• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMOYAのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

久々の…

久々の…今日はA型事業所のトイレを改修
理学療法士として家屋調査を行い、改修箇所のアドバイスや業者への依頼はやっていましたが、在宅生活とは違う事業所となると介護保険からの補助金などが無いため、作るトコまでやっちゃうかって事で
経費で大工さんごっこです


先日ある利用者さんから
『最近つかまり立ちが出来なくなってトイレでの下衣操作が厳しくなってきた』
との相談を受けました

グループホームではベッドに横になってからパンツとズボンを上げているとの事で、事業所だとチ〇コ丸出しでトイレ出たらマズイし、横になるベッドを置くスペースが無いし…
どうしたモノか…(@_@;)


理学療法士は医師の下で無ければ診療報酬を受け取れませんし、独立して理学療法を提供する事もできません
なので理学療法評価では無く
プライベートでの身体機能チェックという事で評…チェック開始

個人情報やらなんやらでいろいろとは記載できないですが、まぁサクッと必要なアプローチを行い、自宅でのセルフケア・トレーニングを指導


それから1週間…残存能力や耐荷重を考え、材料も調達・カット完了
木材はソコソコの値段で頑丈そうなヒノキにしました

左右の吊るされたロープを使って片手で引き挙げて片尻を浮かせつつ下衣操作をしてもらう想定でしたが、ロープを吊してみると…
どう見ても死刑台(゜-゜)

って事でロープ無しでとりあえず完成
alt

画像では高さがあるように見えますが、利用者さん達全員が立ち上がりの際に頭を打たず、便座に座った状態から少し頑張ればぶら下がれる高さです

相談されていた方が出勤だったので、柱にぶら下がれるか試してもらおうと話掛けたら…

『TOMOYAさんがいろいろとやって下さったおかげで身体の調子が良くなりましたよ~!あれから毎日言われた通りにセルフケアをやっていたらつかまり立ちがまたできるようになってきました!』

…(´_ゝ`) 
そう言ってくれると嬉しいけどさ、コレいらんやったやん…

まぁ、ぶら下がって下衣操作が安定してできていたし、膝折れでの転倒リスクも減らせるし、本人も手すりより安心と言ってくれたので良しとしますかね
Posted at 2020/10/28 01:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月20日 イイね!

テレビ取材きた

テレビ取材きたウチの事業の一つ
フードバンク大牟田に熊本県民テレビの取材が来ました

ここでは主にフードロス対策も兼ねたボランティアを行っていて、被災者やひとり親世帯等の生活困窮者の方々に対して、食品企業や個人様から寄付して頂いた食品を無償提供している事業です

賞味期限が近く商品として店頭に出せない食品は廃棄される訳ですが、廃棄するにもかなりのお金が掛かる…
企業側からしたら大金を使わず処分できるし、困っている人には援助になり
産業廃棄物が減って国としても助かる~みたいな感じです

フードバンク大牟田のホームページからAmazonへ飛んで寄付して頂ける個人の方々もいらっしゃり、コロナの給付金10万円を寄付して頂いた方もΣ(・□・;)

『10万円キターーー(*´▽`*) 医療従事者慰労金で5万円も入ったし景気回復の為にパーツ買うぞ~』
…恥ずかしい限りです

それとテレビ取材のリポーターの方が素顔は判りませんがマスク美人(失礼)
フードバンクスタッフは初のTV出演にド緊張、インタビューを受けている理事長がいつもと違ってこわばっているのを見て笑いをコラえるのに必死でした(笑)

どうやら美人を前にすると本領発揮できないのは父譲りのようです(・_・;)

まぁそんな事はどうでも良いんですが、そもそもいろんな命を頂いて生産者の方々が汗水たらして作り上げたモノを、余ったから捨てるってのは減らしていくべきだと思いますし、家庭や飲食店での食べきれずに捨てる分も気を付けていきたいですね
Posted at 2020/10/21 01:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月15日 イイね!

車高調取り付け作業完了

車高調取り付け作業完了前回はリアのみ交換して、翌日フロント〜なんて言ってましたが、ようやく取り付け完了しました(・・;)

前回から1ヶ月ちょっと…ほぼ毎日ゴルフの特訓、銃の勉強&免許取得、キックボクシングの練習…
ちなみに一応コレらも仕事です(´-`)


夕方は涼しくなってきたし、そろそろ取り掛からないと次のパーツが…って事で作業再開

まず左側から始めた訳ですが、スタビを交換する際に純正とHKSの付属品では長さが違い

どうやったらコレ取り付けれるの!?
って感じでグイグイ力業でやるにも取り付ける事ができず…
you tubeで取り付け動画見てもみんなすんなり取り付けしてるし…

スタビリンク…

リンク…?

スタビライザーで繋がってる…?

純正の方は長い…はっ!?もしかして!?

スタビ取り付け開始から気付くまでに30分掛かりました(笑)
ど素人丸出しですね、そもそもパーツの役割をきちんと理解してる人なら簡単な事なのでしょうが、これでまた一つ勉強になりました
(そもそもスタビをググれば良かった…)

右側のスタビを外してテンションが掛からないようにすると簡単に取り付けできました

要領を得て、次は右側〜
左側で1時間近く掛かっていたのが、10分〜15分くらいで取り付け完了

あとはCUSCOアルカーボンストラットタワーバー,
マスターシリンダーストッパーを調整して完成ε-(´∀`; )

alt


alt

エンジンルームにアッパーマウントとカーボンがチラリ…引き締まりますね〜

あとはアライメントなんですが、さすがに自分でやってアライメント崩壊はマズいので
Cross Road にお願いします

全体の写真は車高がバッチリ決まって、来月納期予定のアレを履かせたら
公開したいと思います

オートポリス復帰まであと少し…
ストックパーツ残り1つ…
Posted at 2020/10/15 23:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2020年09月04日 イイね!

宮崎県出張 鵜戸神宮

宮崎県出張 鵜戸神宮コンサルティングと挨拶のため、宮崎県へ出張
昨日は会食で呑みすぎて、ホテルに帰ってからはグッタリでした

今日は時間があったので鵜戸神宮へ
子供の頃に来た時は結構人が多かった記憶がありますが、コロナの影響で数える程の観光客


alt
波で削られた岩肌がなんとも不思議な模様

alt
ここでは『運玉』という石を『枡形岩』と呼ばれる大岩の穴に、男は左手、女は右手で願いを込めて投げ入れる事ができれば願いが叶うとされています

100円を賽銭箱に入れ、5個貰って挑戦
一度穴に入ったのですが、跳ね返って飛び出してしまい、悔しいのでもう100円追い運玉

全集中で見事穴に入ったのは良かったのですが…
集中し過ぎて願い事するのを忘れてました(^^;)


昼食は宮崎の社長さんに『網元』という伊勢海老料理店でご馳走して頂きました


alt

alt
伊勢海老1匹丸ごとって贅沢感が半端ないです
味噌と卵もしっかり詰まっていて最高でした


なかなか車高調取り付けの続きができず、今度は最大級の台風まで接近中と大忙し
とりあえず明日までに片付けをして台風に備えようと思います

Posted at 2020/09/04 15:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年08月28日 イイね!

車高調取付けやってみた

本日は86でオートポリス復帰に向けて少しずつ集めてきたパーツの1つ

HIPER MAX Ⅳ SP

PayPay、Tポイントの還元率が高い日に購入して実質13万円で購入
アウトレット品より安くで新品が購入できるネット…

店舗を構える方々が口を揃えて「ネットには勝てない」とよく聞きます
しかし一方で、スーパーや市場に買い出しに行くと、ネットよりも安い商品がちらほら、購買意欲をうまく狙った商法やサービスが展開されている

お世話になっている大工さんにしても、「ネットやホームセンターで材料を発注して自分でフローリングを仕上げる方が安いのは間違いないです。実際の値段差はこれくらいですが、材料費は利益を乗せずに仕入れ値を絞り倒して手間賃でDIYとトントンか少し乗る程度で受けます。」と細かい数字までオープンでプレゼンしてくれるので、DIYで掛かる『時間』の価値を含めて考え結局お願いする事にしました。

ネットの世界がこれだけ進化して、検索すれば方法を見る事ができ、物の価値やクオリティーも高水準になった今の世の中、何が決め手になるかは結局『人』
それはサービスであったり、人柄、他とは違う特色、技術…
それぞれの武器をどう相手に売る事ができるかだと

最近ビジネス関連の事ばかりで話が脱線してしまいましたが…
時間に余裕ができた今(勉強は置いといて)

何を基準にドコにお願いする訳でも無く
ただ…自分でやってみたかった…

まずは内装を外すために内張りクリップの中心を引き出しながら外して


サスペンション‐ロア、ロアアーム、スタビライザリンク、アッパー、各取付ナットを外して…

ボルトは少しずつ丁寧に抜いていきます
いきなり全力ハンマーでぶっ叩いてはいけません

取付けの際、リアはサスペンション-ロア部分にスペーサーを入れてそれぞれトルクレンチで

アッパー(30N-m)

サスペンション-ロア、ロアアーム(80N-m)

スタビ(38N-m)


夕方から作業を開始して脱水一歩手前でどうにかリアを取り付ける事ができました


自分の相棒だからこそ愛着を持って育てる感じで楽しかったですが…

これが仕事(他人の車)なら絶対無理です…改めてプロの方はスゴイなぁと思いました


明日はフロントを朝一でやろうと思います!!


Posted at 2020/08/29 01:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「オートポリス復帰(^^)v
FDとブレーキングポイントが違い過ぎてコーナー進入が遅過ぎる…けど久々過ぎて修正できず」
何シテル?   12/02 11:09
オートポリス Best Lap 2011/3月 FD3S RE11   :2′10″99 FD3S A050   :2′09″22(GS) 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード 浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 11:52:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
オートポリスでぼちぼち走ってます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車・サーキットの楽しさを教えてくれた車でした♪ 主な仕様 エンジン :ノーマル ミッシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
APタイムアタック用 エンジン :ノーマル ミッション:ノーマル タービン :TO4S ...
その他 その他 その他 その他
名前はリーチ♪ 家族の癒し担当

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation