• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5匹の猫のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

I've Sound15周年記念イベント出演者発表!

2015年3月15日(日)に東京ドームシティホールにて行われる、I've Soundの15周年記念ライブ「IVE RADICAL ENSEMBLE of 15th ANNIVERSARY」の出演アーティストが公開されました。


・出演アーティスト
高瀬一矢、中沢伴行、C.G mix、井内舞子、尾崎武士
川田まみ、Larvel Stage Pnanning、柚子乃

・ゲストアーティスト
KOTOKO、島みやえいこ、SHIHO、詩月カオリ
MOMO、チャーリー田中


チケット代は8800円税込、ドリンク代別途。
一般販売は12が20日からとなっています。

詳細が出次第、お伝えします。



I've15周年イベントページ
Posted at 2014/09/07 01:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | I've Sound | ニュース
2014年09月02日 イイね!

KOTOKO 2014 FCツアー初日レポ。

KOTOKO ドワーフたちの集い9小節目~北海道FCツアー~初日レポ。

※自分が覚えている限り細かく書いていくので、それなりの長さになると思います。
 自分目線でのレポなので、一部違う部分があるかもですが、その場合は突っ込んでくれたり、コメントいただけるとありがたいです。

では初日!

朝5時半に起床し、6時頃、車で向かうは仙台駅。
4回目のFCツアー参加にして、初めて仙台空港から向かうのは、とても気が楽です。

仙台駅西口のバス乗り場に到着すると、背の高い彼は赤いTシャツを身にまとい、荷物をバスから降ろしているところでした。
車を停めて「おはよう」と声をかけると、「同じかよw」とツッコミを受けました。
自分が着てきたのが羽ツアーTシャツ(黒)、彼が着ていたのは羽ツアーTシャツ(赤)。
まるで照らし合わせたかのようなペアルックになっていましたw

そんな彼を助手席に乗せて、次に向かうは仙台空港です。
道中は順調に進み、7時ちょうどになる頃、駐車場に車を停めることができました。

キャリーバッグを預けてから、手荷物検査を済ませて、いざ搭乗ロビーへ。
14番ゲートからの搭乗だったので、ゲートの位置を確認して、さっそく駄目人間を目指すために売店へ向かいます。
サッポロ生ビールがあったので、これにしようと2つ購入しました。
シートに腰を降ろして乾杯し、アルコールを入れる5匹の猫とばど。
そう、読んでいる方は分かっていると思いますが、一緒に仙台空港から飛び立つドワーフはばどさんでした。
東京発の出発時間も発表されないまま時間が過ぎてしまったため、仙台からなら集合時間に確実に間に合う(バスや飛行機の遅延等除く)ということで、ばどさんには強行手段に出てもらいましたw
北陸から仙台、そして北海道へ。帰りも同じルートという時間のかかるプランではあるものの、我らは3日目も夜までプランを組むことができました。

今回のツアーはどうなるかなーなんて話をしていると、搭乗時間が近づいてきました。
席に着くと隣にばどさん。
冷静に考えると、一緒に飛行機乗るの初めてじゃね?w

仙台空港→新千歳空港は70分ほどで到着するので、楽しくお喋りをしているとすぐに「そろそろ高度下げてくよー」的なアナウンスが流れます。
話が楽しすぎて、空の景色はチラっとしか見ないまま、新千歳空港が見えてきました。

着陸して、流れてきた荷物を受け取ると、見たことのある顔がいました。
「2か月ぶり~」と、し~たんがいたので、さっそくナンパ(ラーメン)に誘い、お店に行くメンバーたちと連絡を取り合いました。
ロビーで不知火幻封さん、ぺろ(ペロ林)と合流して、ベンチに座っていたドワーフたちと挨拶を交わしながら、ラーメン屋さんが並ぶ3階へ向かいました。
もう1人合流する予定だったんですが、本人は既にお店の前にいるようですw
そんな彼から連絡があり「お店10人くらい並んでる」
マジかwww

お店の前でしぐなるさんと再会し、アーッ!・・・違う、ハグしましたw
俺ら会う度にハグしてるよね?w

食べたかったお店は、「えびそば 一幻」というラーメン屋さんで、以前モモさんのライブで北海道を訪れた際、あっちなペろの物語という2人に連れて行ってもらったのが最初で、行こうと思っていたのが新千歳空港店でした。
開店前に行けば問題ないはず、という考えは甘かったようです・・・

幻封さんの提案もあり、「みそラーメン専門店 けやき」というお店に入りました。
ねぎみそラーメンを注文して、北海道に着いて最初の食事をいただきました。
今からバスに乗りますが、ねぎを大量に食べたことは後悔していませんw

10時半には集合場所に戻ると、見慣れた顔がいくつもあったので、挨拶を交わしていると、ひときわ笑顔の目立つ「暴走特急黄緑(はつねさん)」が到着していました。
念願叶った初参加のためか、いつもより3割増しのテンションな上、「落ち着け」と言われる始末w

そして11時を少し過ぎた頃、KOTOKOさんの登場で、空港内で歓声がw
「今からバスで移動するのでこっちだよ」的なことだったので、外に出てバスを待ちました。
一緒に並んでいたはつねさんとKOTOKOさんの斜め後ろ姿をじーーーっと見続けていましたが、「KOTOKOさん徹夜帰りのOLみたいに疲れた顔してるね・・・」とか会話してました。

11時20分にバスに乗り込み、KOTOKさんの見送りでバスが出発しました。
右側3列目に自分とばどさん、左側には朱璃さんとぎるさん。
そして前には我らが暴走特急がw

添乗員さんはJTBの山川さん。
「今から昼食会場に移動します」の声に、ラーメン食べちまった組は苦笑いするというw
20分ほどで昼食会場「北海道まるごと市場」に到着し、順番に席に着きました。
KOTOKOさんの声で昼食が開始となり、いい感じで満たされた胃へ、更なる総攻撃を仕掛けないといけなくなりました。
ホタテの釜めしにうどん、鮭と、海の幸たちを堪能しながら、ばどさんや前にいたドワーフさんと話が盛り上がり、「俺は薬飲まないといけないから飲めないけど、ビール奢るよ」と、さっそく2回目のアルコール摂取となりましたw
ビールはサッポロクラシックというもので、サッポロビールより飲みやすく、ばどさんと2人で美味しくいただきました。

1階にあるお土産屋さんの割引チケットをいただいていたので、食べ終わった順にお土産売り場へ移動しました。
魔王さんがふなっしーのキーホルダー?を持っていて、聞くと入口にガチャガチャがあったと情報をいただき、気付いたら買ってましたw
外にいたドワーフさんたと話をしていて、自販機で何か買おうかなーと思っていたら、はつねさん朱璃さんぎるさんたちの元に、天使・・・いやいや、KOTOKOさんが近づいて話しているじゃないですか。
その時の話を後で聞いてまとめると、「ガラナは性欲のある人が飲む」でしたw

そしてKOTOKOさんが車に乗ったため、渡そうかなーと思っていたお土産が手元に残ったまま・・・越智さんが気付いてくれて、KOTOKOさんは窓を開けて受け取ってくれました。

再度バスに乗り込み、はつねさんにふなっしーの人形を持ってもらい、「夢の共演」と題して記念撮影をすることができました。

次の目的地は、タカトシ牧場として有名な「むらかみ牧場」です。
100名を超える参加者は初めてということで、社長自ら対応していただけることに。

山川さんの「沖縄、長野ツアーに参加したスタッフに話を聞いていまして・・・・・・、気をつけろ・・・というか、こういうお客様もいたよ、と聞いております」で笑いが起きました。
他にも「ライブ打ち上げに参加できるなんて、夢みたいな話・・・まぁ私どもの会社が作ってることですけども」で更に笑いを誘ってくれました。

それからバス内では、朱璃さんはつねさんと、あんなことやこんなことを真面目に話してました。

13時頃に「むらかみ牧場」に到着し、アイスクリーム作り体験の会場へ移動しました。
猫の看板と、実物の牛柄の猫の2回、猫ネタで弄られ、写真撮影をされたのは良い思い出です。
ばどさんやねぎさんの声に呼ばれて席に着くと、目の前には見知ったメンバー10人のテーブルが出来上がっていました。
まず、牛乳と思われる物が入ったボウル、それから塩と水、氷を入れた先ほどより一回り大きいボウルが運ばれてきました。
これを手順通りに配置し、ゆっくりとかき混ぜるようです。

幻封さんが丁寧に混ぜてくれる中、雪熊の「美味しくな~れ~(初代仮面ライダーの中の方のものまね)」で言っていて、本人思い出して笑いました。
後ろのテーブルが早々に「固まった!」と宣言してから、数分他のテーブルからは完成した声が聞こえず、5分ほどしてようやく固まり始めました。
固まってからはすぐ出来上がり、全員に分けてもらって口へ運ぶと、濃厚な牛乳の美味しさを感じました。
久しぶりにこんな美味しいアイス食べた気がします。

その後は自由時間になり、牛の搾乳体験や、仔牛へ牧草を食べさせたり、セグウェイに乗ったりと、それぞれが楽しんでいました。
はつねさんが牛の搾乳をしているのを見たり、KOTOKOさんがいる場所にいるみんなを見たり、セグウェイの値段を聞いてみたり。(ちなみに80万円するそうです)
ばどさんに話しかけると、手にはまたもやアイスクリームがあって、さっき食べたアイスが美味かったから、「美味いに決まってる」と言われた記憶がw

それからしぐなるさんと「もう少しで集合時間だからバス戻る?」みたいな話をしていると、後ろをパタパタと走って手を洗っている女性が1人。
近付かれた時点で気付きましたが、KOTOKOさんが普通に後ろを通ったということに、しぐなるさんと2人で吹き出してから、「そろそろ時間みたいですよ?」と話しかけると、「そうなんですよ~、牛さんと戯れてたらギリギリになっちゃいました」と言われ、手を洗うKOTOKOさんを見てからバスへ向かい、乗りこむ前に山川さんと記念撮影をしていただいてから、席に着きました。

そして、待ちに待ったKOTOKOさんと、疲れ顔の寺山さんが乗車されました。
「皆さん楽しんでますか?」「いえぇーー!!!」と、ライブのように盛り上がる車内。
KOTOKOさんは、むらかみ牧場から支笏湖まで約40分のガイドの予定でした。
「景色について、説明できるわけではありません」「えー!?w」
「右手に見えますがー、なんでしょう・・・分かりません!・・・森ですね」で車内爆笑でした。
「とうもとこし畑が皆さんの右手・・・あぁ、左手ですね」
「この辺はのどかな景色が続きますので、特に説明するような建物もございませんw」
つまりKOTOKOさんを見てればいいんですね、分かります。

そ・し・て、前回ご好評いただきました「口カラオケイントロクイズ」
KOTOKOさんのi-Padに入っている曲を、本人が聞いて口でイントロを歌って答えというもの。
当たりは「カリカリまだある」「カントリーマァム コーンポタージュ味」
「ポッキー夕張メロン味(大)」に至っては、車に置きっぱなしだったから、溶けてる心配もあるということでしたw

そして大当たりは、「エゾシカの湯」「マリモの湯」と2種類の温泉の素。
食べ物じゃないから持って帰れるよとのことでしたが、実は3日目にエゾシカのお肉食べるのはまた先のお話w
特賞の位置づけとして、「腹立つ熊がとうきびに顔が埋まってるキーホルダー」で、KOTOKOさんがこのキーホルダーの種類違いを、スマホに付けてるとのことで、種類だけどお揃いになるよ的な特典もありました。

更に、「ジンギスカンキャラメル」が、なぜか当たりに入れられてて、KOTOKOさんの「これは当たり」の無理やり感が半端なかったですw

不正解のご褒美(外れ)が、オランダ土産のリコリスキャンディ(塩・甘い味)の2種類。
甘い味って、何味なんだろうwww
「これ超マズいですwww」
まさにご褒美に相応しいSな計らい+長野公演の時に、ツイッターで罰ゲームにしてほしいのかなーと思って、イナゴ、ハチノコ、ざざむしの3種類の虫たちが、満を持してご登場されました。
ちなみに、間違った方には強制でKOTOKOさんが選んだ食べてもらうということにw
とあるペロ林は、「手挙げれない」「それじゃあクイズにならないから、みんなお願いね」と返答され、1号車はアルバムの曲数ぐらい答える結果になりました。

1度、3種類の虫たちは順番に席を移動し、朱璃さんが「ひあぁぁぁ・・・・」と言い、更にもちまひさんは、「足が・・・」と、悲鳴をあげる女性たちがいる中、「あのタッパーKOTOKOたんちのかな?」と言える我らがはつね様。
はつねさんのお父さんお母さん、今日もはつねは元気に生きてます。
タッパーについては返す(1番前の席だったので、虫をKOTOKOさんに渡す)時に聞いてみたら、と提案したところ、「KOTOKOさんちのタッパーですか?」「そうですよ、家庭っぽくていいでしょ?」と会話があって、微笑ましかったです。

虫観賞会も無事?に終わり、クイズについて補足がありました。
「問題は正確に(ここ重要)答えていただきます」
つまり、「さくらんぼキッス」で言うところの「~爆発だも~ん!~」みたいなサブタイトルまで全部答えないと、虫かリコリスの餌食にwww
前回のツアーで外れた時は、ジンギスカン+日本酒のダブルキャラメルを同時に食べるという無理ゲーだったのを考えると、虫に拒否反応さえ起きなければマシだったのかもしれませんw

2000年~2001年からの出題とヒントがあって、
「第1問!!!」
「チャララチャララチャッチャー・・・あれ、これ違うじゃんw」
フォルダ分けしていたのに混ざっていたようで、「Flower!!」

気を取り直して、
ほんとの1問目は「Close to me・・・」で、さきたすきっきさんが正解されてました。
Close to me…
某ぺろ林による「ざざむし?」という横槍を回避して、カントリーマァムコンポタ味をゲットされてました。

2問目が「YA・KU・SO・KU」でした。
斜め前の方が正解していて、正解したのにリコリスキャンディー(たぶん甘い方)を選び、 最初味がしないと平気そうな顔をしていたら、「マジか」とKOTOKOさんに言われた後に悶絶してましたwww
「苦くて臭くて変な味でしょ?w」
笑顔で「ありがとうございます」のKOTOKOさんは、やっぱりSでしたw


3問目は「Synthetic Organism」
曲名が出てこなくて迷っていると、「デストローイ!」と歌って笑いました。
サビまでいきそうになって、ナオさんが正解されてました。
「カリカリまだある」を選んで、次へ。

4問目は「空より近い夢 –second track -」
みんな分からず、KOTOKOさんが笑いながら口イントロw
変にツボって笑いが起きましたw
はつねさんが元気よく「Heart of Hearts」と答えたものの、不正解になり、イナゴを選択すると、「えー?イナゴ食べたい?」「食べさせて下さい」→あーんとか、何この超幸せな展開www
はつねさんドヤ顔ですよwww
そりゃ虫選んで「あーん」してくださいって言ってみたらいいなんて言ったのは俺ですよ、でも実行したのはつねさんですよ。
おかげで俺もおいしい思いをしましたよwww

罰ゲームなのに「罰ゲームじゃねぇじゃん!」としぐなるさんに突っ込まれるも、しぐなるさんも後でツッコミを受けることにw 
他は誰もわからなかったようで答えを言われ、「あぁー」と声が漏れました。

5問目は「同じ空の下で」
俺と後ろの方で、どちらが手を早く上げたか分からなくなって、KOTOKOさんが寺山さんに「見ててもらっていいですか?」とお願いするも、見てないwww
譲ってもらった感じで、正解することができました。
どうせなら虫食べたいなー
食べさせてもらいたいなー
と考えて、蜂の子を選ぶと、「蜂の子!? 物好きだねぇみんなw」と突っ込まれましたw
あーんしてもらいたいからだろと突っ込まれつつ、男はダメだろうと小声(ここ重要)で伝えると、スプーンいっぱいの蜂の子がwww どうやら蜂の子は1匹じゃないらしいwww
「おぉーー」と上がる声w
KOTOKOさんは優しいので、男にもあーんしてくれましたが、あーんされている幸せとは裏腹に、目の前にはスプーン一杯の蜂の子がw
想像してたより柔らかくなくて、美味しかったです。


6問目は良いやつをプレゼントということで、マリモの湯。
正解は「きゅるるんKissでジャンボ♪♪」でしたが、出だしから「ほっほっ! あーきゅるるん!」とか普通に歌ったためバス内は爆笑でしたw
もちまひさんが正解し、KOTOKOさんが「これは簡単すぎたな~」と言ったため、「じゃあざざむし!」と言ってて笑いました。

7問目は「Imaginary affair」
朱璃さんが正解されてて、当たって良かったねという気持より、虫食べなくて良かったねという気持ちしかありませんでしたw
クイズの1等賞的「くまもろこしストラップ」を朱璃さんがゲットしたので、見せてもらいました。

8問目は「One-Chance!!」
ここ1,2年の曲ということで、一生懸命口ずさむKOTOKOさんを見ていたら、「これ好きな曲じゃん」と思ったものの、何回も答えていいのかなーと思ってそろーっと挙げると、越智さんに見られたおけげで、回答者になれました。
これも運良く正解でき、KOTOKOさんが「正解しましたのでー・・・」と言い終わる前に「ざざむし!」ともちまひさんがツッコミを入れるw
待ってくれ、なんで3種類中2種類の虫シリーズ食べる方向なんだよwww
KOTOKOさん「虫シリーズかいw」
幻封さん「むしろ飴でしょ」
リコリスキャンディを食べなきゃいけない雰囲気の中、越智さんが笑顔で開け始めるwww
KOTOKOさん「越智さんノリノリですよ~」
思わず「何か恨みでもあるんですか?w」「いえ、いつもお世話になってます」ととびきりの笑顔で言われましたが、何がお世話になってますだwww
しかも車内に置いてたせいか、1個取ったらもう1個付いてきやがりまして、結果2個同時に食べることに・・・
「2つも取ったのー!?」と笑われる
甘いバージョンだったらしく、先ほど食べた男性ドワーフさんが、遅れて苦しんだので、「次の問題が始まったぐらいにきますよ~」とKOTOKOさんに伝えた1秒後、襲われましたw
リコリスなんて可愛い名前とは真逆の、とんでもない野郎でしたwww

あまりのマズさに物凄い顔になっていたらしく、KOTOKOさんから「めっちゃ苦そうwww 顔ーwww 顔、顔!wwwwww』と爆笑された上、ばどさんからはベストショットを撮られ、後々ネタにされることにw
ツアー中KOTOKOさんを一番笑わせたドワーフは私です(自称)
「正解したのにねー、可哀そう」とか、人ごとですよwww

9問目は「RISE-UP!」
始まった瞬間KOTOKOさんが自分で『RISE-UP!』って言っちゃってドボンw
この時、某年末番組のように「デデーン!KOTOKO―アウトー!」と言って、KOTOKOさんもリコリスキャンディー食べた方が良かったんじゃ・・・←

10問目は「きらめく乙女」
イントロ1回目は誰も分からず終了しましたw
2回目が始まったものの、イントロが終わるまで誰も答えず、普通に歌い出すKOTOKOさんwww
しぐなるさんが正解されて、選ぶこともできないまま「ざーざーむし!」コールが起きる悲劇w
「これでいいよね!みんなね!!」と言ったしぐなるさんに爆笑でした。

はつねさん、私に続き、3人目の虫をあーんしてもらうしぐなるさんw
感想が「佃煮!」で、少し食べなくなったのはここだけの話。
虫を食べた3人は、偶然にも同級生トリオでしたw

11問目が「Restration~沈黙の空~」
ナオさんが残念ながら「沈黙の空」を言えず不正解で、リコリスキャンディーの餌食にw
前回ジンギスカンキャラメルの犠牲にもなってて、切なくなりましたw
後ろに(リコリスキャンディー)回して下さいーと言われ、味を思い出して持った瞬間手が震えましたw
その後にゆうなさんが正解し、エゾシカの湯をゲットしました。

12問目は「bumpy-Jumpy!」
「覚えてていいよ」と答えた方が不正解で、「罰ゲーム、はい!リコリスキャンディー!問答無用です」と強制リコリスwww
その後に正解された方は「夕張メロンポッキー」をゲットしました。

13問目は「inside of a wilderness(Midnight Calling ver)」
難しいからということで、次の問題へ。

14問目が「らずべりー」
「ほわっ!」と言ってしまい、笑いが起きました。
ナオさんが「Magical Sweetie」と答えてしまい、2度目のリコリスキャンディーw
これで2種類あるリコリスをコンプリートしましたw
正解した方は、もちまひさんの「ジンギスカーン」の声から、ほんとにジンギスカンを選ぶ勇者現るw

14時40分頃、支笏湖に到着し、口カラオケイントロクイズは無事?に終了しました。

※クイズの内容は、しぐなるさんの日記を参照にさせてもらいました。


1回目のFCツアー以来となる支笏湖を眺めていると、さっそく集合写真を撮ることになりました。
2号車から撮影することになり、知り合いの位置を確認しながら、自分たちの撮影に備えました。
1号車の撮影になり、なんやかんやではつねさんとぎるさんの間にKOTOKOさんが入り、はつねさんが「どんなポーズで撮影しますか?」と質問すると、「女の子らしく可愛いポーズで」と答えてもらっていて、満面の笑みでした。
1,2号車とも無事に撮影が終わると、はつねとか言う暴走特急がに嬉しさの余り脱線してこちらの線路に来てしまい、体当たりされてから肩を叩かれるwww
つまり、はつねの体当たり38のダメージ→肩を叩かれる7のダメージ。
嬉しすぎる気持ちを暴力で訴えるのは止めてくださいwww
体当たりとかポケモン以来の衝撃だわwww

それから自由行動になり、目の前に広がる水面とスワンボート。
前回のFCツアーを思い出し、このスワンボートに乗って、結構な距離にあるであろう目の前に見える山の裏を通って、帰ってくるレースが行われるんじゃないかと勝手に話し出して、たぶん夜までに帰ってこれないかもしれないと笑いました。

危険立ち入り禁止の看板前で、インセクトイーターズ(虫を食った3人の呼称w)の記念撮影をしてから、お店が並ぶ通りに戻って、夕張メロンソフトクリームを食べました。
美味しい物を食べて、笑い合える仲間がいることに感謝しつつ、お店や景色を撮影しました。
バスに乗り込んで移動すると、さっきとは打って変わって静かな車内w
大滝という道の駅でトイレ休憩のはずが、きのこ汁を求めて結構な人数が移動してましたw
話によると2億のトイレがあるということでしたが、後から1億で女性トイレにしかないとの情報が。

18時前にバーベキュー会場の「GREEN LEAF」に到着しました。
会場へ足を運ぶと、アコースティックライブのリハーサルをしてて、遠目から眺めつつ、席に着きました。
テーブルメンバーが決まってから、各自で飲み物を取り、乾杯となりました。
知り合いを見つけては写真を撮ったり、話をしたりしながら、バーベキューを楽しんでいると、少し離れたテーブルではバンドメンバーやスタッフさんたちもバーベキューを楽しんでいるようでした。
同じテーブルのメンバーが優しくて、1度も焼くという行為をしませんでしたw
おかげでお腹膨れて、好き勝手歩き回れたので助かりました。

飲み物が置いてあるテーブルに、寺山さんと八木さんがいたので行ってみると、八木さんが結構お酒入ってたみたいで、乾杯させていただいてから、「この後のライブ無理だわ」と言われましたwww
寺山さんに持ってきたお菓子を、スタッフの皆さんで分けて下さいーなんて伝えると、「駄菓子じゃんw」と突っ込まれ、更に宮城限定とか書かれた物が、食べたことある上に北海道で売ってるとか言われて、商品を売ってる会社をちょっとだけ恨みましたw
八木さんが「はつね!」とか言ってるのに吹き出してよく見ると、いつもよりテンションの高い暴走列車がいましたw

席に戻ってお肉を頬張り、次はバンドメンバーへお土産を渡すと、八木さんが「もらったぜ!」と言ってくれて、なぜか拍手されましたw

そしてお待ちかねのチケット争奪戦へ。
テーブルごとに代表者を決めて、ジャンケンをしてチケットを引く順番を決めます。
早ければ良いということでもなく、1人ずつくじを引くので、運任せな争奪戦になっているのは、前回と同じ仕様です。
ジャンケンに勝ち残ったのは朱璃さんで、私は真ん中ぐらいの順番でした。

良い番号もそうでない番号も順当に出て、いざ自分たちの番になって引こうとすると、何故か「猫コール」なるものが発生し、調子に乗って煽りましたw
コールを受けるって、結構気分がイイネw
声援を受けたおかげか、チケットは6番を引くことができました・・・が、テーブルメンバーであるばどさん、幻封さん、杜若さんたちの運まで引いてしまったかのように、他のメンバーからは非難の嵐でしたw

自分たちの争奪戦が終わって席に戻り、またそろそろとバンドメンバーの皆さんの元へ。
5匹の猫の名前に対し、田口さんから「猫を飼ってるの?」と言われ、以前家に猫が5匹いて~と説明させていただいたり、八木さんにドラムは手足4つとも違う動き+歌うとか、凄すぎますと伝えると、「あんなの適当に叩いてるだけ」とかwww
「すげぇ・・・」と言えることを当たり前にやる、さすがプロでした。
大島さんは秋田でピックいただいたお礼をして、ライブで大島さんに惚れました!→楽しんでくれてるのを見ると、こっちも楽しくなる、との言葉をいただいたので、今後も思い切り楽しんで参加したいと思います。

チケット争奪戦が終わってすぐ、アコースティックライブが始まるとのことで、半数以上が走って楽器の前へ。
酒入ってる人はなかなか大変だな、とか思って、自分はサッポロクラシックを飲みながら、なすなすさんとまったり端に座りました。

ライブ中、大島さんのギター用マイクがギターの中に入ってしまったり、八木さんが懺悔して、そのことを直で見ていた朱璃さんとはつねさんがいたりw
途中八木さんがKOTOKOさんにこそこそっと何かを伝えると、笑い出すKOTOKOさん。
どうやら八木さんがトイレ我慢できなかったそうですw
このタイミングで行こうか迷って、結局俺となすなすさんも行きだけダッシュ、帰りは歩いて戻りましたw
バンドメンバー紹介の際、なすなすさんが「大島!」って言ったら「なんだよ!」って照れ笑いしてて、嬉しそうにも見えました。
途中八木さんが「エンダ―!」と歌い、「I Will Always Love You」のサビを歌ってもらえることになり、誰もが聴いたことのあるだろうこの曲は、歌手の方が裏声を使いこなしているとKOTOKOさんがラジオで言っていたのを覚えていて、まさかのカバーに少し感動しました。

そして、久しぶりのFC曲「Mutant Dwarf~君と奏でる歌~」を歌うということになり、歌詞カードが配られました。

終盤では、「最後の曲です」→「えぇー!」が八木さん最速www
「俺マイクあるからね」で吹きましたw

セットリストは
01:青いジープで
02:夏草の線路
03:went away
04:Time rolls on…
05:MMMBop(洋楽カバー(ハンソン))
06:Flower!!
07:同じ空の下で
08:Mutant Dwarf~君と奏でる歌~
09:開け!ソラノオト

個人的には「夏草の線路」と「Flower!!」の2曲が聴けて、嬉しかったです。
前者はアルバムに収録された時にずっと聴いていて、後者は「空中パズルツアー」に参加できず聴けなかった大好きな曲なので、心が満たされました。

ライブ後は、たまたまいた野生のキツネ見てから、バスに乗ってホテルへ移動しました。
荷物を受け取ってから、荷物を部屋に置いたらロビー集合と約束をしていたメンバーに声をかけてから、ばどさんと部屋に向かいました。
必要最低限の荷物を持ってからロビーに行くと、KOTOKOさん御一行を、飲み会に行くみんなで囲ってて、タクシーも来ていたので「ほら行くぞ!」とメンバーに声をかけつつ、「大島さん愛してる!」とだけ言い残して、KOTOKOさんやバンドメンバーに見送られながらタクシーに乗り込みました。

行こうと思っていたお店が移転していて、違うお店に行こうかと思っていると、タクシーの車内で電話が鳴り、「お店今日から新装開店で、席あるよ」と、いたさんから連絡がありました。
そのままタクシーで「すし居酒屋さかもと」へ送ってもらい、9人でテーブル席に着きました。
乾杯をしてから自己紹介をして、ツアー初日を振り返りながら、食べたかった「鳥の半身揚げ」を食べたり、お寿司をいただいて、23時にタクシーでホテルへ戻りました。

それから自室で本日のプレイバック2回目wが行われ、いろんな話で盛り上がってから、ばどさんと25時に大浴場へ。

露天風呂に行くと、階段を下りた右手が広がっていて、そーっと手を入れると冷たい・・・
これは川か池と繋がっているのか・・・と思っていると、鯉がパクパクと口を開けて泳いでいました。
ばどさんと「なんかいるw」と笑いながら、疲れを癒してから、27時、就寝となりました。


2日目レポに続く。
Posted at 2014/09/02 15:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOTOKOさん | 日記
2014年01月28日 イイね!

KOTOKO 全都道府県ツアー前半戦とチケット販売情報発表。

KOTOKOさんが全国47都道府県を巡るツアー発表があり、
前半戦とツアー日程と、チケット販売方法が発表されましたので、
前半戦のツアー会場ホームページと合わせて、載せさせていただきます。


『KOTOKO 10th Anniversary Live Tour』開催決定!
KOTOKOデビュー10周年を記念いたしまして、全国47都道府県ライブハウスツアー
『KOTOKO 10th Anniversary Live Tour "47 ARCH"~駆け回り食べまくり!NEO~』の開催が決定いたしました!

今回の発表は第1弾としまして、前半戦のスケジュールを発表いたします。
後半戦につきましては、第2弾の発表まで、今しばらくお待ちください。


『KOTOKO 10th Anniversary Live Tour "47 ARCH"~駆け回り食べまくり!NEO~』


◆公演日程
<4月>

4/19(土)
東京都・渋谷 O-EAST
4/26(土)
岩手県・盛岡 Club Change WAVE
4/27(日)
秋田県・LIVE SPOT 2000


<5月>

5/5(月・祝)
石川県・金沢 AZ
5/6(火・祝)
岐阜県・Club-G
5/10(土)
大分県・DRUM Be-0
5/11(日)
長崎県・DRUM Be-7
5/31(土)
愛知県・名古屋 ELECTRIC LADY LAND


<6月>

6/1(日)
和歌山県・CLUB GATE
6/21(土)
長野県・ライブハウスJ
6/22(日)
埼玉県・HEAVEN'S ROCK 熊谷



<7月>

8/2(土)
兵庫県・神戸 SLOPE
8/3(日)
滋賀県・U★STONE
8/9(土)
群馬県・高崎 club FLEEZ
8/10(日)
新潟県・GOLDEN PIGS RED STAGE

<9月>

9/6(土)
福岡県・DRUM Be-1
9/7(日)
熊本県・DRUM Be-9 V-1
9/14(日)
宮城県・仙台 CLUB JUNK BOX仙台
9/15(月・祝)
栃木県・宇都宮 HEAVEN'S ROCK宇都宮VJ-2
9/20(土)
大阪府・OSAKA MUSE
9/21(日)
徳島県・club GRINDHOUSE
9/23(火・祝)
奈良県・NEVER LAND
9/27(土)
島根県・松江 AZTiC canova
9/28(日)
広島県・NAMIKI JUNCTION


◆開場/開演 17:00/18:00

◆チケット料金 前売:¥4,500(税込、ドリンク代別途)/当日:¥5,000(税込、ドリンク代別途)

※全公演の時間・料金はすべて上記となります。

※全公演3歳以上有料(3歳未満入場不可)



◆チケットお申込
【KOTOKO FC先行受付:ローソンチケット特設ページ】
 2014/2/8(土)12:00~2/14(金)23:59


【39メンバーズ先行受付】
【39メンバーズ先行受付】
 2014/2/14(金)12:00~2/17(月)18:00


【e+プレオーダー】
 2014/2/18(火)12:00~2/24(月)18:00


【一般発売:イープラス/ローソンチケット/チケットぴあ】

2014/3/8(土)10:00~

ローソンチケットのサイト

e +のサイト

チケットぴあのサイト


◆お問い合わせ

チケットやLIVEに関するお問い合わせは
(有)スリーナインエンタテインメント
TEL:03-3770-1919
スリーナインページ

FC会員の手続きや内容に関するお問い合わせは 
KOTOKO公式ファンクラブ
『Mutant Dwarf』事務局
TEL:0570-064-257(平日14:00~18:00まで)
E-mail:info@kotoko.asia
※お名前、ご連絡先を必ずご明記ください。
※お返事には少々お時間を頂戴する場合がございます。
1週間経っても返信がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。
Posted at 2014/01/28 13:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

KOTOKO全都道府県ツアー開催決定!

KOTOKOさんが、47都道府県全てを回る全国ツアーを、4月19日東京公演を皮切りに、開催されることを発表しました。

東京公演以外の日程は、発表され次第更新していきたいと思います。
ぜひ地元ライブに参加して盛り上がりましょう。
Posted at 2014/01/27 00:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOTOKOさん | ニュース
2013年12月08日 イイね!

KOTOKO 2014年ライブ情報。

KOTOKOさんの2014年のライブ情報(完売している公演以外)です。


02月01日(日)

会場:名古屋Electric Lady Land
開場:17時00分 開演:18時00分
チケットはオールスタンディングの5250円


※追加公演

02月16日(日)
会場:東京AiiA Theater Tokyo
開場:17時00分 開演:18時00分
チケットは全席指定の6000円

現在ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスにて発売中。

追加公演分02月16日(日)の東京ライブチケットは、
12月21日(土)10時00分より、一般発売開始となっています。

ローソンチケット

チケットぴあ

イープラス
Posted at 2013/12/08 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOTOKOさん | 日記

プロフィール

「solfa or die!!!~neoパンダ祭り~KOTOKO出演が決定。 http://cvw.jp/b/388013/38419538/
何シテル?   08/20 23:52
KOTOKOさん、桃井ひとみ(MOMO)さん、 小森まなみさんや、島みやえい子先生、 詩月カオリさん、I've Sound様、 freesia、Jamy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Vanilla(蒼菜さんのえい子先生公認サイト) 
カテゴリ:I've Sound
2010/10/01 23:35:31
 
桃井ひとみオフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2010/05/05 22:40:27
 
ジャミーメローホームページ。 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/22 02:00:34
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて自分で買った車を今も乗っています。 インプレッサワゴンのNAなので決して速くはない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
職場の上司に1万で売ってもらったSuper cub90です。 エンジンはガンガン回る世代 ...
スズキ その他 スズキ その他
職場の上司が乗らないからといただいたスズキのバーディーです。 1年半エンジンを動かしてい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ピンクのNS-1と交換したNS50Fです。 ほぼノーマルですが、最高速は、ぬわえkm/h ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation