• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMOYAのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

AP 4SP走り放題♪

AP 4SP走り放題♪オートポリスの新しい企画『1Dayチケット』
4SPが\7500で走り放題だそうです♪
って言っても最大5枠なので全部走るとなるとFDが壊れそうです(^^;)
エンジンがお疲れ気味のMyFD…せめてメンテナンスだけはしっかりやってあげて年明けにでもこの企画に乗り出したいと思います★

さてさてメンテナンスなんですが、最近寒くなったせいかMyFDの修理箇所がどんどん増えてきたので一時CROSS ROADへ入院する事になりました(;o;)

【今回のメニュー】
①エンジンオイル・フィルター交換
②ミッションオイル交換
 以前紹介した
Syncro Shiftいつのまにか1年使ってましたが
 劣化でのフィーリング変化は特に無く、良かったのでまたコレにしたいと思います♪
③プラグ交換
④Rブレーキパッド交換(プロμ LEVEL MAX700)
⑤運転席ドアが開かない…
⑥風量切り替えのスイッチがぐるんぐるん…


ドアノブが折れるってのは良く聞きますが、ドアが開かないってのはどうなんでしょう?
室内からは開けれるんですが外からだと全然ダメです(XoX)
古い車だと修理代は仕方ないですが、タイムに繋がらない出費ってヘコみますね↓

今回のメニューでかなりの出費になりそうですが…
どうにかSタイヤも中古ですが調達できそうです!

というのも7月に職場移って半年、冬のボーナスは出ないと思っていたのに
なんと院長・事務長のご厚意で1ヶ月分ではありますがボーナスが支給されてました~(;o;)
最近忙しくなってきたのですが、仕事へのモチベーションもかなり上がりました♪

やっと辿り着いた
初のSタイヤはA050 GSコンに決定
Mコンで走り込んだ方が良いかとも悩みましたが、MyFDは結局1~2周アタックしたらクーリングしなければならないのと、中古で多少劣化していたとしてもGSコンだったらグリップ力はある程度保たれているだろうって事でGSコンでいくことにしました(^^)v

Sタイヤのグリップがどんな感じなのか…かなり楽しみです♪
Posted at 2010/12/19 21:48:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2010年12月04日 イイね!

H22 12/4 AP ジムカーナ広場 練習会

H22 12/4 AP ジムカーナ広場 練習会ゲートオープン時間を間違ってAPへ一番乗りしてきました(^^;)
今回でリハビリ3回目
間が一週間しか空いてないというこれまでにない好条件(^^)


それなりに成果がでるかな~と期待していましたが、なかなか3コーナーを克服できませんでした↓↓看板の遥か手前からブレーキング…
 
タイムの方は前回よりは伸びましたが、1台抜くのに少しロスして
2′14″40
・タイヤのグリップ力低下
・各コーナーでビビってアクセル踏めてない
・3コーナーでのブレーキング
 
原因は頭で解っていても体が拒絶してしまい…
自分自身のシンクロ率がかなり低下しているようです
いっそ暴走モード突入してくれれば良いんですけどね(・・;)
…いや、暴走モード突入してクラッシュしたのか…

まぁ、今年はコレでラジアルを最後にしてSタイヤを導入しようと思います
ヤフオクでRE-11Sが中古2本ずつ出てたのを狙おうか、それとも…


午前は2本を走った後、牛串を2本頂いて午後のジムカーナ広場練習会

ラジアル6秒台という鬼速いブーストアップFD乗りの方の横に乗せて頂いたのですが、車の動きに対する処理反応がとにかく速くて的確で…2年振りらしいのですが、AP4Rクラスの方はどの方もとにかく凄いです(><)
ちなみに初めてのターボ車がタービン交換FDという無謀な僕はブーストアップFDには乗った事が無かったんですが、その方のご好意で運転させて頂く事に♪

タイヤが練習用という事もあり、グリップ力は無かったんですが、とにかく車が軽く仕上げてあり、立ち上がりマイルドな感じなのにパワーはしっかりあって、とても貴重な体験をさせて頂きました☆

ジムカーナはMyFDだと水温・油温共に結構厳しかったのですが、普段できない練習ができてとても良いリハビリになりました♪
流しながら走る練習でだいぶFDで滑るのにも慣れたので、ヘアピンの立ち上がりでリアが流れるのにも余裕をもって対応できそうです(^^)v
画像は今まで頑張ってくれたRE-11
ジムカーナ広場の路面は砂利もあったので結構ボロボロになってました

今回は車載ステーを取り付けようとしたら締めすぎて締める部分が折れるは、送風(エアコンレスなので)のスイッチは振り切るはで小物のトラブルがチョイチョイありましたが、特に大きなトラブルも無く、無事一人での帰還ができて一安心(*_*)
ジムカーナの車載動画が撮れなかったのは残念ですが…
夫婦でREさんkazuFD3Sさん、お世話になりました(^^)
Posted at 2010/12/04 18:09:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | APレポート | クルマ
2010年11月29日 イイね!

H22 11/28 AP リハビリ

H22 11/28 AP リハビリRE‐11の溝も減ってきてグリップ力も低下、エンジンの圧縮も低下してきてたので『今シーズンは広場での練習会だけで我慢しよう!』
そう決めてたハズなんですが(^^;)



最近いろいろと忙しく、子供から嘔吐下痢をうつされて3日間欠勤(職場移って4ヶ月なので有休が使えずに減給)&死にそうにキツイ…etc
ストレスがピークに達した時何かが吹っ切れました
『オートポリスへ行こう…』

クラッシュしてからいつ走ったっけ?と思っていましたが、ブログを見直したら約半年前に
中途半端なリハビリをして以来(・・;)
今回はガソリン入れ忘れなんてミスはしないように気を付けることができました(笑)

さて、天気予報では雨なんて出てなかったのに前日の夜にいきなりの雨…
霧の心配もしてたんですが朝には晴れてくれてました
午前
一本目では路面が全体で軽く濡れており、慣らし程度でまず一本

その後、SAB走行会で準備をされていた7ZONEさんと初対面、しばらくお話をして二本目へ

二本目では所どころで濡れてる場所があったんですが、まぁある程度普通に走れそうだったのでリハビリを開始
1コーナーは路面が冷えてるのとグリップ力低下が気になり、ビビって250m位でブレーキ
(しっかりきらぼしさんに見られてました…恥)

その後SAB走行会での7ZONEさんの熱い走りを拝見させて頂き
男4人レストランでしばらくAP走行談義、とても勉強になりました(>_<)
午後
三本目は完全ドライでしたが相変わらず3コーナーは怖くて攻め込むことができません
しかも各コーナーで以前に比べてブレーキングが手前過ぎてFに荷重が掛からずに、思ったように曲がってくれません…
一応それなりにアタックしようとすると他車に引っ掛かり、さぁ次だ!って時にチェッカー…

納得がいかなかったので四本目突入
一応クリアラップは取れたんですが、タイヤがすでにタレてしまっていて、本人のビビリミッターも解除できずに2′15″65という残念なタイムを叩き出してしまいました(;一_一)


恐怖心克服の為、12月4日(土)広場での練習会の前に走ろうかと考え中ですが
週に2回もAPへ行くなんて大丈夫か?財布と通帳…
今回ポイントでほとんど走行代は掛からなかったんですが、交通費やガソリン・メンテナンス代を考えたら1回行くだけでもかなりの出費…お正月はだまって夜勤に入るしかなさそう(泣)

しかし、お金は掛かってもとても楽しい一日でした♪
Posted at 2010/11/29 23:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | APレポート | クルマ
2010年10月22日 イイね!

これって何現象?

これって何現象?今さっき外で一服してて、ふと夜空を見上げてみると…

何だコレ!?
月の周りをぼや~っと円を描くような不思議な現象
誰かご存知でしょうか??



天体観測なんてオシャレな趣味は持ち合わせていませんが、冷んやり秋の夜空にキレイな月を眺めるのも悪くないもんですね~(^^)


さて、いよいよオーシャンカートランド2時間耐久レースまであと2日
当日は残念ながらくもり後雨の予報(~o~)

120分を3人で割って1人40分…
5回のピットストップ(2分×5)ってレギュレーションなんですが、果して40分ぶっ続けで走る事ができるのか!?

3人の中でウエイトが一番軽い僕がスタートで有利かなって事でファーストドライバーなんですが、なるべく後半までピットストップ休憩は温存しときたいですから頑張らなくては(>_<)
なによりスピンが一番差をつけられてしまうので気を付けなければ…

久しぶりの耐久レース(と言ってもカートですが)楽しみです♪
Posted at 2010/10/22 23:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月09日 イイね!

初めての…

初めての…先日、通勤で頑張ってくれているZX号が初トラブル(泣)
帰宅途中にいきなりガラガラ!!って異音と共に減速していき、動かなくなってしまいました↓

エンジンは普通に動いているので駆動系のトラブルか何か…


ショップの方がすぐ引き取りにきてくれてしばらくお別れ(~o~)
結局、スライドピースセット・ローラーセットウエイト・ベルトドライブの交換で\12,600

修理代でまたSタイヤ貯金が…
今年は残り少ないRE11で1回くらいはオートポリスへ行きたい所ですが、我慢して貯金するか悩み中(*_*)

しかし、悪い事ばかりって訳でもなく嬉しい事も♪


10月6日でHAYATO1歳の誕生日を無事迎える事ができました☆

ホットケーキにヨーグルトとフルーツ等でデコレートされたバースデーケーキをぐちゃぐちゃにしながら美味しそうに頬張ってました(^^)♪


さて、カート掲示板を覗いてくれた方はご存知でしょうが
10/24(日)オーシャンカートランド2時間耐久レースがあり、現在エントリー予定メンバーはTOMOYA・師匠・イノタツ
当日エントリーメンバーを登録するので前日までなら参加表明OKですよ(笑)


AP行けない→カートで欲求を発散してるので『カートばっかやってるからタイヤ代無くなるんだよ』ってツッコまないで下さいね(^^;)
Posted at 2010/10/09 20:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「オートポリス復帰(^^)v
FDとブレーキングポイントが違い過ぎてコーナー進入が遅過ぎる…けど久々過ぎて修正できず」
何シテル?   12/02 11:09
オートポリス Best Lap 2011/3月 FD3S RE11   :2′10″99 FD3S A050   :2′09″22(GS) 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード 浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 11:52:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
オートポリスでぼちぼち走ってます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車・サーキットの楽しさを教えてくれた車でした♪ 主な仕様 エンジン :ノーマル ミッシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
APタイムアタック用 エンジン :ノーマル ミッション:ノーマル タービン :TO4S ...
その他 その他 その他 その他
名前はリーチ♪ 家族の癒し担当

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation