は、ぬわえkm/h ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation