• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のめひーの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2012年12月27日

アクセルペコペコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気になったので、やってみました。
ECUの学習機能の校正みたいです。
これをやれば電スロ特有のもたつきが軽減するとかしないとか...タダだしいっかw


①キースイッチをイグニッションON(スマートエントリー&スタートシステム装着車)もしくはON(スマートエントリー&スタートシステム非装着車)の状態にする

②アクセルを3秒ベタ踏み→放す、3秒ベタ踏み→放す
を20回くらい繰り返す

③完了( ̄▽ ̄)

多分、ECUリセットしたあとが1番効きやすいでしょうね。
やった直後は変わった気がしました。
翌日乗った時は、「ん?!元に戻った?」
ってかんじです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クルーズコントロール異常

難易度:

ワイパー交換

難易度:

助手席側カタカタ音

難易度:

振り角アップ⤴️

難易度:

BRZ(ZC6) INTEG UNIT 88281CA110

難易度:

サングラスホルダー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月29日 11:48
今日は始めまして。スバルディーラーで聞いた話しですが、此の操作方法は過去のスバルエンジンでの話しで今では、都市伝説扱らしいです。最近は、アイドリング状態で2回ファンモーターが回ってECC最新学習だそうです。ガソリンつかいますがね。御参考までに。
コメントへの返答
2012年12月29日 16:11
コメントありがとうございます。
やっぱり都市伝説だったんですね(´・ω・`)
レスポンスアップにはスロコンを買う事にします。

プロフィール

「今日は歯の治療( ;´Д`)」
何シテル?   05/19 15:17
MRーSに乗っていました。(2007.6.19?2012.9.1) 今はトヨタ86に乗っています。        こんなんですが、ヨロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年4月 契約 GTリミテッド (寒冷地仕様) フルノーマル 2012年9月 納 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2013.9.16 納車 初めての大型。初めての新車。 ピカピカ、黒々、黒光りのW8 ...
カワサキ エストレヤ エストリーヌ (カワサキ エストレヤ)
2010年2月にやってきた初の自動二輪 Kawasaki Estrella(エストレヤ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
14年式の5MTです。S-EDTIONのノーマルでした ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation