• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5匹の猫のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

島みやえい子ニューミニアルバム発売決定。

えい子先生のミニアルバムが発売決定になりました。
タイトルは未定ですが、発売予定日は2010年4月28日になります。
Posted at 2010/02/28 16:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | えい子先生 | 日記
2010年02月22日 イイね!

KOTOKO in 川崎CLUB CITTA(武道館公開リハ)レポ。

KOTOKO武道館 公開リハーサル 川崎CLUB CITTA

・追加分
2ちゃんねる、という場所にブログが晒されて、怖くなったので1部訂正しましたww

飲酒運転をしたように勘違いする書き方だったのは申し訳なく思いますが、文句があるなら直接言ってください。
飲酒運転をしていれば、帰ってきた時の職質でばれるしww

*画像に関しては他の日記もですが、メインパソコンが入院中のため、戻り次第画像を日記ごとにアップしていきます。


18日(月)の仕事を終え、夕飯や家のことを済まし22時頃に出発しました。
平日だったこともあり、少しでも高速代を安くしようと4号線で白石ICまで移動しましたが、途中でMR2(SW)に煽られて・・・その後どうなったかはご想像にお任せしますw

東北道で羽生ICまで移動し、そこから下道で秋葉原の某ホテルを目指しました。
羽生ICから秋葉原までは約60キロあって、信号多いし片側一斜線が急に一本道になったりと、初めて通る道は危険がいっぱいでしたw

整理番号は170番台だったのですが、100番からのチケットだったらしく、スタッフの方に注意事項が書かれた紙と、誕生日サプライズのクラッカーを渡されてから、入場しました。
リハーサルは既に始まっていて、メンバー同士で笑顔も見れました。
中に入ると左最前列にSIGNALさんがいて、迷わずそこへ!
SIGNALさんが少しずれてくれたおかげで、最前列でリハーサルを見ることができました。
SIGNALさん、ありがとう!
他のドワーフさんも次々と入ってきて、後ろにはあらえるさん、もちまひさん、ぎる☆さんと固まることができて良かったです。

今回カメラマンが3人いて、1人はいつもライブやツアーにいらっしゃる若い男性の方で、2人目がバズーカのような巨大レンズを持った方で、3人目がガチャガチャ両替商としても知られるI'veの小林さんです。
小林さんはハンディカメラで撮影していました。

リハーサルは八木さんの音合わせから入り、次にハリー、ふるふると順調に進んでいきました。
マリアの番が来ると、いつも笑顔が素敵な彼女は、リハーサルでも笑顔を絶やすことなく音合わせをしていました♪
太希さん、チャーリーさん、尾崎さん、ほっしーと続き、ほっしーは「星野さん、大丈夫ですか?」と聞かれると、「まぁだいたいこんな感じです」と余裕の笑顔でした。
司会的な役として、トライアルステージのスタッフで、カオリンライブではギターとして活躍していた田村達司さんが「こんばんは!」と挨拶して、こちらも「こんばんは~!」と返します。
「途中で演奏を止めることもあると思いますが、今日はよろしくお願いします」と言った田村さんと入れ替わりで、KOTOKOさんの登場です。
黒とワインレッドのスカートが印象的で、ポニーテールのKOTOKOさんが超可愛かったです♪
画像はブログの1月19日の分をご覧ください↓
http://blog.kotoko.asia/2010/01/

リハーサルに入る瞬間、歌手の顔になるKOTOKOさんを見れて良かったです。
1曲目に「Close to me...」
ダンサーの女性4人は黒いドレスで、バレエのような芸術的なダンスを披露してくれました。
歌い終わると舞台監督らしく方が「煙抑えて、もくもくすぎる」とスモークを炊き過ぎていることを注意すると、それを見たKOTOKOさんが「火事だ火事!(笑)」と周囲を笑わせてくれました。
2曲目に「硝子の靡風」
3曲目に「雨とギター」
を繋いで演奏し、「雨とギター」を歌った後の演奏が長く、衣装チェンジを予感させてくれました。
雨が降っているような効果音が、私の心を掴んで離しませんでした。
4曲目に「限界打破」
曲が終わるとKOTOKOさんが前に出て、「何か喋った方がいい感じ?」と言ってくれましたが、注意事項に書いてある通り、皆さん大人しかったです(笑)
5曲目に「羽」
6曲目に「UZU-MAKI」
と、1stアルバム、3rdアルバムのタイトル曲が演奏され、「うずっ・・・まきっ」と噛んだKOTOKOさんが可愛いです♪
「今日のファッションは?」という質問には、「私服です。服と靴の柄を合わせてみました」と答えてくれて、可愛いコールが起きたほどでした。
6曲目に「BUCCANEER」
ダンサーと同じ振り付けをする箇所があり、KOTOKOさんが合わない状態が何度が続き、ダンスの先生もリズムを取りながら教えていましたが、失敗が続き笑い出しながらも恥ずかしそうなKOTOKOさん。
リハーサルを数百人に近くで見られているのはさすがに緊張しているようにも感じました。
「練習バッチリしておくから、本番では頑張るので見ててくれ!」と言ったKOTOKOさんに拍手が起き、本番で見るのが待ち遠しく感じたほどです。
7曲目に「COLLECTIVE」
2005年の武道館ライブで感動した瞬間を思い出させてくれる、嬉しい選曲でした。
演奏が終わると、バンドメンバーが入れ替えとなりました。
8曲目に「常識!バトラー行進曲」
個人的に武道館で聴きたい曲ベスト5に入るほど好きで、歌詞も遊び心満載の楽しい曲です。
ダンサーが不思議な振り付けをするなぁ・・・と思っていましたが、本番でその不思議さを理解することになるとは、思っていませんでした。
9曲目に「めぃぷるシロップ」
SHORT CIRCUIT Ⅱの東京イベントには参加したものの、ライブには参加できずDVDを見て聴けなかったことを後悔した曲だったこともあり、本番の楽しみは倍増しました。
「甘っ!!!」と「激辛!!!」を武道館では叫ぼうとも思いました。
歌い終わると「サンキュー!きゅんきゅん♪」発言があって、可愛すぎて卑怯です(笑)
ここで一部メンバーが入れ替わり、
10曲目に「SCREW」
KOTOKOさんとダンサー4人が一体になって歌っていました。
11曲目に「Oblivion」
聴きたかった曲だったので、体がリズムに乗って動いてしまいます。
12曲目に「ε-Epsilon-」
ダンサーがいると曲の雰囲気が違うように感じて、より魅力的に聞くことができました。
「Oblivion」の最後から「ε-Epsilon-」イントロまでの繋ぎの確認と、確認前にはふるふるに音を倍にしてとの指示が出されました。
ふるふるが作業中、他のメンバーは小休憩に入ったのですが、1,2分で作業が終わり、「できましたー」の声に「ふるふる早すぎ!全然休憩できなかった」と怒りながら笑うKOTOKOさんが再登場しました。
13曲目に「being」
14曲目に「prime-"thank you"and"from now"-」
左右に動きながら歌う姿は、ライブを想像するには充分でした。
15曲目に「覚えてていいよ」
みんなで一緒に歌えたのは楽しくて、更にステージの下に降りてきてくれて、サビで目が合ったのも嬉しかったし、マイクをみんなに向けてくれたことも感激でした。
武道館ではここまで近くで見れることはないので、KOTOKOさんの心遣いに感謝です。

リハーサルの曲が全て終わったところで、バースデーサプライズの開始です。
バンドメンバーの演奏で「Happy Birthday」を全員で歌い、クラッカーを鳴らしました。
マリアと小林さんからは花かごのプレゼントが渡され、涙を流しながら喜ぶKOTOKOさんが言ったのは「最高の結婚式です」
全員「・・・・・・!?」とかなりの驚きで、「こんなに嬉しい誕生日は初めてです。みんな本当にありがとう!、結婚なんて相手もいないのにね」と恥ずかしそうなKOTOKOさんに、参加者も笑いが起きました。

「今日は本当にありがとうございました。みんな気をつけて帰ってね」と言った直後、スピーカーに躓きKOTOKOさんが転倒してしまいました(汗)
転倒の瞬間「ゴン!」と大きな音がしましたが、どうやら持っていた花かごをスピーカーにぶつけたようで安心しました。
「大丈夫!?」と多くの声に、「痛い~、私が気をつけます」と反省しながらKOTOKOさんがステージ袖に下がっていきました。

帰りは、出発してすぐ首都高に乗り、そのまま東北道へ。
佐野SAで食事とガソリン給油をし、そこからしんやさん宅までノンストップでした。
1時頃にしんやさん宅に着くと、見回りのパトカーが現れやがりましたw
最近駐車場で騒いでる変な子たちがいるということで巡回していたらしく、しんやさんは自宅が目の前なのに職質されるとか嫌すぎるwww
私も「車目立つねー」とか言われながら職質受けましたが、やましいことはしてないし、変な物も積んでなかったですが、寒いから早くしてほしかったですw

そんな公開リハーサル遠征でした。
Posted at 2010/02/22 23:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOTOKOさん | 日記
2010年02月21日 イイね!

KOTOKO新曲「碧羅の天に誘えど」発表。

アークシステムワークスは、2月20日に品川ステラボールでイベント“ぶるふぇす -SPRING RAID-(すぷりんぐれいど)”を開催し、次のように発表しました。

「ブレイブルー コンティニュアムシフト」が7月1日に、PSP「ブレイブルー ポータブル」が2月25日に、さらに前作の廉価版が3月に発売され、DSiウェア『ぶれいぶるーバトル×バトル』が配信されている「ブレイブルー」シリーズ。
その主題歌として、前作もkotoko名義初のなる「蒼-iconaclast-」に続く、「碧羅(へきら)の天(そら)に誘(いざな)えど」が決定し、イベント内ではKOTOKOさんからのメッセージも流されました。
レポートページでは小文字でkotokoとなっていますが、画面では作詞&VOCALはKOTOKO、メッセージはKOTOKOさんから、となっています。
おそらく小文字kotoko名義になるとは思いますが、kotoko名義はI'veの枠を飛び出して、とあるため、作曲編曲がC.G-mixさんのため、今のところどちら名義かは不明です。
続報を待ちたいと思います。

以下転載

前作に続いて、テーマソングを担当するkotokoからはメッセージが届いた。「前作に続いてかかわれて光栄です。格闘ゲームなのに、設定やシナリオの量が膨大で、奥深さに私も引きこまれました。世界観を盛り込んだ歌になっているので、ゲームと一緒にたのしんでください」とコメントした。

イベントレポートページ
Posted at 2010/02/21 22:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOTOKOさん | 日記
2010年02月15日 イイね!

ぱじゃまそふと「プリズム☆ま~じカル」にKOTOKO。

5月28日(金) にぱじゃまソフトより発売予定の 「プリズム☆ま~じカル」にてI've Soundの楽曲が使用されることが決定されました。

主題歌「幻想の宝石(プリズム)」
作詞と歌がKOTOKOさん、作曲にC.G mixさん、編曲者は未発表です。

2月26日(金)より、ソフトを店頭にて予約された方には、その場で楽曲のフルコーラスが収録された主題歌マキシシングルがプレゼントされます。

キャンペーン協力店は後日発表になるとのことです。

詳細ページ
Posted at 2010/02/16 22:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | I've Sound | 日記
2010年02月15日 イイね!

I've Mania Track Ⅱ通販決定。

昨年末に行われたコミックマーケット77で、Visual Art'sから販売された、I'veの 「I've MANIA Tracks Vol.II」 が、通販で販売されることが決定しました。

価格は1枚3000円で、通販開始は明日2月16日(火)の19時からです。


01:Ha!!!ppiness
02:The Maze
03:prime -"thank you" and "from now"-
04:Fortress
05:our youthful days
06:absurd
07:こなたよりかなたまで
08:YA・ KU・SO・KU
09:CAVE
10:砂の風
11:Fatally
12:秋風に君を想ふ
13:↑ 青春ロケット↑ -SHORT CIRCUIT II EDIT-
14:under the darkness -Remix-
Posted at 2010/02/15 19:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | I've Sound | 日記

プロフィール

「solfa or die!!!~neoパンダ祭り~KOTOKO出演が決定。 http://cvw.jp/b/388013/38419538/
何シテル?   08/20 23:52
KOTOKOさん、桃井ひとみ(MOMO)さん、 小森まなみさんや、島みやえい子先生、 詩月カオリさん、I've Sound様、 freesia、Jamy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23456
78 9101112 13
14 151617181920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

Vanilla(蒼菜さんのえい子先生公認サイト) 
カテゴリ:I've Sound
2010/10/01 23:35:31
 
桃井ひとみオフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2010/05/05 22:40:27
 
ジャミーメローホームページ。 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/22 02:00:34
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて自分で買った車を今も乗っています。 インプレッサワゴンのNAなので決して速くはない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
職場の上司に1万で売ってもらったSuper cub90です。 エンジンはガンガン回る世代 ...
スズキ その他 スズキ その他
職場の上司が乗らないからといただいたスズキのバーディーです。 1年半エンジンを動かしてい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ピンクのNS-1と交換したNS50Fです。 ほぼノーマルですが、最高速は、ぬわえkm/h ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation