• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

KOTOKO Light My Fire発売記念イベントレポ。

KOTOKO 「Light My Fire」インストアイベントレポ

このイベントへ行くことが決まったのは、イベントの3日前ほどでした。
イベント当日は仕事になっていて、さすがに行けないかなと諦めていたのが正直なところでした。
ちょうど借りていたアパートを出て実家に戻るため、水道やらガスを解約していたら、ガスだけの連絡が遅くなり、30日しか立ち会えないという連絡をもらいました。
これは休まないと解約できなくなってアパート出れない・・・いや、イベント参加するために休みを交換してもらおう、という勝手な思いが大きかったので、先輩にお願いして休みを交換していただきました。
参加券はいつもお世話になってるときのんさんに、万が一に備えてお願いしていたので、学園祭ライブの時に渡してもらっていたので、これで参加が確定になりました。

前置きが長くなりましたが、当日は午前中にガスの解約を済ませてから、中学校の修学旅行振りとなる往復新幹線の旅へw
新幹線で東京行くことも10年以上振りということもあり、意味もなく挙動不審な動きをしながら、旅を満喫しようと思ったのか、駅弁を購入してしまいました。
新幹線が出発すると、今からライブが始まるんじゃないかというほどワクワクした気持ちになり、駅弁を食べながら風景を眺めるというリッチな気持ちを味わっていると、イベントは屋上でフルバンドのライブになる、という情報を見つけて、危なく立ち上がるところでしたw
冷静になるためワゴンサービスでお高いコーヒーを購入したものの、「熱いのでお気を付けてください」の言葉を聞いてなかったように、そっと飲んだ一口目で舌を火傷して泣きそうになるという・・・
しかも自分の不注意でペンを忘れてきて、手帳に何も書くことができなかったため、売店へ。
すると普通の安っぽいペンはないらしく、ご丁寧にもキティちゃんのペンセットしかないらしく購入を迷ってしまいました。
店員さんが気を効かせて「私のペンで良ければお貸ししますよ?」と言ってくれたものの、自分のことだ、きっと返すのを忘れたまま降りた瞬間「あ・・・」になると思ったので、買うことにしました。

この時点でイベントに参加するということを伝えていたのは、おそらく5人くらいでした。
たまには「来てたのかよ!?」みたいに言われてみたい願望があったので、何人に会えるかなーとか気楽な気持ちで景色を眺めて、大宮駅に着いてすぐに「なんとか快速」に乗り新宿駅へ移動しました。
15時過ぎに新宿駅に到着して、連絡していた1人、はつね(☆-黄緑-暴走列車-☆)さんと合流して、既に黄緑装備してて吹いたw

それからアニメイト新宿店に向かい、KOTOKOさんのコーナーを見てから、店員さんに何時にお店の何所に並ぶかなどを聞いてから、コーヒーショップで一休みしました。
チョコレートコーヒー(ショコラ)を注文したんですが、濃くて美味しかったです。
いろんな人がいるよねーという話をしてから、アニメイトに戻って、集合場所である3階へ。
するとエレベーターを降りる時、「覚えてていいよ」が聴こえてきて、テンションが上がる2人w
30分ほどして琴さんたちが着いたので、少しお話をしていると、るーしぃさんとかずくんが到着して、驚いてくれたので満足しましたw
並んでいる人たちともいろいろお話をしていると、整列の時間になったので、ぱぱっと並んで階段を上がって屋上出入り口前へ移動して、和音さんとも顔を合わせることができました。
寺山さんが上がってきた時は何故か顔を隠して、まだいるということがバレずに済みましたw
そして屋上への入口を開けていただいてから、順番に最前列から並びました。
はつねさんが最前列は初めてだったらしく、いつも以上のテンションでした。
そしてこの日はるーしぃさんも「本気出す」発言があったほど、楽しみにしていたようで、最前列は知り合い6人の笑顔が輝いていました。

そして始まると思えた瞬間「おぉー!?」「おぉー!」「おぉー?」の流れで笑いが起きましたw

スピーカーから「Light My Fire」が流れて、司会の冨田明宏さんが登場しました。
この方結構な有名人で、黒崎真音さんやClariSを発掘した方でもあります。
「こんばんはー!」の声に答える観客側を見て、「Tシャツ寒くないの!?」とはつねさんを見る冨田さんに吹いたw
Tシャツというか、黄緑の武道館パーカー(女性用の半袖パーカー)だったので、10月末としては寒そうに見えるかもw

「本日の主役をお呼びしましょう、KOTOKOさんです!」の声で会場のテンションがぐっと上がったのを感じました。
そして手を振りながら登場するKOTOKOさんがステージに向かいながら、こっちに気付いて笑顔で手を振ってくれました(思い込みだというツッコミは却下w)
はつねさんと2人でキャッキャしながらKOTOKOさんに穴が開くんじゃないかというほどじーっと見ました。

イベントは前半が「Light My Fire」の作成についてや、レコーディングが楽しすぎて「おだってた」らしいです。
KOTOKOさん曰く、北海道弁で、親戚の家で子供が走りまわって「うきゃきゃきゃきゃ!」ってなって、転んで泣いて、「ほらおだってるからでしょう」と怒られるような状態を、言うそうです。
自分の育った田舎(宮城県)では、上記の状態で走ってる最中に「おだづなよ(調子に乗るなよ)」という意味として、怒られる際に使われていました。
実はKOTOKOさん、「おだってる」を広げようとしてるんじゃないかな?w

他にもI’ve(ファクトリーレコーズ)から独立し、卒業ではなく、事務所としての独立で、初めて1人暮らしをする気持ちで、高瀬さんがお父さんらしいですw

アルバムの作曲者についてもお話していて、kzさんとのレコーディングは、1時間半ほどで終わったらしく、kzさんが「あれ・・・あれ・・・こんな早くていいのかな・・・あれ?」とつぶやいていたようですw

そして後半戦のフルバンドのライブへ。
バンドメンバーはアルバムツアーを回ったメンバーで、KOTOKOさんも「みんなが声を出してくんなきゃ盛り上がんねーぞ!」と煽ってくれました。

セトリは以下の通り。
01:Light My Fire」
02:T∀ANSFORM
03:覚えてていいよ
04:☆-未来-列車-☆

アンコール
05:Light My Fire

当日はライブになると思ってなくて、普段着で来てしまったことだけが心残りでしたが、本当に楽しい1日だったと思います。
はつねさんという黄緑の方と隣で参戦した結果、やはり素晴らしい盛り上がりでしたw

イベント終了後は会った全員に「来てたの!?」的な反応をいただき、お腹いっぱいですw
ねぎをさんにお願いしたいたアニマックスのポスターカレンダーを受け取ったり、初めましてな方を紹介していただいたりと、楽しい時間はあっと言う間でした。
るーしぃさんやきりんさんたちに案内されて最寄駅に向かい、ときのんさんと待ち合わせをしていた池袋駅で待ち合わせをしてから、どこかで食事をしようという話になって、結局大宮まで移動する2人w
大宮駅内にあるチャーハンを食べて、心も胃袋も満たされました。
帰り際、次の新幹線がはやぶさだったので、指定席分を追加で払って、ときのんさんに見送られてから、帰路に向かいました。
はやぶさは速度が出ていても静かで乗り心地もよく、足下も広くて、平日ということもあって乗っている方も少なかったので、レポートを書きながらまったり過ごせました。

お会いした皆さん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | KOTOKOさん | 日記
Posted at 2012/05/28 15:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

水木しげるロードを散策
Ferdinand Porscheさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「solfa or die!!!~neoパンダ祭り~KOTOKO出演が決定。 http://cvw.jp/b/388013/38419538/
何シテル?   08/20 23:52
KOTOKOさん、桃井ひとみ(MOMO)さん、 小森まなみさんや、島みやえい子先生、 詩月カオリさん、I've Sound様、 freesia、Jamy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vanilla(蒼菜さんのえい子先生公認サイト) 
カテゴリ:I've Sound
2010/10/01 23:35:31
 
桃井ひとみオフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2010/05/05 22:40:27
 
ジャミーメローホームページ。 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/22 02:00:34
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて自分で買った車を今も乗っています。 インプレッサワゴンのNAなので決して速くはない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
職場の上司に1万で売ってもらったSuper cub90です。 エンジンはガンガン回る世代 ...
スズキ その他 スズキ その他
職場の上司が乗らないからといただいたスズキのバーディーです。 1年半エンジンを動かしてい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ピンクのNS-1と交換したNS50Fです。 ほぼノーマルですが、最高速は、ぬわえkm/h ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation