2010年02月15日
本日Fバンパーが届きました♪
(送料・代引き手数料込みで\55,000)
本当なら雨宮オリジナルが欲しいところですが、結婚式貯金をあまり切り崩したくないのでコピー品です(^^;)
コレにオリジナルのセンターダクトを合体させる予定♪
値段はオリジナルの半額で、安物のコピー品とは違いシッカリとしていてキレイな造りでなかなか満足のいく品物でした♪
しかも、オリジナルよりオイルクーラーへの開口部が広いので、冷却性能も高いんじゃないでしょうか(^o^)
あとはカナードの修復が済んだらカーボンダイノックシートの出番ですね☆
それときらぼしさんのご好意によりリトラカバー&ベゼルを譲って頂ける事に(;o;)♪
本当ありがとうございます(>o<)☆
ヘッドライトはとりあえず純正を使い、これでパーツは全て揃いました!?
残るは修理代金…
予定では秋までにお金を貯めて今シーズンまでには復活できればと考えていましたが…
FDのいない生活に早くも耐えられなくなってしまい…
本日12回払いローン組んできました~(^^;)
(利息\15,000位なら今すぐFDに乗れるって考えたら安い×2)
↑こうやってローン地獄に落ちていくんでしょうね(^^;)
まぁとりあえずこれで本格的に復活計画始動です!
Posted at 2010/02/15 00:27:33 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ
2010年02月12日
クラッシュの修理代が多く見積もって約30万円程かかるとの事で…FDの傷を眺めながら凹み中です(;o;)
雨宮バンパー&ワイドフェンダーが修復不可能ってのが一番痛いです(××;)
フェンダーは割れてる部分は修復できるけど取り付ける部分が無くなってるので難しいとの事…
FRPって付け足していくらでも修復できるんだと思っていましたが、形が無くなってしまった部分の修復は簡単じゃないんですね(・・;)
雨宮のボディーキットはフェンダーとサイドステップが繋がるデザインなのでフェンダーを新品で注文する事に…
そもそもキット販売の商品を単品購入できるのか?という疑問もありましたが、RE雨宮さんに問い合わせると…
『フェンダー単品はちょうど一個残ってるやつがありますけど、コレ無くなると次の納期はいつになるかわかりませんね』との事
ラッキー…なのか?なんかウマく乗せられてる気もしますが
とりあえず注文する事に(\48,000送料込み)
その他は少しでも安くあげる為、オークションでパーツ収集中です(^^;)
Fバンパー:雨宮コピー落札(雨宮オリジナルのダクトを合体させる予定)
サイドマーカー&コンビランプ:状態の良いモノをゲット!本日届きました♪
残りはリトラカバー・ヘッドライトベゼル・クリアレンズヘッドライトなんですが、そう都合良く状態の良いモノは出てきませんね(××;)
それともう一つ、ウエットではありますがカーボンのおかげでしょうか?なんとか生き残ってくれたカナードは割れ部分を修復中…
カーボンを修復はできないみたいなので、修復跡を隠す為に7ZONEさんのブログで拝見した
ダイノックシートを使ってみようと思ってます☆
仕事から帰ってFDのいない駐車場を見ると寂しいですね(;o;)
Posted at 2010/02/12 22:49:39 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ
2010年01月13日
今日は積雪ネタが多いでしょうが、自分もベタに積雪ネタから(^^;)
長崎では滅多に雪が積もらないんですが…今日は凄かったですね
育児も本格的に忙しくなる為、4月から大村市の職場から長崎市(奥さんの職場近く)の方へ移る予定で、有休が結構残ってるんで今日はサボり休みを頂きました♪
何かと用事が溜まってたんで、それらを済ませて久しぶりにゆっくり過ごせました(^^)
しかも今週の土曜日が急に休みが取れるようになり、天気もまぁまぁみたいなんで…
1月16日(土)オートポリス行き決定です!
パッドの残りが少ないので1~2本だと思いますが、課題に取り組みたいと思います!
Posted at 2010/01/13 18:15:35 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記
2009年12月12日
今日は12/20に向けてエンジンオイル&ブレーキフルード交換へ行ってきました♪
エンジンオイル TRUST F2
ブレーキフルード ENDLESS RF-650
今までプロμのブレーキフルードを使用していましたが、AP2回目以降エア抜きすらケチってた為、 『CROSS ROAD』でのMyFD分の在庫が切れてました(×o×)
仕方がないので今回、初のENDLESS投入です(^^;)値段は高いですが…F1で使われてるんだから性能も良いのでしょう♪
それとブレーキパッドをチェックしたところ、だいぶ減ってるみたいでした(・・;)
現在プロμのMAX700を使用、MAX900は初期制動が強くロックしやすいとの事なので、次回もコントロールのしやすいMAX700で決定です♪
あと、今日はREDEVOさんが遊びに来てくれました(^^)
帰りが遅くなり奥さんには怒られなかったでしょうか??上手く言い訳しといて下さい(笑)
ところで画像の物なんですが、ボーナスでゲットしちゃいました~♪
グランツーリスモ5にオートポリスが入るらしいという噂は聞いていたので、いつかは購入しようと思っていたんですが…買っちゃいました★
ってまだPS2しか持ってないんですけどね(^^;)あとはAPが入る事を願うばかりです
気になるところで、APの週間天気予報…
去年、感謝デーでは雪が降って中止(×o×)なんだか今回も怪しい感じですね↓↓
一応WAX掛けはやめときました(^^;)
Posted at 2009/12/12 23:00:00 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ
2009年12月05日
オートポリスから帰ってミッションオイルを交換(^^)♪
いつものショップ『Cross Road』でオススメのオイルが
増えてたんで試しに入れてみました!
これまでを振り返ると…
AP デビュー~2度目(リビルトミッション慣らし後?)
オメガ(\5,800/1L)を使っていたんですが、上まで回した時のシフトアップ1~5速全てで入りが悪く、丁寧にシフトアップしてもダブルクラッチでもダメでした(×o×)
オイルが硬いってのもあって、冷間では入りがかなり悪い…
住宅街で爆音での暖機はかなり近所迷惑なんで、ぎこちなく急いで発進してました(- -;)
AP 3度目~5度目
トラスト(\3,000/1L)の幅が広いオイルに変えたところ、冷間の入りは良くなったんですが、オメガと比べるとなんだかスカスカしたシフトフィール…
「これ、サーキットで大丈夫か?」って感じだったんですが、行く度にどんどん入りが良くなりました★
5度目ではほとんど引っ掛かる感じも無くなり、特に問題もなさそうです(^^)
慣らし不足だったんですかね(・・;)
しかし…トラストのオイルが生産中止(×o×)
それで今回のオイルが写真のコレです!
Auto Staff 『Syncro Shift』 \3,300/1L
入りの悪いミッションやシンクロの痛んだミッションも入りやフィーリングが良くなるとショップでの評判が良く、試しに使ってみたんですが…サーキットでどうかはまだ判りませんが、街乗りでの感じはトラストのそれを超えるシフトフィールの良さです♪
冷間でもかなりヌルッと入る感じが…良い♪
値段もソコソコで性能も◎
次回の12月20日オートポリスが楽しみです♪
4SP ①11:30~②14:30~ NDS
ご一緒の方、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2009/12/05 00:38:45 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ