• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

やっぱ筑波でしょ♪

やっぱ筑波でしょ♪←なんかたまたま盗撮シャッター押したらいい感じに撮れてしまった^^;
誰かも知らない方ですがなんか雰囲気良くて♪
ウチが筑波走るときとかこうやって見守ってくれる人とか一緒にいきたいよなぁ♪


ということで?!今日は筑波サーキットまで亜門さんに調達してもらったリンゴをお仲間さん達に配達しにTC2000まで行ってきました。



サーキットだとダカイエ映えるんだよなぁ♪(自己満w)



・・・って一番のお目当ては・・・



絶品な↑コレなんですけどね(爆)
本当ここの美味しいんだよなぁ♪

普通に定食屋とかでもコレを超えるのなかなか出会えないかも^^;





・・・・いやいや^^;、本当はBMW CUPMINI CUPBMA走行会などにお仲間さん達が出るんで応援&観戦に行ってきました^^;



ただ・・・カメラの予備電池もっていかずにメインのBMW CUPの写真皆無(撃沈)



その前のMINI CUPなどはいつも走行会にお邪魔させてもらってるAGOさんのお仲間さん達が多数参加されてたのでそちらの写真がメインになっちゃいました^^;



まずは店主のケータさん♪
クーパーSJCW GP(改)を追いかけるも惜しくも2位でチェッカー・・・でも本当に速い!!



いまや伝説の雨神様とも呼ばれるしんさん♪
今日は天気に恵まれて快調にタイム出してましたね^^



こちらは一気にイメチェン&フルチューニングしたオレンジクーパーさんじゃなくて青クーパーさんw
とうとう10秒切ってきました!!



目隠しするのが惜しいぐらい真剣な眼差しがカッコよかった暴走主婦なjunmeiさん♪
本当、出走前の雰囲気がいい感じです^^



TC2000苦手~^^;とか言っていたにもかかわらず今回は踏む踏む♪
ベストも大きく更新して14秒台突入!!
本当嬉しそうでウチもビックリです^^;



こちらもAGOさんの暴走娘wキティちゃん♪
ATでも踏みっぷりは流石でいい音してカッ飛んでました♪

でも正直junmeiさんにタイム抜かれたのが本当は悔しいはずwリベンジに期待♪

※他の方々も写真撮ってたんですがボケボケで使えませんでしたm(__)m





こちらはBMA走行会で走ってた地元のお山のスピードマイスター、オサムさん♪
318Ciではストレートで馬力の有る車にあっという間に抜かされてしまいますが、その後のコーナーでキッチリ詰めてく職人走りで、見てて気持ちよさそうでした^^




そして何気にツボったのがこちらの180SX!!
知らないお方なのですが、同じ走行枠で走ってたF型M3とかお尻振りながら煽ってましたもん♪


「やっちゃえ日産!」ではやられちゃった180ですが、実際リーフなんかより速いってww

日産、あのCMはやっちゃったね・・・・ww



と、本当はこのあとが本番のBMW CUPだったんですが・・・電池切れで写真無し。。。

このあとは↓の青いアルピナ乗りの方(なぜか今日はP様を好き放題ドライブしてきたみたいw)にお任せします^^;




で、その手なずけられたP様の主はというと・・・



まさかのP様松葉杖(シュールww)


しかもその松葉杖・・・




普通の方が使うとデカすぎて使えません(核爆)
※遠近法ではありませんww



そして最後の一枚は・・・ご一緒させていただいた、実はお初なちとせさん号♪







お洒落なGTSでカッコ良すぎ・・・
お山も松さん達と同等以上の走りをするというのだから松さんのお友達のお方達は本気で怖いです^^;


そんなこんなで久しぶりにTC2000満喫

やっぱあの匂い雰囲気感じちゃうと走りたくなるんですよね~♪

今シーズンはちゃんとハイグリップタイヤ新調してパッドもそろそろ交換して走る準備しなきゃ^^



他にも偶然で色んな方にお会いできたのですが・・・

皆さんの写真がなかったり、ちゃんとご挨拶できなかった方などすみませんでしたm(__)m



これからの季節はお山は凍るだろうしやっぱ筑波TC2000で練習かね♪









Posted at 2015/11/01 21:28:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月25日 イイね!

ひとっ走りして・・・

ひとっ走りして・・・

←買ってきました♪




ウチ、本当はリンゴって食感が苦手で殆ど生では食べないんですが、「ある種類だけ」丸かじりできるリンゴがあるんです♪

で、いつもなら11月頭がピークの時期なはずなのに今年はどうやら少し早いみたいで。。。

話を聞くと今年の出来はいまいちとの話も聞いてたんですが、そうは言っても幻の果実と言われるだけあって味はピカイチなんでどうしてもGETすべくひとっ走りして買いに行ってきました^^


しかし・・・朝の時間でもすでにお客さんいっぱいだしお目当ても傷物なのに一人2㎏までと言われるしお高いし^^;

ちゃんとしたものはすでに贈答用の予約分だけで売り切れとのこと・・・



一応他の種類もお土産用に購入しつつ・・・
ダメ元で
おばちゃんお姉さまwに・・・

「ジャムとか作りたいからなんかいい種類のりんごない?あと○○も2㎏と言わずもうちょい売って!あと贈答用のも予約してないけど何とか頂戴!!」
とお願いしてほぼ無理やりGETww

※一応先々週に予約はしてあるんだけど今回は連絡せずに行ったのでその予約分とは別で購入^^;

ジャム用のなんて農園で自作してるジャムやアップルパイ用に加工してる途中のものをゴッソリ(多分20個分はあったな)いただけたり♪



やっぱりウチ、おばちゃんウケだけはいいんだよなぁ(爆)



去年に比べて今年のリンゴ狩りツーの頃にはすでにアレはなくなってるかもしれないのでまた近いうちに買いに行こうっと♪





そして車のネタというと・・・


しばらく前からサーキットとかお山でGがかかると給油口がパッコンパッコン開いてしまっていたのですがやっと部品頼んで修理しときました^^;

M3C給油口スプリング交換



気になる所も治したし、リンゴを買いに行く道中も、この前エア抜きしたクラッチの操作感がすごく気持ち良いし街乗り用のDZ102も静かで乗り心地も抜群♪

エンジンも調子いいし、この前のケイズではフロントがちと固いかな?と思った足回りもやっぱり今のが好みで♪

天気も良かったし往復100㎞ほどですが久しぶりにサンルーフ全開でカッ飛んできました^^キモチイカッタ♪


やっぱE36M3C、最高っす♪




さて来週はTC2000のBMW CUP観戦しながらモツ煮たべてくるかな♪
Posted at 2015/10/25 17:46:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2015年10月18日 イイね!

AGOさんの運動会にドタ参^^;

AGOさんの運動会にドタ参^^;
天気に恵まれた?!土日、気持ちいい季節になりましたね~♪





さてさて、やっとサーキットかよwと思わせつついつも通り?!なぜかMINIの走行会にお邪魔させていただきました^^;


MINIショップでもあるAGOさんの走行会、アットホームだし近場でも開催してくれるすんごく安心して参加できる走行会なんですよね♪

初心者さん向けにもしっかり講習ドライビングレッスンのようなものも開催されてたり常連さん達の息の合った連係で進行もスムーズ♪

万が一トラブルがあってもしっかりサポートしてくれるし本当気楽にサーキットを楽しめる走行会です^^


で、せっかくの地元開催だし休みも取れた(嬉)ということでドタ参させていただきました♪


まぁタイヤも3年落ちの溝なしZ2だったり、基本的なセットは大きく変更してないのでとにかく前回走って気になってた事などに気を付け「操作はゆっくり確実に」、そしてアライメントは変更してたのでフロントタイヤの使い方など色々試して走ってみました。






※カメラも持ってはいたのですが今回は見せれるような走りもないかと思い自分では動画どころか写真すらまったく撮ってません^^;

TOPの写真や動画はjunmeiさんが撮ってくれたので使わせてもらいましたm(__)m




結果としては・・・

自分の課題のゆっくり操作はなかなか簡単には治ることもなく・・・
でもあるお方から教えてもらったヘルメットバイザーの使い方なども実践してみたり、ラインや走り方も色々試して得るものもあった走行会でした^^

しっかり短時間でタイヤを暖められるようになったし走行後のタイヤの減りをみてもなかなか理想通りに減ってたりと自己満足度は高かったですね^^



そしてタイムはというと・・・前回とほぼ変わりなく^^;

さらにMINI軍団は自分のベストタイムをサラっと塗り替えられてましたww


いやぁマジでケイズとかだとMINIの車重とトルク、さらにAGO常連さんの車作りが上手いみたいでとっても安定して速いです!!

ちょっとMINIも欲しくなってきてます(爆)



そんなこんなで一日楽しませてもらいました♪

マイペースでお手伝いもほとんどできなかったにもかかわらず最後のじゃんけん大会ではこんなの↓GETしちゃったり♪



※注 灰皿っすw
他にも燃料添加剤も頂いたのですが、帰りにGSで給油したときに入れちゃった^^;


AGOさん、毎度毎度お世話になりまくりでありがとうございましたm(__)m








そして今日は走行会後ということでブレーキのエア抜きクラッチのエア抜きを^^

クラッチに関しては朝一などの冷えてる時?(もしくはしばらく放置してたあと)にクラッチのつながる位置が随分奥になってしまって半クラが使いづらくなったりしてたんです。
少し走ってると普通に手前でつながるようになったりしてたんでなんだろう?と思ってたんです。
もしかしたらエア噛んでるのかな?と思いブレーキのエア抜きのついでに行いました。
ちょっとした裏技も使ってきっちりエア抜きしたら・・・・


いやもう完璧と思えるほどの操作感♪


砂利駐でのジャッキアップで寝ころびながらの作業で大変だったけどコレはやって良かったっす^^


走ってメンテしてと車関係は充実した連休でした^^;




走行会に参加された皆さん、ありがとうございました。
また機会があれば遊んでください


あとエア抜き手伝ってくれた悪友君サンキュー♪
Posted at 2015/10/18 21:39:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月04日 イイね!

オラに力をww

オラに力をww今年に入ってからパワーストーンなるものを身に着けるようになってます^^;

まぁ信じる者は救われるということで^^;




今年の始めに2つほど購入して着けてたんですが、かなり効果があるように感じるもんなんですね^^;

で、最近はちょっと他の石の効果とかも気になり始めて色々調べてみたらさらに欲しくなって・・・



でも自分にとって効果がありそうな?!石で既製品製作依頼するとものすご~く高価に・・・



それなら材料安く仕入れて自作してみよう♪と思い立ったのですが^^;


実はアレコレもと効果を欲張り過ぎて石の購入値段半端ないことになってしまった(爆)


しかも3つも増やしてしまったので毎日全部はつけられないからTPOに合わせて身に着けてみようかなと^^


さぁ、この石の種類、水晶以外で全部わかる人いるかなぁ?

そして各リングの効果らしきものが解かる人までいたら凄いわww




しかし浄化用の入れ物に納まらなくなってきたからもう少し大きい入れ物探さなきゃ^^;


さ、これで良い人と巡り合える力を与えてくれ~♪



※ちなみにあんまり画像出すの良くないみたいなのですでに写真の組み合わせからは変えてます^^;
Posted at 2015/10/04 17:25:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2015年10月02日 イイね!

やっとFCが♪

またまたご無沙汰しております^^;

まぁボチボチ生きておりますがやっとご報告できることがあったので久しぶりにブログ書きま~す♪








で、実は発注してから約5か月・・・・

すでに頼んでたことすら忘れかけてる時に・・・




やっと来ましたよ~♪



























京商の1/43ミニカーww

FC3S後期GTR、シャドウシルバー色でマツスピホイール仕様♪



コレ、なんとなくウチのFCに似てる色かなぁ?と思ってポチってたんですが・・・

すでに実車はオールペンして色変わってるけどww(でも結構似てるか??)





と、ここまでは予想した人もいると思われるネタなんですが^^;スマン








実際のウチのFC・・・・



オールペン終わったはず
なのに手直しで再入庫させてからすでに2か月近く・・・・























今こんなwwwwwww
Posted at 2015/10/02 21:58:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation