• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMOYAのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

86 リミッターカット

86 リミッターカット昨年は障がい者グループホーム開設に向けて何かと忙しかったのですが、今年1月に無事オープン♪

内装や設備関係は独学とプロに教えてもらいながらDIY
ぼちぼち入居者さんの面談・体験入居・手続き…etc
そんなこんなで最近ようやく一段落


前回のレブスピードパーティー後にリミッターカットは必須という結論に

86購入が2017年だったのですが、後期型の出始めだったので、当時の『HKS VAC』は前期型しか対応していなかったという記憶から
リミッターカットするならフラッシュエディター一択だと思い込んでいました(・_・;)

新型 GR86が発売され、旧型となった86のフラッシュエディターの在庫処分・値崩れのタイミングを見計らってポチっと未使用最新Ver在庫品を5万円で落札

運転席足元のOBDⅡコネクタに接続

alt

ノーマルデータを取り込んで、PCにて初期化
エアフィルター・マフラー交換のほぼノーマル仕様なのでPHASE1を選択

書き換え途中にマルチインフォメーションディスプレイに何かしら出てくるみたいな情報がありましたが、いきなり水温が高温にwww

alt

書き換え完了後はアイドリングも問題無く、多分大丈夫なはず…

PHASE1なので体感は特に無いだろうと思いつつ試運転
普段はクラッチに負担を掛けないよう無駄にアクセル吹かさずにクラッチ操作のみで発進するんですが、やや回転の落ち込みが前より増してる
走り出したら…全くわかりませんね(^^;

ちなみにPHASE1ってデータではどうなんだろうと検索していると、『HKS VAC』の適合表が目につき『~2019年式まで適合』の文字が…
安いしコレで良かったやん…
別に吸排気系をこれ以上どうにかしようとは思っていなかったので、リミッターカット目的でのフラッシュエディターなんてオーバースペック

『点火時期適正化やドライバビリティー向上』の謳い文句を思い込みパワーに変えて
コンマ5秒短縮かな(@_@;)
Posted at 2022/03/06 23:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「オートポリス復帰(^^)v
FDとブレーキングポイントが違い過ぎてコーナー進入が遅過ぎる…けど久々過ぎて修正できず」
何シテル?   12/02 11:09
オートポリス Best Lap 2011/3月 FD3S RE11   :2′10″99 FD3S A050   :2′09″22(GS) 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダッシュボード 浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 11:52:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
オートポリスでぼちぼち走ってます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車・サーキットの楽しさを教えてくれた車でした♪ 主な仕様 エンジン :ノーマル ミッシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
APタイムアタック用 エンジン :ノーマル ミッション:ノーマル タービン :TO4S ...
その他 その他 その他 その他
名前はリーチ♪ 家族の癒し担当

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation