
モモイヒトミ東京遠征ライブ2日間&KOTOKO「ヒラく宇宙ポケット」発売記念イベントレポ。
10月4日(火)
朝の高速バスに乗り、新宿→ときのん邸の流れで、休憩させてもらってから、再度新宿へ。
新宿駅で雛ちょと合流し、カラオケに行ってから会場へ。
会場前であらえるさんと合流し、いざ新宿ワイルドサイドへ!
地下に下りると、受付のところでジャミーメローのベースQooさんに会い、「ご無沙汰してます」と挨拶させていただいてから、「今日はQooさんのベース見に来たんですよ~」→「嬉しいこと言ってくれますねぇ。後でお金渡します」の切り返しに吹いたw
受付でチケットを購入して中に入ると、会場内は人で埋まっていました。
今回参加したライブ初日は「Do-Pop-2011-1004-006」というライブイベントで、記念すべき第1回目にモモさんが参加されたことがきっかけで、3回目以外は全て参加させてもらっていました。
「KE!TY」「freesia」「ジャミーメロー」「モモイヒトミ」と、見たいアーティストが多かったのと、前回から約1年が経って、どう進化しているか楽しみにしていただけに、期待は膨らむばかりでした。
ライブ中にも出演中以外の方は会場内にいるので、お話ができるアットホームな雰囲気も、魅力の1つだと思います。
そしてお気に入り1組目「KE!TY」
今回はKさんだけの参加となっていたようで、今回はKさんの歌声をゆっくり聴くことにしました。
Tomoさんは地元が一緒で、実家が肉巻きおにぎり屋さんをやっているので、何度か足を運ばせていただいて、お父様とお兄さんには挨拶済みですw
お気に入り2組目「freesia」は、見る度にMCが上手くなっていて、何度も笑わせてもらいました。
残念ながらアルバムの制作が間に合わなかったようで、今回は入場者に新曲「ジャンプモジュール」の入ったCD-ROMに、さきちゃんの「てへぺろ」画像入りでした。
ヴォーカルさきちゃんは現役大学生で、無事に高校受験を終えたものの、土日も授業で受験生と変わらないと言ってましたw
お気に入り3組目「ジャミメロー」は、パフォーマンスにも力が入っていて、登場からジャミーワールド全開です。
途中「歌なんか歌いたくないんだよ」「今更かよ!」「・・・っていう歌を歌いたくなったの」で会場が笑いに包まれましたw
MCも3人がそれぞれ話し、聞いていて飽きない笑いも起こせる素晴らしいものです。
見てる側も参加できる掛け合いのある曲「パブロフ」がとても好きで、何より見ていて楽しいと思えるライブです。
既に終わってしまいましたが、去年の12月には初となるワンマンライブもあり、まだまだ大きくなれると確信できるバンドなので、この先が楽しみで、見続けて行ければと思いました。
そして、4月は震災の関係で行くことのできなかった北海道で活動する、元I’ve Soundの歌姫MOMOさんこと、モモイヒトミさんの登場です。
モモさんのライブも、個人的には去年の10月に北海道の琴似ラジレコで行われたライブ以来となるので、とても楽しみにしていました。
ジャミーメローのセットをそのまま使わせてもらったというモモさんw
1曲目に「origin」
1年ぶりに生で聴くモモさんの歌声に耳を傾け、聴き惚れていました。
I’veの高瀬一哉さんに「モモさんの音楽は完成されている」と言われるほど、これがモモさんの音楽だと思わされる魅力があり、I’veのMOMOさんの曲を聴いていた人は、戸惑うかもしれないほどの違う音楽性。
それでもモモさんの歌声は、モモさんが作ったこの曲にこそあるんだと思えます。
ライブでは初めて聴く「かえるのうた」や、好きな1曲である「RISE」など、この空間にいることが幸せだと思えるほど、みんなの手拍子や、MCで笑わせられたりもしました。
今回のライブの曲はモモイヒトミさんのアルバム「かえるのうた」に収録されているので、興味のある方はぜひ聴いてみてください。
最後にはじょーじさんからの松茸プレゼント(争奪戦w)があり、楽しいライブイベントは終演を迎えました。
終演後はfreesiaのヴォーカルさきちゃんや、ジャミーメローのタカノリさん、Qooさんともお話させいただいたり、KE!TYのKさんとTomoさんの実家の話をしたりw
物販はジャミーの新しいアルバムを買って、MEMIさんの「ジャミーメロー集合―!」の声でメンバーが集まってサインをもらい、モモさんのアルバムを買いながら自分の日記にサインをいただきました。
お土産の説明会wも行いながら、写真も撮っていただいて、念願だった1つが叶いました。
主催であるじょーじさんに挨拶をしてから、会場を後にして、あらえるさん、ぎるさんと一緒に居酒屋へ入る・・・つもりが、その日に限って閉店が22時半だったらしく、その上にあったサイゼリアに入り、食事をしてからときのん邸へ帰宅し、遠征初日が終了しました。
10月5日(水)
起きてからシャワーを借りて部屋に戻ると、ときのんさんが「クソゲーオブザイヤー」の動画を見ていて、腹筋崩壊しましたw
昼過ぎに出撃し、はつね(暴走特急)さんと合流し、電車に揺られ1時間ほどで横浜に着きました。
駅の中にあるパスタ屋さんに入り、アボガドのパスタを食べたのですが、これが凄く美味しかったです。
それから月子さんと合流し、月子さんオススメのお店に向かうと、残念ながら準備中だったので諦め、近くにあったビッグエコーに入りました。
カラオケを1曲も歌うことなく、2時間会話が続き、はつねさんと合流してから4時間程、会話が途切れることがなかったですw
おかげで時間が経つのも早かったのと、名言がいくつも生まれましたw
雨が降りしきる中、アニメイト横浜店へ。
知り合いが何人もいると、凄く安心することができます。
40分ほど並んでイベントスペースへ移動すると、席があって一安心。
並んでいた順番に、席の奥から詰めていく形で、危うくはつねさんが右端になって孤立することでしたw
スタッフの方にお願いして左からはつねさん、私、月子さん、3,4人挟んであらえるさん、ぎるさん、なすなすさん、前にはきりんさんがいました。
そして、お待ちかねのイベントが始まり、司会の方の後に、KOTOKOさんが登場しました。
曲や作曲者の方についての話の後、ツアーのギターでもある大島さんが登場し、アコースティック版の「メーテルリンク」「開け!ソラノオト」を披露しました。
メーテルリンク2番のAメロ歌詞が飛んだらしく、「ごめんなさい~!」の声が響く会場w
それを見て下を見ながら笑いを堪え切れない寺山さんwww
アコースティックライブが終了すると、ツアーについての話になり、「ライブもぜひ来てくださいね。仙台は最後だから特別になるかもしれない」発言に、はつねさんと大喜びでした。
そして握手会は、トークの時間が延びていたので巻きになるとの説明と、握手をしたらもう1度席に戻ってほしいという説明がありました。
スタッフの方2人が、一人の時間が過ぎると「そろそろ移動してください」と言わんばかりのおまけ付w
KOTOKOさんと話している1人1人が笑顔になっているのを見るのも、こういうイベントの楽しみでもあります。
並んでいる途中、最前列にいたねぎをさんとも握手しましたw
前にいたはつねさんが見るからに幸せそうな顔をしているのを見てから、今回はあえて「こんばんは~!」とか言わずに覗くように見てみることにしましたw
すると「来てくれたんですか!?」と目を見開いて驚くKOTOKOさん可愛い♪
この日の来週になる渋谷公会堂でのライブや、その後の仙台ライブ、学園祭ライブも参加しますとだけ伝え、握手をしていただき、そのまま寺山さんに挨拶をしながら握手してもらいましたw
某話になり、KOTOKOさんに背中を向けて話しててすいませんw
数分話していたので、自分より後の方が5,6人席についていたので、ぐるっと回って左端から座ろうと思っていると、後ろにヤナセさんがいたので挨拶をして、また来週会いましょうと言った気がしますw
席についてから「普通にゃん」発言で5人が腹をかかえて笑いだす事件発生www
その後も寺山さんの話ばかりしていると、寺山さんの追っかけなんじゃないかと言われた上に、KOTOKOさんをダシにして寺山さんに会ってるとまで言われましたwww
全員と握手が終わり、シャナⅢのオープニングに「Light My Fire」を噛まずに言えた・・・と思ったら言い終わる直前、前歯がマイクに当たったらしく「痛“っ!」に会場爆笑w
ハプニングはあったものの、無事に発売記念イベントが終了しました。
外に出て、和音さん、ZEETさん、はつねさん、月子さん、なすなすさん、ねぎをさんと挨拶をしてから、急いで通勤快速で移動し、途中できりんさんと別れてから、下北沢へ向かいました。
下北沢駅でときのんさんと合流し、あらえるさん、ぎるさん、るーしぃさんと5人でカラードジャムというライブハウスへ入りました。
店内は常連らしき方たちと、モモさんのライブを見に来ていた方たちで埋まっていて、後ろの方に席を作っていただき、座ってみることができました。
この日限定で「かえるのうた」というグリーンのカクテルもあり、お酒を飲みながらゆっくり見れるライブはいいものです。
弾き語り以外のモモさんの歌を聴くのは2005年の武道館ライブ以来となりましたが、サポートメンバーのいるライブは新鮮で、楽しく参加することができました。
MCではLAGGYこと平木さんの名前の話になり、読みは「たいらぎ」ということで、モモさんが「ラギーでいいんじゃない?」という一言から、「LAGGY」という名前を使っているという話を聞かせていただきました。
大好きな「雨のち雨」、アンコールには桃井ひとみさんとして1番好きな「帰り道」も聴けて、モモさんの大阪、東京ライブ遠征の旅は終わりを告げてしまいました。
モモさんもツアーが始まる前から、終わりは来るから寂しかったと話していて、自分も2日間楽しかった分、寂しい気持ちにもなっていました。
ライブ後はモモさんの「HITOMI MOMOI kive kimited vol.3」を購入させていただき、今回のサポートメンバー「LAGGY」さんと、ひとみさんのお2人にもサインをいただいて、会場を後にしました。
ライブ後は5人ですた丼に行き、飯増しのスタミナカレーを食べたら、お腹いっぱい胸いっぱいw
ときのんさんに新宿で見送られて高速バスに乗りました。
満腹といろいろ思い出して眠気に襲われましたが、記憶がしっかり残っているうちに記録を残しておこうと携帯で打ち込みをしてたら、1回目の休憩地点に着いてしまうというw
本当に今回も楽しい遠征になりました。
ライブ以外の時間がこんなにも楽しいのは、みんなのおかげだと思いますし、この先も、みんなが爺さん婆さんになっても笑い合える仲間でいられれば、幸せだと思います。