• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?

できれば内臓電池などで6~8時間ほど取れてれば最高です。

■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?

2カメはバックカメラとして使えるなら欲しいですが通常であれば画角がひろければ1カメで十分かとも思います。
価格はできれば1万円以内が希望です。


※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。







みん友の前期FCさん(懸賞などの当たり率が半端ないお方)が応募してたので阻止するためにも応募してみましたww
これでも前期FCさんが当選したら・・やっぱり裏で何かしらの力が動いてるとしかww

腹黒いお方だからあり得るなと思い検証するために応募(嘘爆)
Posted at 2016/02/21 06:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月15日 イイね!

茨城いいとこ♪恒例あんこうオフ^^

茨城いいとこ♪恒例あんこうオフ^^バレンタインデーの昨日、迷?幹事であるN氏主催の
恒例「北茨城あんこう鍋オフ 本当は白鳥がみたいんだよ~」

に参加・・・・というか昼飯食いに北茨城までいってきました♪



ここの所仕事がバタバタしており当日も朝夕は仕事があり・・・

「昼にちょっと用足ししてきます^^;」
と告げて一時帰宅し、着替えもせずに黄色い車を出撃させて集合場所へ♪

当初は時間の余裕がなくお昼会場へ直接行くつもりだったのですが、何やらLINEなど見てると天候やウダ時間の延長wもあったみたいで第二集合場所に間に合う可能性があったので速攻で出発^^


で、皆さんより先に到着し待つこと少し。



BMWポルシェアルファから悪天候最強なインプまで登場^^


挨拶もそこそこに昨日の季節外れの暖かさと雨で残雪や凍結も溶けたと判断し北茨城ニュルへ♪


予想通り北茨城ニュルは路面は濡れてるけど凍結無し♪


しかしみんなラグジュアリーだとか大人しく走るとか三味線ばかり弾いてる人ばかりで怖いわww

ちなみに参加者様は、

カッコいい335iカブ乗りさん

ラグジュアリーカーを言い張るお方

ウェットでも踏み倒す若きP乗り

OH上がりで3000rpm縛りの慣らしなのに速いisマイスター

なぜか一番年上なのに一番爆音なアルファ乗り

白鳥撮りにきたのに悪天候で残念がってた幹事長

で、一番走りに振った車のくせに踏めない男 ウチw


※大体わかるでしょw



そんなメンバーさんのおかげ?!で一気にワープして予定時間遅れて出発したくせに食事処のホテルには予定集合時間よりも20分ほど早く到着(謎)








高級ホテルの駐車場で綺麗で高級な車が並んでいるところに泥だらけになった車のご一行様が(爆)


ここで同じく途中参加のお方も合流し今回のメイン、あんこう鍋をいただきます♪

※本当は先に名湯の温泉に皆さん入ってからお食事の予定だったと思うのですが、ウチが仕事で戻ることを考慮していただき先にお食事にしてくれました。ありがとうございますm(__)m




一年ぶりのあんこう♪

あんこう鍋オフは3回目ですが実は2年前まであんこう食べられなかったウチ^^;
去年ちょっと食べてみたらココのあんこう鍋はマジで美味しくて今年はもう食べたくて食べたくて待ちに待ったというほどです^^;




早速鍋にぶち込みますw



野菜もたっぷり入れて出来上がるのを皆さんと談笑しながら待ちます


で、待っている間にこれまた好物なメヒカリのフライも♪



身厚でふわふわ^^美味しかったぁ♪



そんなこんなしてるうちにあんこう鍋の出来上がり~♪



早速^^





やっぱり臭みがまったく無くコラーゲンもたっぷりだし出汁も最高で本当美味しい♪

地元でもあんこう鍋とかやってるお店は多々ありますがこちらのは量も多くてお値段もお安くなにより美味しい!!

皆、黙々とあんこう鍋をつつきます^^

で、気温も暖かかったこともあり皆して上着は脱ぐわ、汗は出てくるわであんこう鍋を堪能♪




でもこれだけではまだ終わらない♪






あんこう鍋の醍醐味は最後に残った出汁で作る「どぶ汁」



簡単に言えばおじやです^^



鍋だけでお腹いっぱいだよ~^^;とか言ってる人多数でしたが数分後には・・・







完食(爆)



ウチもベルトリミッター解放wするほど食べ過ぎたんですが本当美味しかった~♪


で、ウチは仕事に戻る為ここで離脱・・・(ノ_・、)/~~~"


他の方達はこのあと温泉をしっかり堪能できたみたいです♪

こちら↓のホテル、



数多くの温泉を知りつくしたお方ですら絶賛するほどの温質ですし、あんこう鍋も美味しいし最高♪


茨城来るなら・・・

「北茨城ニュルを走って有名な袋田の滝とか観光しつつ五浦観光ホテルに宿泊して温泉食事を堪能♪
翌日はゆっくりシーサイドラインを通って美味しい隠れ家的な蕎麦食べたり海の見えるカフェでお茶したり阿字ヶ浦大洗あたりまで来て新鮮な海鮮をお買いものしてゆっくり帰るってコース」
とかお勧めかも♪




そして昨日はバレンタインということで参加者の紅一点325さんからもお土産頂いたり会社関係で義理チョコ頂きました♪



325さんありがとうございます♪




で仕事上がってからは
昼飯を食べすぎたこともありカロリー消費の為に泥まみれなM3としばらく洗ってなかったFCの2台を洗車して一日が終了^^;



かなり充実した一日だったなぁ♪










と思っていたのに翌日の今日は一気に冷え込んで茨城は雪降ってるし(爆)





昨日頑張って洗車したのに~ヽ(`□´)ノ


















参加された皆様、今回も絡んでいただきありがとうございました^^


さて、次は何食べに行く?!
Posted at 2016/02/15 21:02:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。

2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/BMW
車名/E36M3
年式:1997年式
タイヤサイズ(前): 245/40-17
タイヤサイズ(後): 245/40-17


■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。

ダンロップ DIREZZA ZⅡ

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

ドライブ・サーキット

■Q5.年間の走行距離をお答えください。

5000㎞


■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

REV SPEC RS-02は履いたことがあります。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

街乗り用としては十分なグリップ力で静粛性もあった。
が、ちょっと乗り味的に硬さを感じたタイヤだったように記憶してる。


■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。


RS Sportsの良い評判を聞いてるので一度は使ってみたいと思っていたところです。

もう本当にこのタイヤが欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい!!
サーキット用のタイヤとしてぜひ使ってみたい!!!!

神様仏様グッドイヤー様、モニターさせてください(笑)


■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 18:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月03日 イイね!

Snap-on♪

Snap-on♪←かれこれ18年以上使ってます♪

ウチが初めて買った高級工具

すんごく高かったけど箱入りでお気に入りの工具の一つです^^




が、先日の牽引フックなど取り付けたりしてる時にラチェットの具合がおかしくなり始めて・・・

いざ使えないとなると不便なこともあるので早速今日時間作ってバンセールスさんにお願いして修理してもらいました♪


※昔は永久保証のSnap-onと言われてましたが今は有償修理の場合もあるとのこと。

今回はその場でバラして修理可能ということであっという間に動きも良くなり戻ってきました♪


Snap-onの工具、特にラチェットは人によっては重いからヤダ!とか言われてたりしますが、ウチにとってはこの重さが使いやすい理由の一つにもなってますしなによりもそのバランスが一番なんです。

かなり古い物なのでコマ数なんて20コマしかないのですが正直トルクもかけられるし本当に使いやすいんです。


すぐに治って本当に良かった♪

これが無かったら車弄りなんて殆どしなかったんじゃないかと思えるほど愛着のある工具なんでこれからもまだまだ頑張ってもらいますよ♪





でもね・・・・



治してもらってる間にバンの中を物色してたら・・・・







買ってもうたww

というかスイベルのラチェットはずっとあったらいいなぁ^^と思ってたのと、触ってたらちょっと前のモデルなんですがコマ数が72コマとかなり細かくてすぐに気に入って即決しました^^;

あと限定色というのもあったけどw


これもまた使い倒してあげるからね~♪



でもバンの中身みてたりカタログみてるとソケットからメガネやドライバーまで揃えたくなってしまって^^;




ま、値段聞いてやんわりお断りしましたけど(爆)
Posted at 2016/02/03 23:39:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年02月01日 イイね!

イケてるパーツ♪

イケてるパーツ♪
寒い日々で人肌のぬくもりが恋しい毎日ですが・・・
そんな寂しさを紛らわす為に・・・?!



今回はイケてる加工屋さんのイケてるパーツを導入♪




コレはいいよ~~♪



ジャッキアップアダプター





で、ついでにコレも導入♪



FC3S用リア牽引フック


昼間なかなか時間取れずに夜な夜な加工取付してましたが、かなりイケてる感じです^^


本当痒いところに手が届いたパーツで大満足っす^^




しかし最近はまったく走ってないから宝の持ち腐れ状態なんですけどね(爆)




雪降ったりして夜のお山は凍結怖いんですよね^^;



ま、街乗りでも楽しい車だから時間みてはちょこちょこ動かしますけど^^
Posted at 2016/02/01 22:49:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation