• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

久しぶりの箱根満喫♪

久しぶりの箱根満喫♪
こんばん~♪

連休取れて舞い上がってた.tetsuです^^;


週末は久しぶりに都内を超え箱根方面へ行ってきました♪



ここ何年かは諸事情もあり、ウチのM3で行くことは断念したんですがお仲間さんの暖かいお言葉に甘えて前泊&同乗にて箱根近辺を楽しんできました♪


土曜の仕事を早めに切り上げ電車に揺られること約2時間。

実はFC仲間さんが新橋で新年会を行っていることも知っていたのですが今回は新橋スルーでそのまま横浜方面へ^^;



駅にてお仲間さんのおやっサンと合流し、まずはホテルにチェックイン。


その後すぐに近くの居酒屋で乾杯~♪

お店の雰囲気も良く楽しくお酒を飲んでいたらあっという間に21時近くに^^;

※実はこの時点で新春36会も近くで開催されてるのを思い出す^^;



翌日は朝から箱根ツーなので早めに寝ようと考えつつも・・・

当然ながら2軒目に♪


おやっサン行きつけのスナックで呑み直し♪



ママというか「間違ってお母さんと呼びそうなお姉さまw」とこれまた楽しく歌って飲んでと満喫♪

そこそこ酔っぱらったのと時間も22時を軽く超えてたのでここで解散して就寝しましたよ^^;


翌日は5時起きでしたが何とか起きることもでき・・・(^^;)起きれて良かった
準備してるうちにおやっサンに迎えに来てもらえたのでナビシートに座って出発^^



まずはすぐ近くの大黒へ♪
もう本当に久しぶりでなんか懐かしかったっす^^



流石に7時前の早朝だったんで面白い車は少なかったのは残念でしたが、次の集合場所にむけて早めに出発。



海老名では他のお仲間さん達とも合流♪



GT3RS1Mとか滅多にお目にかかれない車ともご対面♪

ポルシェも当然カッコいいし欲しいけど・・・実は1Mがすんごく気に入ってました^^






そこからは高速バビュンで今回のメイン

箱根の峠にあるしるこ屋さんへ♪





ここでウチ達よりも先に箱根入りして駆け抜けてたあぷりんさん松さんも合流♪
(すでに9時の時点で箱根の山々を走り終えて温泉にも入ってたという強者達ですww)



大好きなポルシェのお尻二つ♪
やっぱ色気あるよなぁ♪


実はこのしるこ屋さん、お仲間さん達のなかでは有名なところなんですがウチはやっと来ることができました^^

訳あって今月でお店は閉めてしまうとのことでご主人達への労いの意味もあり皆でやってきたというわけです^^


ウチが頼んだ京しるこ♪



めちゃ美味っす♪



他にも抹茶しることかも美味しそうだったなぁ^^




ウチにとっては最初で最後の箱根のしるこ屋さんになってしまうかと思うと寂しい限りですが・・・

ご主人が最後の挨拶でまた逢いましょう!!と言ってくださったので、ぜひどこかで美味しいお汁粉を食べさせてもらいつつ再会したいと思います!!



最後はお土産までいただいてしまって・・・

ありがとうございました&お疲れさまでしたm(__)m

これからも色々ご苦労があるとは思いますが頑張ってください!!



そしてこのしるこ屋さんから見る富士山・・・・



絶景!!!

こんなに晴れて綺麗に見える富士山はこれまたウチにとっては初めて♪



やっぱ凄い魅力がある山ですね!!


しばらくおしるこ屋さんで写真を撮ったり富士山に見惚れてたりと2時間近くいたかもいれません^^;




で、そのあとはけいたんさんお勧めで山中湖の「小作」ほうとうを食べに^^



これまた凄いお客さんで少し待ちましたが熱々で美味しいほうとうをお腹いっぱい食べて大満足♪



って実はメニューにあった丼物にも興味津々だったのは内緒w




食後は山中湖周辺をドライブしながら渋滞を避けるためにも早めに帰路へ・・・



と思ったんですが御殿場のアウトレット渋滞東名の事故渋滞に巻き込まれ^^;

柏のお仲間さんに駅まで送ってもらったのが18時過ぎに^^;

一部の方に南東北と呼ばれる(同じ県内なのに)w 茨城の自宅に戻ったのは結局20時になっちゃいました^^;

丸一日遊んじゃいました^^





綺麗な富士山が見れたし、しるこ屋さんにも行けたし、美味しいほうとうも食べれた今度は自分の車で来れるようにしたいなぁなんて思ってました^^;



今回同乗させてもらったおやっサン、送ってもらったしんさん72さんじゅんめいさん、大変お世話になりましたm(__)m

おかげで本当楽しい一日を過ごせました♪

ご一緒していただいたけいたん89さんフルスロットルさんepsilon56さんつくばの松さんあぷりんさんもお世話になりました&また遊んでください^^

Posted at 2015/01/12 21:09:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年01月01日 イイね!

明けたね~♪

明けたね~♪明けましておめでとうございます♪

昨年中は皆さんには大変お世話になりました。

本年も色々とお世話になるかと思いますが何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m






さて去年の話題からになりますがw

昨年最後は毎年恒例の買い出しオフで締めだったんですが・・・

前日夜に深夜まで忘年会と称した飲み会でガッツリ酔っ払い…^^;

当日の待ち合わせに間に合わなかったどころかお酒が抜けてないんじゃないかという状態で市場へ直行したりとバタバタグデグデな最後になってしまいました^^;




いつもながら暗いうちから凄い人出^^;

でもしっかりお目当ての美味しい物をGETし、朝食も今年は定食コースを選んでうにいくら丼マグロステーキ丼亜門さんとシェアして食べ比べしたりしてました♪



コレめっちゃ旨かったっす♪

今年の年末(早w)も定食コースだな( ̄ー+ ̄)キラン

で、年越しは親戚など大集合だったこともあり、手打ち蕎麦カニウニなど美味しいのいっぱい食べて大宴会♪


当然その後はお腹いっぱいでして^^;

ウトウト寝落ちして年越ししましたww





そして新年を迎えた元日の朝はこれまた早くて3時起き^^;

めったに早起きできないのにこの2日だけはなんとか頑張って起きております^^;



悪友と一緒に初詣に行きしっかりご祈祷もしてもらいました♪

時間的に他にご祈祷をお願いする方など誰もいなくて、ウチの為だけに神主さんがご祈祷してくれるという年始からツイてる感じ^^


そのあとは近所の海で初日の出を拝もうと海へ行ったのですが・・・


こんな感じで雲が。。。



去年のように海に煌めく初日の出を期待してたのでちょっと残念σ(TεT;)


で、早々に初日の出は諦めてダルマさんを購入してなかったので今度は地元の虚空蔵尊へ^^;

毎年激混みなので混んでたらまた後日にしようと思っていたんですが・・・
これまたなぜかその時間だけ空いててすんなりダルマも購入してお詣りも^^;


で、その帰りの参道でご来光♪



海から昇る初日の出は見れませんでしたが綺麗なご来光も見れました♪



年明けから何かとツイてるのかな♪





と、思い込みたかったんですけど・・・・


実は初日の出に行く前に自宅近辺でM3のオルタが突然死しました(爆)


何とか自宅までは自走できて戻れたんですがそのあとはバッテリーも上がっててブースターケーブルつないでエンジンかけてもバッテリー端子を外すとエンジンストップ・・・・

はい、オルタ死亡確定。。。


う~ん、1年前にリビルト品に交換したばかりなのに…

またまた不動リスト入り(T_T)


まぁ出先でストップせずに自宅に戻ってこれたんでこれまたツイてたと思い込んでますがww


で、帰宅後新年のご挨拶がてらオートバンクつくばさんに連絡すると・・・

正月だというのに予備のM3B用オルタを持って明日出張修理に来てくれることに^^;

M3C用のオルタはまたリビルト購入になるかもしれませんが一応保障が効くかどうか確認してもらいます^^;


でもこれでせっかくの正月休み寝正月にならずに済みそうです♪

※追記:結局予備のオルタも死亡というwwww大人しくしてろということでしょうから今年は寝正月決定^^;
5日にはリビルト品発注します。

※さらに追記w
 予備のオルタ、なんか弄ってたら発電し始めた^^;とりあえず試運転してもちゃんと発電してるんでしば様子見です。
でも安心の為にM3C用のリビルトは購入します。。。




とまぁ今年も初っ端からこんな慌ただしい出だしですが(^。^;)



今年もウチとM3C、さらに今年は戻ってくるであろうFC3S共々皆様よろしくお願いいたします♪









Posted at 2015/01/01 21:11:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2014年12月27日 イイね!

アングラな世界

アングラな世界もう皆さん色んなところで目にしてると思いますが、
MAZDAターンパイクでの「箱根ゼンカイ。」

随分前の噂では787Bも走るのでは??との話も聞いてたんですがどうやら今回はGTのZ4(本物)D1車両のR35、さらには峠には最強かと思われるラリー仕様なインプなどなどが走ったみたいですね♪



当然ウチも雑誌を購入して熟読♪


そしてその前から公開されてたトレイラー動画も何度も見てましたが、雑誌の詳細を読んでから再度動画を見るとさらに楽しめますね^^





特にZ4のアタックR35のドリフトは凄い!!

今年のBMW Familie! in TC2000で、同乗走行の時に荒選手にも乗せてもらったんです。
その経験もあって荒選手の駆るZ4は見てて本当に感動すら覚えましたよ♪


ターンパイクのコースレイアウトや実際にターンパイクを走った感じを思い出しながら見るとまたさらに感動♪




聖地と言われる箱根でのゼンカイアタック!!



しかも国土交通省許認可での占有



これって実はすんごいことでこれからの日本のモータースポーツ?!をさらに上の段階へと進化させる出来事なんじゃないかと思ってます。


共同で撮影してたビデオオプションのDVDも来月発売されるのでそちらも今から楽しみっす^^













ただね・・・コレ見て真似する人って少なからずいると思うんですよね。。。。
で、無理しちゃったりして事故が増えたり、当然取締りも増えるかもと予測され・・・



昔から通う本気組の皆さんにはちょっと迷惑な話になるかもしれませんね…


どこの峠でもそうですが暗黙のルールというかマナーというか・・ある程度あると思うんです。

綺麗事は言いませんが、実際に箱根近辺も茨城ニュル近辺も、さらに全国の楽しいお山や首○高や湾○などなど・・・
今回のプロのアタックに勝るとも劣らない速さ(上手さ)でアタックしてる人もいたりします^^;


本気組な方はその楽しさと同じくらいに怖さも知ってるでしょうし、あの動画などを見てもクレバーに走れるでしょう。


でも雰囲気組目立ちたがり屋さんでちょっと自信がある方などがいるのも事実かなと^^;

まぁそういうウチも雰囲気組ですけど(爆)

そんな方々に対して否定はしませんが、なるべくひっそりと事故なく楽しんでほしいですね^^;


ハッキリ言えばウチ達がやってる事って雑誌でも書いてありますが結局はアンダーグラウンドな世界なんですよね。

ソレを表舞台に出してしまうことにちょっとだけ不安もあったりしますが、今回のモーターヘッド誌の企画は日本の車好き達に与えた影響(良い意味で)は大きいと思います♪

今後もこういうイベント(企画)も楽しみにしたい!という気持ちもあるし、実際日本にもニュルブルクリンクのような基準&テストとなるようなコースができるといいなと思っています♪



ま、ごちゃごちゃ書いたけど・・・結論は・・・

あの動画最高!!

モーターヘッド誌感謝!!
そしてお山最高!!


ってことっす♪




でも・・・

Posted at 2014/12/27 20:02:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月14日 イイね!

毎度の柏で忘年会♪

毎度の柏で忘年会♪さぁ今年も年の瀬、忘年会シーズン真っ最中♪

昨日は今年も一年家族のようにお付き合いいただいたお仲間さんと忘年会でした^^

場所は毎回の柏市



仕事を早めに切り上げダッシュで駅に向かい電車でGO!
(走りよりも完全に飲みがメインなのと車も2台とも無いし。。。)

いつもよりは少し早めに到着してホテルにチェックインしたんですが・・・
毎度同じホテルなんでなんか慣れちゃって部屋に入るなり「ただいま♪」とか言いそうになったんですけど(爆)



で一息ついてからウコンの力を飲み干してLet's!忘年会♪

車仲間ではあるんですが、ウチにとってはすごく家族のようなお仲間さん達なんで最初から楽しく一気に時間が過ぎ去っていきました^^





おいしいモツ鍋をつつきながらお酒も入りみんなで車の話にょしの話、一部では就活の話!?なんかでも盛り上がってましたね♪



そして、ここで本当に予想してなかったサプライズ!!

自分の中では華麗にスルーしたはずの誕生日を皆さんがお祝いしてくれてプレゼントまで!!




黄色マフラー(ニコちゃん仕様w)ダカールイエロー腕時計



もう本当に嬉しかったっす♪

皆さんありがとうございますm(__)m



そんなこんなで一次会はあっという間に過ぎてしまいました^^;


このあとは当然2次会という名柏キラキラナイトへと突入するわけですが・・・



まぁ・・・詳しい内容を書くのは控えます(笑)
ご想像にお任せいたしますw



ただ、ウチだけホテルに戻ったのが5:30だったということだけお伝えしておきます(爆)

翌朝!?は9時起きだったんですが、ウコンのおかげか二日酔いとか頭痛はまったくなく・・・


が、顔はまだ赤いまんまwww



どうやら二日酔いというかまだ酔っぱらってたみたい(核爆)




今回もご一緒していただいた皆さん本当に楽しかったっす♪

また新年会とか誕生日会とか適当に名目つけて飲み会しましょ♪








この記事は、今年も柏は熱かった(笑)と同じような事ついて書いています(笑)
Posted at 2014/12/14 21:24:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月12日 イイね!

仕事~ご飯~ドラマ三昧~車の勉強~惰眠のループ・・・


というタイトル通りで最近は毎日同じ事を繰り返しております^^;

なぜって・・・・オールペン中のFC3S徐々に進行はしてます未だ戻る気配無しww


M3のほうもパワステホースの交換スタビ戻し他点検などだけにも関わらず車屋さんが多忙の為後回し^^;

FCについてはすでに3か月、M3もいなくなって2週間が経とうかというところ。


夜な夜なのドライブは当然できないんで毎日ドラマ三昧でテレビに夢中です(爆)



そんな感じで過ごしてたら・・・

今年も誕生日は何事もなくスルーしていきましたw



まぁそんな感じで30代最後の一年がスタートしたわけですが、抱負というかなんというか・・・


「これからの一年も今まで通り皆さんとも楽しく遊びつつ車も好みに仕上げて・・・隣には支えてくれるにょしがいる日々を妄想しておりますww」


※メッセなどいただいた皆さんこの場をお借りしてありがとうございましたm(__)m♪



で、一人誕生日ってことで今年「も」自分にプレゼント♪




エマーソンのアルミジャッキ大自工業のリジトラで~す♪

ジャッキは一応今使ってるのもあるんですが、砂利駐では安定感に欠けるものだったんでちょっと幅広でさらに車高短用ということで最低位80㎜~最高位470㎜までのジャッキを購入♪

一緒にタイヤ交換だけでなくサス交換やセッティングなどもしやすくする為にジャッキの高さなどに合わせてリジットラックも新調^^


そんなに使用頻度は高くはないですがそれでも月一は使うことを考えればいつかちゃんとしたジャッキが欲しいと思っていたんで奮発しました^^



インプレとしては・・・







うん、車ないからわかりゃん♪(爆)



まぁとにかくこれでアレコレの交換などやり易くなるのは確実ですけどね♪



さらに・・・

かなり早いですが自分へのクリプレとしてすでにアレの購入もしてたりするんですがね(謎爆)

コレについては自分で勉強したり打ち合わせなど密にこなしていくなどやることいっぱいなんですけどね^^;


ブログで書けるネタは少ないですが、やっぱり先輩方の意見や知識など本当面白くてタメになることばかり♪
というか表だって言えないことばかりwww←コレが楽しい^^



そしてそういう楽しい時間ってあっという間に過ぎていくんですよね♪
電話で相談したりしてても1時間~2時間とかざらだし^^;






今年は思いっきり散財してる一年になりましたので来年は財布の紐を締めていかなければ・・・

と思いつつも年末の買い出しで何買おうか悩んでます(笑)



さて2014年も残りあと僅か・・・
師走で皆さん忙しくも充実した日々を送るかと思いますが最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう^^


ウチは明日の柏キラキラナイト忘年会からラストスパートじゃ!!
Posted at 2014/12/12 22:31:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C 水回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8351013/note.aspx
何シテル?   08/31 19:47
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation