• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼やんの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2009年5月14日

サイドブレーキ引きずり対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
みんカラ徘徊中に見つけた方法をパクってみます。どらごん1さんの真似ですw

最初に黄色の部分の割ピンを引っこ抜き、水色のピンを上から抜きます。
2
そうしたら押しバネを画像のように押し込みつつ、ピンを元通りに射し込む。以上wなまら簡単w
押しバネは外形20㎜・長さ90㎜・ステンレス製です。

効果の程は?

私にはよくわからないです(´・ω・`)
そんなに引きずってなかったのか?それともこの方法では治らないほどの症状なのか?一回オーバーホールしたいなぁ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 1

難易度: ★★

ブレーキローター&ブレーキパッド交換

難易度:

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

油脂類交換記録E/O25 O/E

難易度:

【備忘録】リアブレーキ スライドピン清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月15日 11:33
なまらww

多分そんなに引きずってなかったと思います。
そう思いたいですw
コメントへの返答
2009年5月15日 12:35
なまらですw
こっちでは「がっつり」とも言いますwww

ブログの方に確認方法を教えてくれた方がいたので、次の休日にでも確認してみます。(`・ω・´)
2009年5月15日 16:10
一度、ブレーキパッド外してピストンの動き見ておいた方が良いですよ~ サイド引き摺ってなくてもピストンカジりが原因なこともあるので…ウマ掛けたときにでも一緒にCHECKしちゃうと良いかもです。
コメントへの返答
2009年5月15日 16:18
重ね重ねありがとうございます。

暇と相方のいるときにでも試してみようかと思います( ^ω^)
2009年5月18日 21:51
はじめましてです。
マフラーのコメントから辿ってきました。

サイドブレーキの引きずり対策部品は
スズキから出ていますけど。

それを付けたら解消しましたww
コメントへの返答
2009年5月18日 22:03
コメントありがとうございます。
聞いた話ですが今は対策部品がなくなったとか・・・まぁ安く出来そうなこれを試したかったというのが本音ですけどねw

プロフィール

「かなり足回り改善された。前みたいな横っ飛びはなくなったし♪お次は電装系の改善かな。」
何シテル?   10/23 17:08
( ´・ω・`)_且~~ イカガ? 日々妄想と筋トレをしながら生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続・函館球蹴り中毒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/09 22:47:11
 
函館球蹴り中毒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/14 11:15:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
もの凄い車でした。 もう私では扱いきれないほどの・・・ EG6からの乗り換えで重さを感じ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成20年6月7日納車。 生活スタイルの変化により平成22年5月26日に降りました。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
嫁様号。  平成19年6月に中古で購入。ダウンサスとマフラーが入っていた。  平成21年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation