• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かけさんの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年9月3日

給油口ステッカー presented by atmark & yakkodon

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステッカーも整備手帳の項目にあるのでこちらにアップです。先日、関東地方某Pにてやっこさんの迎撃オフがあり給油口ステッカーを入手、お土産までいただきました。ありがとうございました。

早速、シルバーシートと黒の2トンタイプを貼ってみました。
シルバーシートは伸びがないので下部の段差のところなど貼り方が難しいと伺いましたが、まぁまぁ貼れました。
2
貼り方ですが、まずは位置合わせ。
ステッカー自体が給油口よりわずかに小さいので裏紙の余白部を8ヶ所ギリギリにカット。
全周均一な距離を取りながら水平器(100均モノ)で傾きをも調整します。
3
水平器はマグネットで固定されてます。
4
位置が決まったら強力マグネットで固定します。
上部の裏紙を数センチ切って貼り付けます。
マグネットを取り、ステッカー下部を捲り上げ上部の裏紙を少しずつ剥がしながら(下に引っ張りながら)ステッカー表面を圧接していきます。
5
最後に表面を保護している養生テープ?を剥がしますが、これが粘着力が結構ありまして、画像上段はこれを早く剥がした部分でステッカー自体を引っ張り上げた部分があります。

画像下段はゆっくり、ゆっくり剥がした部分で気泡のような部分は出ませんし、段差も問題ありませんでした。

切り文字のアプリシート(透明転写シート)くらいの粘着力のシートがあるといいですね。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアエッジ・プロテクトシール

難易度:

備忘 車検

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

DIYでスピーカー交換しました!

難易度: ★★

ふくだけでガラスを撥水させてみた😁

難易度:

フロントガラスの油膜取りと撥水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月3日 14:17
かけさん、上手いこと貼れたんですね!さすがです( ☆∀☆)

アプリケーションシートは、ツヤ消し黒には弱すぎ、二枚張り合わせの段階から使うので、途中で細かい部分がついてこないんですよね。

だから、最終の段階で、逆にマスキングだと若干強い、これは致し方なく。

きちんと説明するべきでした。
ご迷惑をおかけしまして。


何せ、未だプロトタイプの段階です。また要りようでしたら教えて下さい。

ご利用、及びご紹介ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2015年9月3日 15:32
プロトタイプありがとうございました。

コンビネーションステッカーは貴重です。
もうちょっといいマスキング 素材が見つかるといいですね。
2015年9月3日 14:41
どもです。

綺麗に貼れてますね。
自分は,まだシルバーベースに拘ってますw
コメントへの返答
2015年9月3日 18:03
水平器とマグネット固定法が役立ちました(笑)
20〜30分くらいかけてゆっくり押さえ込みながら剥がすといいですね。
試作品ありがとうございました。
2015年9月3日 15:09
あっ!貼りましたね!!

かっこいいてす。

自分も早く貼らないと・・・(*^^*)
コメントへの返答
2015年9月3日 16:56
お初です
よろしくお願いします。

この2トンはカッコイイです!

慌てずに、ゆっくり、ゆっくりね!

プロフィール

「[整備] #N-BOX 冬の星空撮影に向けて暖をとるためにサブバッテリーシステムを組みました https://minkara.carview.co.jp/userid/388349/car/2848653/6621030/note.aspx
何シテル?   11/08 02:26
みどりのRF-1に10年間、約17万キロお世話になりました。 2007年9月から、くろのRG-1に7.7万キロお世話になりました。 2012年11月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバイザーの外し方(天井静音化に伴う作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:22
HID(55W)電源をバッ直からELDバッ直に変更  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 10:17:08
リレー 001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:21:48

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの3度目の車検を見送って乗りかえました。GLに乗ってます。Nシリーズの初期型か ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
RG-1から乗り換えです よろしくお願いします
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Dアップはほとんど興味がないので 外見は至ってノーマル(^。^;) 実用性のある電装系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation