• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたーPのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

ちょっと贅沢だったかな(汗)

ちょっと贅沢だったかな(汗)昨年は、344Shojunさんと一緒にプチ誕生会をしたりしたんですが、ここ最近344さんの体調が良くないみたいで・・・。早く治してくださいね!治ったら一杯ネギ入れた横綱のラーメン食べに行きましょうね!!(それにしても、もう1年経ったんですね~)

という訳で、先日また1つ歳をとりました。
今年も良い1年になりますように!!


そこで、自分への誕生日プレゼントと無理やり理由を付けて写真の物を買ってしまいました。(爆)

先日、謎ピカさんに誘ってもらった、「ぐるぐる練習会」の時には、ジャッキも空気入れも十字レンチもお借りしてタイヤを交換しました。

いや~自分の車の走行準備は自分の道具で準備できないといけないなぁ~ってつくづく思いました。特に先日の練習会の時に欲しいと思ったのは・・・

「カヤバのシザースジャッキ」
絶版と聞くと余計に欲しくなっちゃいます。何処かで売ってたら教えてください。(笑)

「空気入れ」
やっぱ数百回もポンピングするのは懲りました(汗)電動の空気入れが欲しいですね。

「クロスレンチ」
トルクレンチは、ちょっと前に買いましたので最後の締め付けはバッチリ?なんですが、ナットを回すクロスレンチは、まだ持ってないんですよねぇ~クロスレンチ自体はそんなに高い物じゃないんですが・・・

で、なぜかクロスレンチを飛び越えて写真の物を・・・(爆)
ズバリ!電動インパクトレンチなんですが、ちょっと贅沢だったかな(^^;でも、
この専用ケースを見たら欲しくなっちゃいました。

という訳で、お金が無くなったので、HIDは後回しです・・・コラー!!
Posted at 2010/05/01 00:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲王 | 日記
2010年04月19日 イイね!

さる走りグルグル練習会に行ってきました。

さる走りグルグル練習会に行ってきました。先週の金曜日のことになりますが、謎ピカさんに誘っていただき、福井県の雁が原スキー場へジムカーナの練習をしに行ってきました。
今回、このような練習会に参加したのは初めてでしたので、ジムカーナのコースを走ることはしないで、ひたすらパイロンの周りをグルグル回ってました。

今回、グルグル練習会に行くにあたって準備した駄目タイヤは、以前履いてたRE-01だったんですが、かなりのカピカピ状態(笑)で良い感じ???

写真は、生れて初めて自分でめくったタイヤの表面です。(^^)半周近くベローンってめくれました。
決して変身ベルトではありません(爆)「仮面ライダー1号」でも、「キカイダー01」でもありません。
「ポテンザーRE-01」です。(汗)

さて当日朝、謎ピカさんと待ち合わせをしまして、現地には10頃に到着。すでに現地では、さる走り走行会に参加の皆さんが既に走られてました。

私は、それから走る準備をした訳ですが・・・

さて、サーキット用の大事な(^^;「RE-11」を外して、今日の練習用の「RE-01」を・・・
って空気全然入って無いじゃーん!!

タイヤには、たった1kgf/cm2 位しか入ってなかったので、謎ピカさんから借りた人力ポンプで・・・

シュコ、シュコ、シュコ、シュコ、シュコ・・・・・・・・・・・

もうね、3本目を入れる頃には、腕がパンパン状態に・・・

って言うか、走る前なのに既に今日の体力を8割くらい消費した気分です(爆)

まずは、謎ピカさんの隣に乗せてもらってグルグルをしてもらいます。

もう、凄いの一言!!

で、今日の課題は決まりました。
「パイロンの周りをグルグル回れるようになる!!」

って事で、なんとか右回りは少し出来るようになりました。
でも、左回りがまだまだ上手くできません。こりゃあ8の字なんて全然・・・
もっともっと練習したいです。

今回誘っていただいた謎ピカさんありがとうございました。また誘ってください。
平日に休みが取れる皆さん、是非私を誘ってください。って言うか、雁が原へ一緒に行きませんか?
Posted at 2010/04/19 22:26:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2010年04月07日 イイね!

もう、限界だな~

もう、限界だな~キャブテッツァは、前期式(1999年式)なのでハロゲンのヘッドライトが標準装備されていたんですが、だいぶ前から(いつ交換したかも忘れちゃいました・・・)TRDのHIDキットを装着してました。

しかし、2ヶ月ほど前から右側のライトがウインク(点滅)するようになり、最近では点灯してしばらく走ると消えてしまうようになってしまいました。

どうやらバルブの寿命が来たみたいです。

さて、どうしたものやら・・・

オートバックスとかで売ってるPIAAだと6~7万くらいとかなり高額。でも、ヤフオクとかで探すと55W?のタイプでも15000円前後とかなり安いみたい・・・

この価格差は、なんですか???

どれを選んでいいのかも良くわかりません・・・って言うか自分で取り付けることは出来ません・・・。
Posted at 2010/04/07 22:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲王 | 日記
2010年04月01日 イイね!

今年最初のレブ鈴鹿【後編】20100329

今年最初のレブ鈴鹿【後編】20100329お待ちいただいた皆さん遅くなりまして、すいませんでした。

先程、東京より帰ってきました。行きは高速バスで帰りは新幹線という強行日程で・・・

って、そんな報告は誰も待ってないから早くレブ鈴鹿の続きを!!

ですよね・・・失礼致しました。

前回の最後より引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3本目、走る前に4点式シートベルトを締めるとさっき食べたカレーうどんが出そうです(爆)でも、そんなこと言ってられません。コースインすると直ぐにデグナーでコースアウトしている車が・・・イエローからそのままレッドに・・・1度ピットに戻りますが、状況だけ聞いてそのまま直ぐに並びます。
前から2番目です。タイムを出すために早く並んだのは初めてかも・・・

程無くして、車輌の回収が終わりコースイン1分前のファンファーレ
前には、AE111のトレノが居るだけです。たぶん私より速いこの車に何とか引っ張ってもらいタイムを更新したいところです。
シグナルが青になりコースイン・・・後にはS2000が続きます。なんとかこの車には抜かれないようにとの気持ちも出てきます。譲っていてはタイムアタックなんて出来ません。申し訳ないけど、この3本目はじゃまかもしれないけど後ろに居てくださいとお願いをします。

さて、話を前のトレノに戻します。予想通り私よりも速く良い意味で追いつけません、でもドンドン離される訳でもなく程よい距離で付いていけます。残り時間も無くおそらくアタックは1度だけになりそう。後のS2000にも追いかけられることなく微妙に離れて行ってる様に見えます。つまり完全なクリアで出たタイムは・・・


2分42秒481


おお~ベスト更新!!しかも前回のベストより3秒319の大幅アップです。

もうね、今日は既に大満足の、お腹いっぱいですよ!(いや~カレーうどんでお腹いっぱいって訳じゃなくて・・・まぁ、確かにカレーうどんでお腹いっぱい胸いっぱいでしたけど・・・笑)

その後の4本目は、2分43秒283と更新ならずで、この日の日程を終了。

いや~大満足の1日でした。しかもちょうどベストが出た3本目の時には、師匠が付けてくれたGPSロガーのデータも取る事が出来ましたし、同じく、n_takaさんのデータも取る事が出来たので夜は比較しながらの反省会もバッチリでした。その結果どこが遅いのか一目瞭然、まだまだタイムは伸ばせる余地があります。マフサキさんのタイムまでは、まだ3秒もありますが少しずつ近づけるようにもっともっと練習します。

おっと、真面目な車の話しか出てませんが、ちゃんと焼肉反省会も開催されましたよ。今回は残念ながらpikkuさんと御一緒できなかったのが残念でしたが、次回5月のレブ鈴鹿は楽しみに待ってます。(^^;

当日、参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2010/04/01 01:39:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行について | 日記
2010年03月31日 イイね!

今年最初のレブ鈴鹿20100329

今年最初のレブ鈴鹿201003293月29日、今年もレブ鈴鹿がスタートしました。なかなか日程が決まらず休みが取れるのか心配されましたが、無事に取れて参加して来ました。(富士スピードウェイでのTeam ALTEZZA Meeting in FSWへの参加は残念ながら日曜日だったため叶いませんでしたが・・・)

さて、鈴鹿サーキットへは2ヶ月弱ぶり、前回はフラットスポット付きのタイヤを使いつつも仕様変更した足回りのお陰もあって自己ベスト2分45秒800を出すことができました。

天気のほうも最近は不安定な日が続いていましたが、当日は雨の心配も無なさそうだし、気温もこの時期としては寒いくらいでサーキット日和です。

とまぁ、前置きは置いといて今回は手短に報告を・・・(^^;
今回もグループは、Cグループで同時出走台数は40台弱

まず1本目、とりあえず前回の仕様のままで行きます、タイヤは先日投入したRE-11です。
結果は、2分48秒447・・・まぁ、こんなもんかな(何が?)やっと50秒切って走るが普通になってきました。昨年は50秒切るのが1つの壁になってましたが(汗)

私の走りの師匠のアドバイスでフロントの減衰をとりあえず1段硬くします。それだけで2本目を走る予定でしたが、その後に車高も落とすようにとの指示も・・・ちょうど、見学に来ていた杉蔵さんに全部やってもらいました。(爆)あっという間に車高は前後1cmダウンになりました。「う~ん、見た目も良い感じ(^^;」杉蔵さんどうもありがとうございました。

2本目の結果は、2分46秒539・・・残念ながらベストには約0.8秒届かず。でも車高を落として走った感じは、とても良い感じです。走りやすいです。
でも130Rで前の車に追いついてしまってのタイムでしたので個人的には自己ベストは更新できそうな予感がします。

さて、ここで午前の部は終了
この日のお昼はカレーうどんにしました。
腹ごしらえも終わり、午後の部もヤル気満々です。(笑)

3本目、走る前に4点式シートベルトを締めるとさっき食べたカレーうどんが出そうです(爆)でも、そんなこと言ってられません。コースインすると直ぐにデグナーでコースアウトしている車が・・・イエローからそのままレッドに・・・1度ピットに戻りますが、状況だけ聞いてそのまま直ぐに並びます。
前から2番目です。タイムを出すために早く並んだのは初めてかも・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すいません、最後まで書く時間無くなった・・・また帰ってきてから更新します(爆)

って手短じゃなかったんかい!!


Posted at 2010/03/31 06:20:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行について | 日記

プロフィール

「久々に、みんカラやろうかと思っています。」
何シテル?   11/07 18:12
誰もやってないことが大好きで気づいたら、 こんな仕様になってました。 オンリーワンが大好き。 好きな言葉?・・・ワンオフ(爆) そんな私は「変わり者」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2022年5月に約10年ぶりに車検を取得しました。 屋外で放置してた代償は大きく、特に塗 ...
トヨタ アルテッツァ キャブテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
新車で買ってから…まだまだ乗りますよ! 「見た目はノーマルっぽく中身は凄い(^^;」をコ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation