• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてお@R06A_Tのブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

新たな課題^_^;

こんばんは!

せっかくキレイにコーティングしてもらったのにボンネット〜トランクまで平面のパネルに水染みを付けてしまったすておです(´Д⊂ヽ


純水器は正常。

水道水はかけていない。

さて、洗車方法は変えていないのになぜ?


水染みは酸性ケミカルで除去するのがベストなのですが、えっくすの場合、我が家では屋内で作業出来ないのとコーティングしたばかりなので自分でいらないことして被膜を痛ませたくないので昨日、ビューティフルカーズさんにご相談に行ってきました。

まず、水ジミが出来た理由で考えられるものは

いつも純水ですすいでそのまま車庫にインしていたのが悪さをしたと思われる。

水染み発生のメカニズムは、
乾く前に水滴にホコリが降りホコリ水が乾燥→ボディに残留物が残る→水ジミができる。

こんな感じでできたんじゃないかな〜?と助言を頂きました。

我が家の車庫は木造なので埃っぽいのでつじつまが合います。

では、なぜ今までは付かなかったのか?同じやり方をしているので付かない訳がない。なので付かなかったじゃなくて付いていても気付けなかったが正解になりますね。コーティング施工後のボディは細かい傷もきれいに磨き上げられて凄くキレイなので染み等が付着するとすごく良く見える(笑)

これ、汚れが蓄積されていく前に付いたらけっこうすぐわかるので重症化する前に対策が打てるのですごく助かります。

一番ひどかった(ひどいと言っても凝視しないとわからない程度)トランクパネルでケミカルで落ちるか試してもらい、落ちたので後日クレンジング洗車の予約を入れてきました。


ただ、今回は落としてもらったとしても今後も同じやり方でやるとまた同じく水染みを付けてしまうので対策を打たないといけません。

水ジミができているのはボンネット、ルーフ、トランク、ドアミラー上部の平面になっている部分。

平面の水滴を無くすか車庫内のホコリを取り除くか、、、

車庫内のホコリをなくすのはクリーンルームとかにしない限り無理だと思うので洗車方法で改善していきましょう。

平面部分の水滴を、あらかた落としてやればホコリが降ってきてもホコリ水にならないのでホコリ水さえできなければ水ジミもできないはず。

平面部分だけ拭き上げるとなれば傷の入るリスクがあるので極力さけたい。

平面部分だけでもブロアで水滴飛ばすやり方でやってみよう。

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/388161/48579177/
何シテル?   08/03 11:02
秋田県県南に生息しているすておといいます。 綺麗な車が好きです。 洗車はそんなに好きではありませんが、愛車が綺麗でないと体調が悪くなるのでそれなりのスパンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
171819 20 21 22 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

新サービスの登場!その名も【モーターチェックアップ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:04:22
GRID プッシュスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 00:47:06
スラストメタル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 16:43:54

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS まめ号 (スズキ アルト ターボRS)
エックスを手放した事によりメインカーになりました。 50,000kmを超えて保証期間が ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁さんcar🚗 デイズ水没により、全損となってしまった為乗り換え。 またデイズです ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ステカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1986年式のスーパーカブ50カスタムです。 不動車を安く譲って貰いました。 周りで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純内燃機関+MTはもう乗れないかもしれない。 高いお金を出せばまだあるものの、手頃な価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation