2011年10月24日
半年ぶりのAPです(^^;)
前回の初Sタイヤアタックでは、しょーもないミスやクリアを取れずで不完全燃焼
パワーダウンはあるものの、ちゃんとベスト更新したいな~なんて考えていたんですが…
あいにくの雨…(;o;)
初めてウェットコンディションでの走行
怖…(゜-゜)
半年間、まぁいろいろあった訳で忙しく?(謎)FDにはほとんど乗ってなかったので、久しぶりにサーキットの空気感に触れてイイ刺激になりました(^^;)
1ヒート目は鈍った感覚を少しでも慣らそうと流して走り、さぁもう少しペース上げてみようかって時に目の前でおつり貰いながらのスピンをされて冷や汗モンでした(;o;)
あれ…、全開アタック中だったら避けれただろうか?って感じだったので恐ろしかった~
2ヒート目は、少しずつペース上げてウェットでのブレーキングポイントを探りつつ、さぁアタックって時にチェッカー(・・;)
ベストが19秒と残念なタイムでしたが、走行会の雰囲気を感じれて楽しかったです♪
大井さんのS2000にも同乗走行させてもらって満足×2でした(^^)v
今日はみなさんお疲れ様でした!!
とても良い走行会でしたね♪
近い内にアタックかけに行きたいと思います★
Posted at 2011/10/24 01:09:16 | |
トラックバック(0) |
APレポート | クルマ
2011年03月20日
初のSタイヤという事もあり、いろいろと夫婦でRE♪さんからご教授頂き、1本目は軽く流して久しぶりの感覚とSタイヤのどんな感じかを掴もうと思ったのですが、GSはかなり柔らかくていつ最高のグリップを発揮してるのか???
空気圧の設定を聞いてなかったのでとりあえず1.7kPaでスタート
全く掴めないまま一度ピットへ戻り空気圧を計測、ほとんど上がってません
はい、全くタイヤを使えてません(XoX)
とりあえず10秒台前半(一応ラジアルでのBest更新)で一本目は終了
減衰 F5/30 R7/30
2本目は空気圧そのままでスタートして9秒台後半をマーク
少しだけ攻めてみると各コーナーでのダラ~っとした感じが強かったので減衰調整と空気圧調整の為ピットへ
ピットへ戻ると2.2kPaまで上がっていたので、0.1kPa落として減衰を1ずつ固い方へ
3コーナーは相変わらずヘタレでしたが、だいぶマシになってきたと思います(・・;)
そして3コーナー抜けた辺りで「ポコン!」とリアが跳ねたので
「ん?跳ねるのはまだ先の100Rのハズ…」
集中力が切れて余計な事を考えていると次の複合~1ヘア間でとっ散らかってしまい…
2ヘアでも3速で行くか2速で行くか迷っているとラインを大きく外してしまい…
おまけに最終コーナーでシルビアと同時に進入になってしまい、ラインを外してアクセル入れられず…
それでも一応Best更新です
A050GS Best Lap 2′09″22
ハマーEG6をサポートに引き連れてFD1台で行ったので、余計な欲は出さずに3本目は諦めました。帰れなくなったりしたらせっかくサポートに来てくれたのに迷惑までは掛けられないので(・・;)
とりあえず8秒台は見えましたが、まだまだ修行不足です…タイヤの減り方を見ても外側までキレイに使えていません↓
動画も一応撮りましたがあまりにも恥ずかしい映像なので、どうしても見て笑いたい方はYouTubeでTOMOYAFDで検索してみて下さい(^^;)
追伸
プラグ換えたばかりなのにカブリやすくなってしまいました…多分前回のアタックで圧縮がかなり落ちてブロー寸前だと思われます(;o;)
Posted at 2011/03/20 21:50:59 | |
トラックバック(0) |
APレポート | クルマ
2011年02月07日
みなさんお久しぶりです(^^;)
来月3/5にようやく結婚式を挙げる予定なんですが
子供がいるとなかなか準備が進まず…
最近はプロフィールDVD作成の為、若干みんカラ放置状態でした(~o~)
そんなこんなで先日、ビデオ撮影の為都合のつく仲間に集まってもらい某峠へドライブに行ってきました♪
(その日企画で集まってもらい申し訳ない…)
編集作業って本当大変ですね(・・;)
パソコンに詳しい友人はいても、DVD作成ってなると脚本から考えなければならないので…
結局自分で作業してます(^^;)
式場に委託すると1つ5万円前後…
今日は試食会と打ち合わせだったんですが
小さな茶碗一杯の鯛茶漬けを最後に出すか出さないで1人1000円増し
90人で9万円増し…
引き出物も100均にありそうなグラスが3000円
90人で27万円
結婚式って合法的なボッタクリですか…?
あと1ヶ月切ってしまったんで本当は車遊びなんて言ってられないんですが
APでの撮影ってのを理由に
2/19(土)オートポリス Sタイヤアタック開始!!
もちろん撮影もちゃんとしますよ!!
車載の…(笑)
Posted at 2011/02/07 02:57:31 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ
2011年01月01日
去年はいろいろな方にお世話になりました(^^)
今年から第二章 AP Sタイヤデビュー!
目指せ4R!
今年もよろしくお願いします♪
Posted at 2011/01/01 13:08:20 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2010年12月26日
今日は修理&メンテナンスが完了しているFDを受け取りに雪の中CROSS ROADへ
やはりエンジンがかなりお疲れな様で
ブローバイが結構出てるとの通告を受けました…
キャッチタンクも満タンになっていたとの事で、1月2月は更にダメージ覚悟でアタックしたいと思います(;o;)
エンジンOHする金なんてまだまだ全然足りません…
ただ…A050 GSが届いた今、もう後戻りはできません
以前AD07を放置してダメにしてしまったので、今回は貴重なA050がダメにならないように布団用の真空パック(掃除機で真空になるヤツ)を用意してみました(^^;)
ラップでぐるぐる巻きにするより手間は掛からないし、繰り返し使えるし、真空にしとけばラップよりも劣化が防げるだろうって考えです♪
あと、スイッチ・メーター周り・ドアetc…
いろいろなガタの修理が完了して気持ち良く乗れる車になりました(笑)
ドアは結局プラスチック部分の折れなどもなく、単にいろんな所に劣化が溜まってガタが出てたみたいでコレと言った原因は見つからず…
今回の新品部品交換で、今まで引き上げつつグッと力を入れてドアを開けないとダメだったのが、嘘のようにドアが軽く開くようになりました♪
それとミッションオイル、1年も交換してなかった割にフィーリングは『3速の入りが少し渋くなってきた』程度でそこまで悪くはなかったのですが、交換してみると…かなりシフトチェンジが気持ち良くなりました(^^)
ちょいちょいリフレッシュができたのでMyFDも元気になってくれたみたいです
残すはエンジン…
どうにか来年のボーナスまで頑張ってもらいたいです(・・;)
Posted at 2010/12/26 22:52:55 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ