• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMOYAのブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

大村湾サーキット③

遅くなりましたが…明けましておめでとうございます♪

正月割引で大村湾サーキットへ行ってきました(><)

※動画はGoProで2~3周分だけ撮影した為、BestLapではありません、あくまでコースとマシンの雰囲気をお楽しみ下さい

【スバル 4ストローク編】
今日はタイヤをチェックしながらマシンの雰囲気も合わせて選ばせてもらいました(^^)
グリップは良い感じでブレーキタッチも前回のマシンよりマイルド
『当たりマシン』でした♪ タイムはベストを2,3秒更新!!

スバル Best Lap 51″792



動画の最後はチェーンが外れてしまいました(汗)
結構乗れてきたなって感じだったんですが51秒切りには届かず(×o×)

受付のお母さんに
「ちなみに51秒切りできた人は何人くらい?」って聞いたところ
「一般の人では1人!ウチの息子(ウエイト62Kgで同じやし…)は49秒台よ♪」

…ツッコミ所満載です(笑)

成功者が1人て(- -;)
そりゃレーシングカートやってる人やサーキット経営者の息子は走り込んでるだけあって速いでしょうよ…一般人への基準高くない!?

四輪で走ってて多少経験がある人間からしたら「あと少し」ってとこで燃えますが、経験の無い人だと諦めちゃいますよ(×o×)まぁ今日はお正月割引で500円引きなんですけどね♪

その後、15人位の団体がゾロゾロと来客。素人の場合バトルは基本禁止なんですが…スバルカートでムチャクチャなオーバーテイクやバトルやらでボコボコにぶつけまくってました(-“-)
コリャ個体差が出てもおかしくないね~って外から冷やかな目でみんな見てました

【レーシングカート 2ストローク KT100SC編】
そして今回はリアルレーシングカートにもチャレンジしてきました♪
スピード・パワー・アクセルレスポンス・ステアリングレスポンス…次元が違い過ぎてコワ面白い(*д*)
5周位で握力が…アクセルも踏めてないし、マシンに完全に遊ばれてました(笑) 今回はスバルで25周位走ってたんで体験って事で1本(10周)のみにしましたが、次はコイツでアタックしたいですね☆

KT100SC Best Lap 47″662



最近カートばかりですが、オートポリスも忘れてはいません!去年はラジアル10秒切りという目標が達成できてなかったんで、今年こそは頑張りたいと思います!!

それでは今年もよろしくお願いします♪
Posted at 2010/01/03 23:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2009年12月27日 イイね!

大村湾サーキット②

大村湾サーキット②昨日は職場の先輩イノタツさんと大村湾サーキットへ行ってきました♪
天気は良かったんですが、大村湾サーキットは野岳の中腹辺り?で気温が低い為、路面温度が低く全然グリップしませんでした(・・;)



1ヒート10周で8周位しないとグリップせず、コレじゃ走れんやろ?!ってイノタツさんに聞くと『最初は微妙やったけど3周位走ったらグリップしだしたよ』との事…

もしかして自分のタイヤ終わってる…?

そんな疑問を持ちつつ、少し休憩を入れて2本目同じ車体で再度挑戦!
やっと5周目位から少しグリップしだしたのでそこからペースを上げて9周目でアタック開始!

…ところが最後のヘアピンでスピン(××;)
『あと1周しかない…』
最後の10周目にアタックをかけるものの結果は55秒009
グリップイマイチでテンションも上がらず…前回から1秒遅くなっとるし↓↓

前回57秒台だったイノタツさんは…なんと53秒947!?
始めて先輩らしいトコを見せてもらいました(笑)

今回Go Proでの動画撮影を試みたんですが、ヘルメットに装着したら左右に揺れてイマイチだったんで…次回はアップできるようにしたいと思います★


夜は職場の忘年会

コース料理だったのですが、前菜~魚料理まではイマイチ(- -;)
イノタツさんがミニゲームの進行で席を外した時、メインの赤ワインソース仕立てのフィレステーキと栗ごはんが運ばれてきました♪

『コレはまぁまぁ旨い!………&チャ~ンス♪♪』

席を外している隙にイノタツさんの分も美味しく頂きました(笑)
いつもの?カワイイ後輩のちょっとしたイタズラです(^^)

それでは今年も残りわずかになりましたが、みなさん良いお年を☆
Posted at 2009/12/27 02:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年12月12日 イイね!

H21 12/20 AP準備

H21 12/20 AP準備今日は12/20に向けてエンジンオイル&ブレーキフルード交換へ行ってきました♪


エンジンオイル  TRUST F2
ブレーキフルード ENDLESS RF-650


今までプロμのブレーキフルードを使用していましたが、AP2回目以降エア抜きすらケチってた為、 CROSS ROADでのMyFD分の在庫が切れてました(×o×)

仕方がないので今回、初のENDLESS投入です(^^;)値段は高いですが…F1で使われてるんだから性能も良いのでしょう♪
それとブレーキパッドをチェックしたところ、だいぶ減ってるみたいでした(・・;)
現在プロμのMAX700を使用、MAX900は初期制動が強くロックしやすいとの事なので、次回もコントロールのしやすいMAX700で決定です♪

あと、今日はREDEVOさんが遊びに来てくれました(^^)
帰りが遅くなり奥さんには怒られなかったでしょうか??上手く言い訳しといて下さい(笑)


ところで画像の物なんですが、ボーナスでゲットしちゃいました~♪
グランツーリスモ5にオートポリスが入るらしいという噂は聞いていたので、いつかは購入しようと思っていたんですが…買っちゃいました★
ってまだPS2しか持ってないんですけどね(^^;)あとはAPが入る事を願うばかりです


気になるところで、APの週間天気予報…
去年、感謝デーでは雪が降って中止(×o×)なんだか今回も怪しい感じですね↓↓
一応WAX掛けはやめときました(^^;)
Posted at 2009/12/12 23:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2009年12月05日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換オートポリスから帰ってミッションオイルを交換(^^)♪
いつものショップCross Roadでオススメのオイルが
増えてたんで試しに入れてみました!


これまでを振り返ると…


AP デビュー~2度目(リビルトミッション慣らし後?)
オメガ(\5,800/1L)を使っていたんですが、上まで回した時のシフトアップ1~5速全てで入りが悪く、丁寧にシフトアップしてもダブルクラッチでもダメでした(×o×)

オイルが硬いってのもあって、冷間では入りがかなり悪い…
住宅街で爆音での暖機はかなり近所迷惑なんで、ぎこちなく急いで発進してました(- -;)


AP 3度目~5度目
トラスト(\3,000/1L)の幅が広いオイルに変えたところ、冷間の入りは良くなったんですが、オメガと比べるとなんだかスカスカしたシフトフィール…

「これ、サーキットで大丈夫か?」って感じだったんですが、行く度にどんどん入りが良くなりました★
5度目ではほとんど引っ掛かる感じも無くなり、特に問題もなさそうです(^^)

慣らし不足だったんですかね(・・;)


しかし…トラストのオイルが生産中止(×o×)

それで今回のオイルが写真のコレです!
Auto Staff 『Syncro Shift』 \3,300/1L
入りの悪いミッションやシンクロの痛んだミッションも入りやフィーリングが良くなるとショップでの評判が良く、試しに使ってみたんですが…サーキットでどうかはまだ判りませんが、街乗りでの感じはトラストのそれを超えるシフトフィールの良さです♪

冷間でもかなりヌルッと入る感じが…良い♪
値段もソコソコで性能も◎

次回の12月20日オートポリスが楽しみです♪

4SP ①11:30~②14:30~ NDS
ご一緒の方、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2009/12/05 00:38:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2009年11月30日 イイね!

H21 11/28 APレポート

H21 11/28 APレポートBEST更新できました~♪
2′16″15から約4秒更新

RE11 :2′12″20
プロフィールだけ先に更新してたんでお気付きの方も多いでしょうが(^^;)


それでは今回のAPレポートです☆

きらぼしさんのブログで見たアノ本…基礎的な事は自分の師から教わった事が多かったんですが、ロードスターではきちんとできていた事がFDでは全然できていない事に気付かされました(- -;)『パワーに慣れきれず、できない半分・忘れていた半分』でした。

今回はその基礎的な部分の練習から始める事にしました
本日の注意点
1、目線 2、ライン(速い人の動画でのイメトレ) 3、なんちゃって左足ブレーキ練習


1本目 ブースト0.8

4周位ペースをあまり上げ過ぎずに走って「目線」に関して慣れてきたんで少しペースを上げると14秒台が!?
??またアタックカウンターが壊れた??と一瞬思いましたが、今日はきちんと動いてます。
6周目にクーリングをして7周目にアタック開始
すると本日1発目のアタックで2′12″64でした♪




2本目 ブースト0.9

今度はブースト上げてどうなるか試してみた所、やっぱりパワーが上がるとコントロールもシビアになり、ローブーストの時より立ち上がりでオシリが…ビビってうまくアクセルが踏めません(×o×)
2本目はうまくクリアに近い状態すら取れずにアタックは2本
結果2′12″40

3本目 ブースト0.9

今回はオーバー対策として減衰調整を初めて知識乏しいながらも考えてみました(- -;)
いつもはF・R共に10という適当さだったんですが…

F:10 /30段調整  R:15/30段調整
以前はオーバーが強かったのが少しマシになった気がします♪

また、コーナーリング中のユサ~っとボディがねじれていきアクセルONに対し急にオーバーが顔を出すって感じだったのが、ロールバーのお陰でカチッとして乗り味も良い感じ♪少しオーバーの唐突さは収まった感じがします(…たぶん)

少しコーナーリングで慣れてきたのか、スピードを上げていこうとすると今度は最終コーナーでアンダーがジワジワと…そこで本のテクニックの左足ブレーキ+アクセルちょい開けを試したりしました★
3本目はいろいろ試しながら2本アタック
結果2′12″20




動画に関しては…どうにかココまでできるようになりました(- -;)
実家のパソコンは10年物なんで画質を落として撮影したんですが…途切れ途切れしか再生できず、よくわかりませんがMPEG2??に変換??とかしたら何とか再生できるようになりましたが…イマイチですね(×o×)


今回新たな反省点も見つかり、きらぼしさんやKazuFD3Sさんともお話ができて充実した1日となりました(><)

次回、12/20にNDSにて更なるレベルアップを計画中!!
目指せラジアルで10秒切り★
Posted at 2009/11/30 02:19:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | APレポート | クルマ

プロフィール

「オートポリス復帰(^^)v
FDとブレーキングポイントが違い過ぎてコーナー進入が遅過ぎる…けど久々過ぎて修正できず」
何シテル?   12/02 11:09
オートポリス Best Lap 2011/3月 FD3S RE11   :2′10″99 FD3S A050   :2′09″22(GS) 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード 浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 11:52:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
オートポリスでぼちぼち走ってます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車・サーキットの楽しさを教えてくれた車でした♪ 主な仕様 エンジン :ノーマル ミッシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
APタイムアタック用 エンジン :ノーマル ミッション:ノーマル タービン :TO4S ...
その他 その他 その他 その他
名前はリーチ♪ 家族の癒し担当

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation