• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてお@R06A_Tのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

春ですねぇ。洗車&コーティングの巻

春ですねぇ。洗車&コーティングの巻やっとか春になりました。

ステステも着々と冬眠から明ける準備が整えられつつあります。

さて!

本日は洗車&コーティングしました。

洗車

粘土

スクラッチカット

スクラッチカット(仕上げ用)

洗車

ビューコート

正味9時間。。。


もう。。。腕が。。。筋肉痛??


とんでもなく痛いです。


コーティングはワックスみたいな感じで楽だったけれど


コンパウンド掛けが。。。


きつかったっす(涙)


ALL 手作業で2回磨きこむのは無理があるみたいです。


ポリッシャーホシイナ


出来上がったらもう暗くなってきたのでコーティング後の画像はありませんが...


とりあえずコンパウンド後の画像はります。





かなりびがびがじぐなった!!!



ただ、小傷多いな。。。


もう8万キロ


しょうがないけどキニナル。




そして、ステステの夏用ワイパーなくしましたw


あの大きさのものドコエイク?


交換時期だったことにして明日買いに行こう!


ドエセカッテクレバデデクルンダケド。。。




あ!明日買いに行く前にナンバープレート忘れずにつけなきゃ!!
Posted at 2014/03/25 23:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

ステアリング

MH34ステのステアリングって...

MH23ステにポン付け出きるのかな?


ボスは同じみたい...


Posted at 2014/03/17 22:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

よしっ!

水曜日天気いいみたい!

よーし

やるしかね!


春一番の洗車祭り\(^^)/

2日で全行程終われるかな?
Posted at 2014/03/16 19:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

春先取り?(ノ´∀`*)

春先取り?(ノ´∀`*)昨日、ステステを板金屋さんに迎えに

いったあと夏タイアへ交換しました。

そこで悩み事が...


去年まではハーフダウンだったのでシャコタカ

状態でしたが今年はシャコチョー導入したので

ほどよい車高仕様になりました。

まだシャコタカ仕様だったころはツラ攻めても

フェンダーに当たることは無かったのですが

ほどよい車高仕様だと当たる...

しょうがなくスペーサー無しではきましたが

なんか引っ込むんだよなー。

キャンバーは無駄につけたくないしなー

11R  5.5j×16 +45だともしかしてスペーサー

入れられない?(´・ω・`)

前の34はある程度攻めてもバンプ時は内側に

タイヤ入っていってくれたのでやり易かったけど

ステステの場合はそれがない!

独立アクスル入れるまではできないけど...



新たな悩みができてしまいました!

まぁ、楽しい悩みですけどねw
Posted at 2014/03/14 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

ハイテクは人間をダメにする?

今日、休憩中に会社の先輩と車のアシストについて

話しました。その内容とわたすの意見をちょっと

のべてみようと思います。

これは私の勝手な考えですのであしからず。

今の車って何かしらアシストついてるやなぁ。

滑るような路面状況においても車が安定する

ように勝手に車が制御してくれる。

なのでアンダー、オーバーなんてそう出る

もんじゃないですよね?

でもハイテクも万能ではありません。

制御できる範囲超えるとアンダーもオーバーも

出たりもするわけで。

この時、アシスト付いてるから大丈夫だなんて

余裕ぶっこいて運転してしまってたら対処遅れるし

ずっとアシストに頼った運転をしているといざと

いうときの対処法なんて忘れてしまうんでね?


色んな引き出しがないととっさの対処なんて

できないし、対処の仕方だってわからない。

アシスト付いて安定した安全な車はその引き出し

を作る機会を失わせてしまってる...。

でも通常の公道を走る分には安全な車の方

がいいんだけれども。


でも昔ってばトラコンもスタビリティコントロールも

なかった。むしろABSもなかった。けどみんな普通に

運転してたらしいし、オーバー出たらカウンター当てる

って言う動作もなにも考えなくても普通にできてたと...


今の世の中、そーゆーことを臨機応変にできる人って

どれぐらいいるであろう...。

ある程度、運転に精通してる人なら余裕でできる

だろうけども...


長々しくグダグダまとまりのない文章

書いてしまいましたが、

言いたいことは

人間がアシストを頼った運転ばかりしてると

ドラテクの低下を招くと思う...。

色々とハイテク化が進み便利な世の中に

なっていますがその分、人間の技術力が

低下している気がします。(運転に限らず)

ハイテク化は便利な反面、人間を衰退化

させてるんじゃないか。


色んな意味でもう少し考えた方がいいぜ。

と思いました。


Posted at 2014/03/10 23:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/388161/48579177/
何シテル?   08/03 11:02
秋田県県南に生息しているすておといいます。 綺麗な車が好きです。 洗車はそんなに好きではありませんが、愛車が綺麗でないと体調が悪くなるのでそれなりのスパンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 4 56 78
9 10111213 1415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ECO FORME SE-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:29:31
新サービスの登場!その名も【モーターチェックアップ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:04:22
GRID プッシュスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 00:47:06

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS まめ号 (スズキ アルト ターボRS)
エックスを手放した事によりメインカーになりました。 50,000kmを超えて保証期間が ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁さんcar🚗 デイズ水没により、全損となってしまった為乗り換え。 またデイズです ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ステカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1986年式のスーパーカブ50カスタムです。 不動車を安く譲って貰いました。 周りで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純内燃機関+MTはもう乗れないかもしれない。 高いお金を出せばまだあるものの、手頃な価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation