• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2017年02月01日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!


2月1日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!




■この1年でこんなパーツを付けました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/parts.aspx

こうやって見直すと案外高額パーツ投入してました^^;
一番はやっぱりホイールかな♪
あとは何気にアンダーカバーが効果一番あったかも^^


■この1年でこんな整備をしました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/note.aspx

この一年はどちらかというとエンジン廻り関係のメンテが中心な一年でしたね。
まだ完調にはもうちょっとかかりそうですが気が付いたことからちょこちょこ整備していきます^^


■愛車のイイね!数(2017年02月01日時点)
137イイね!

■これからいじりたいところは・・・

結構ある程度やりたいことは出来たような気もするけど・・・
あとはもっと気持ちよく走れる車になるようにセットアップやメンテ、あとは傷や塗装の色落ちなども出てきてるので板金塗装したいかなぁ^^;


■愛車に一言

なんだかんだでもう9年…元々気に入ったものは長く使ったりする性格だけどE36M3がここまでハマるとは^^;
まだまだ一緒に楽しんでいきたいと思うんで壊れるなよ~(笑)



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/02 09:04:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW M3関係 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

探し物・・・

探し物・・・今回は切実なお願いです。


現在ウチのM3Cのようなエラーが残っておりまして・・・





ネットなどで調べると↓マスターメモリーの不具合のようにも書いてあり・・・

※そもそもこのエラーコード自体が本当にあっているのかもわからないのです…
なにか他のエラーがメモリ内に記憶されてるだけの可能性もなくはないらしいのですが・・・
このエラーコードについても何か分かる方がいらっしゃればご教授くださいm(_ _)m





修理できるのかなど色々調べてもらったり聞いたりするものの、中古のメモリなどが必要になるかも?と言われたり、DME自体を同じ品番の正常なDMEを探して車両データ書き換えしたほうが間違いないし早いし安いんじゃ?と言われたり。


どうやら新品は現在購入できないとのことらしいし、
あったとしてもかなりの高額みたい・・・



色々と中古を探してもまったく出てきません。


現在はエンジンもかかるので大丈夫なのですが、今後DMEが本格的に壊れたりした場合、エンジンすらかからなくなる可能性もあるで予備としても正常なDMEの中古を探しています。







純正品番:12141403700
DME品番:SIEMENS MSS 50  (1403700.9)

同じものでないと車両情報の書き換えを行ってもエンジンがかからないので同じものを探しています。

どなたかお持ちの方や中古の情報などお持ちの方がいらっしゃればご連絡いただければ幸いです。



もしよろしければ拡散して聞いていただけても嬉しいです。



どうぞ・・・皆様のお力をお貸ください・・・m(_ _)m




宜しくお願いいたします!!





Posted at 2017/01/14 10:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW M3関係 | クルマ
2016年12月23日 イイね!

シングルベ~ル♪

シングルベ~ル♪
はい、今年「も」一人で過ごす予定のクリスマスとやらが間近になってきましたね^^;




人によっては連休になるみたいで家族恋人とお出かけしたりお泊りしたりにゃんにゃんしたりしてるんでしょうね・・・



そんな大好きな冬のなかでも心なしか寂しくなるイベント時、ウチも愛すべき車と戯れておりましたよ♪


ま、整備手帳やパーツレビューにも書いてますが今日はFC3Sとのお戯れ(笑)



内容はコチラの整備手帳パーツレビューみてくださいまし^^



しっかり油脂類も交換したりメーター直したりしてスッキリして年越しができそうです♪






M3のほうは最近仲間内でエンジンブローの話も出てきてしまってたりで予備のエンジンとかサンタさんが届けてくれないかなぁ?結構本気で妄想しつつ最近ハマってしまってるエンジン不調のメンテなんかもしておりました。

これについてはすでに亜門商事さん(笑)に必要なパーツは依頼済なんで、届くまでの間の応急処置などをしつつ気長に待つしかありません^^;



そんな「普通の丸一日の休日」実は2か月ぶりだったという事を思い出し(汗)・・・
まぁ折角だし酒でも飲もうかと思いましたが、クリスマスなどというイベントに慣れていないウチ・・・・



部屋には最近ハマってる日本酒しかないという日本人の鏡のような生活ぶり(笑)




そんなウチですが・・・


実はつい先ほど猫サンタさんから黒猫の使いによってクリスマスプレゼントが♪







ブログを見た時から気になってた、

「ニルバーナのチーズケーキ」♪



レアチーズケーキも一緒に届いたのでまずはそちらを食してみましたが・・・




これは美味ゃーーーっすよ!!


いや本当、チーズケーキは大好きなんで色々食べてましたがその中でもこれはかなりのお味♪

濃厚なのに後味スッキリという美味しさ♪


コレ、ハマりますね^^;



猫サンタさんありがとにゃ~♪




そんなこんなでなんとか今年もちょっと嬉しい気分でこの(独り身にはツライ)イベントを乗り切れそうです(笑)




さて・・・・


明日はケルヒャー大活躍してもらって大掃除頑張りますかね^^;




で、夜はきっとどこかの街の繁華街でサンタコスしてる尾根遺産とこに行っちゃうんだろうなぁ(激寂)






Posted at 2016/12/23 20:29:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2016年11月26日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:メガネの上から掛けられるモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/26 17:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年10月20日 イイね!

IQOS最高ー!!

IQOS最高ー!!急に何かと言いますと…

ウチは今、タバコはIQOSを吸ってます。
今回は別に味が最高♪とかそういう話ではなくてですね^^;


このIQOSの専用ウェブサイトから応募できるキャンペーンに当選しちゃったんですよ♪




しかもかなりのプレミアチケットの
「2016 MOTO GP日本 M.Scape観戦」が!!


とはいっても最初は普通に観戦と宿泊だけなのかな?と思ったら実はコレ・・・


ホテル宿泊2泊分とホテルからツインリンクサーキットまでの往復送迎バス付き、しかもバスはサーキット内のパドック内、1コーナー横に設置された専用ブースまでの直行便。

さらにパスはパドックなど、ほぼどこでも入れるフリーパスだし、IQOSなどでの当選者専用ブース内の飲食は全て無料食べ放題。


さらに現在ではなかなか手に入らないIQOSキット本体もその場で買えたりと本当にいたせりつくせりなVIP観戦チケットだったんです!!







しかし、ウチも元々バイクは乗ってましたが世界レースとして知ってるのはGP500とかぐらいまで…^^;


今のMOTO GPではロッシマルケスペドロサなどぐらいしか分からず^^;




ペアチケットだったので、今回は根っからのバイク好きでレースも出てたこちらの方にお声かけして一緒に行ってきました♪

(あと英語喋れるから通訳替わりですww)






二泊三日でのツアーだったのでお互い無理矢理仕事をやりくりして連休とっての参加。


最初は「まぁホテルはビジネスホテルとかで、レース観戦もそれほどいい場所でもないんじゃないか?」なんて思ってたんですが・・・これがまた凄い!!



ホテルは筑波にあるちょっと高級なホテルだし、観戦ブースもエアコン効いた部屋で大きいモニターがあってMCさんが解説してくれてるし♪







さらに一歩外に出ればそこは1コーナー目の前!!





生音も最高だしもうテンションあがりまくり♪



IQOSというか販売元のフィリップモリスDUCATIチームのスポンサーということもありDUCATIチームのライダーはブースまで来てくれるは他のチームの有名人もIQOS購入に来てたりとそりゃもう入れ食い状態www




コンパニオンの尾根遺産も綺麗な人が多いし色々気を使ってくれて本当にVIP待遇でした♪



もう初日ですでに大満足な一日を過ごしてましたよ^^


初日の写真などはこちらで。







2日目の決勝観戦はゆっくりまったりとモニターで見たり生でみたりとじっくり観戦♪
まさかの波乱でマルケスが年間チャンプ決めたりとドラマチックな展開が多いレースでしたね。


さらに、IQOSがスポンサーになってるDUCATIチームも04号車のドヴィヅィオーソ選手が2位表彰台になってブース内は大盛り上がり!!


だって決勝前に目の前で一緒に写真とったり応援してたりした本人が表彰台に登ってましたからそりゃ盛り上がるよね♪




あ、大事な尾根遺産達の写真は日曜のピットウォーク中にしっかり撮ってきたんでそれはフォトギャラで^^


綺麗な尾根遺産は好きですかは←こちらからw




ちなみに元世界チャンプのワイン・ガードナーが逮捕されたとのニュースが出てましたが丁度その日の朝にバスの車内からその現場みてましたよww
でもガードナーとは思わず、夜のニュースみてビックリしましたけどね^^;
さらに今日には息子も逮捕とか^^;マジかよ。。。





二日目の様子も簡単にこちらのフォトアルバムに・・・






と、日曜でMOTO GP観戦としては終了なのですが・・・・






実はここからがウチにとっては本番♪



3日も連休をとったのはIQOSブースに招待された人達の中のさらに当選してた約50名の為だけツインリンクサーキットを貸切にして、元GPライダーのランディ・マモラさんフランコ・バッタイーニさんのライディングでGPマシンに近い馬力の二人乗り専用のMOTO X2というバイク↓に乗れるということ!!




レース開催中にも抽選などで乗れた方もいらっしゃったんですが、ウチ達は最初から月曜に乗れることが決まってました♪




これは土日に行われたMOTO X2に乗れた方々^^;




でもね・・・当日の天気は最悪の雨。。。。



もう半分諦めつつも茂木までは行ったんですが・・・・


どうやらスタッフさんの判断で雨でも走れるとのこと♪

でも本降りの中走るのはマージン取りすぎてつまらないのでは?ということで少しでも雨が上がる可能性のある午後枠にしてもらい待機。


で、その間に行った体重測定やメディカルチェック。



マジでギリギリで超焦ったのは内緒^^;

夕飯を贅沢して初日の夜はお寿司お腹いっぱいに食べたり、二日目の夜もラーメン大盛り+餃子なんぞ食べてたり朝食も昼食も食べ放題で食べまくってたからなぁ^^;





で、準備に取り掛かろうと表に出ると雨は上がってて午後枠にしてもらったことが大正解♪

路面は相変わらず濡れてますが降ってるのと降ってないのとではテンションが違います♪



DUCATIのツナギに着替えて待機し始めると怖さよりも楽しみがどんどん大きくなってきて^^



ずっと笑顔でいたら専属のカメラマンに撮られまくってたみたいですww





しかしウチ達の番がやってくるとやっぱり緊張はMAXに!!
(一緒に行ったN氏は元レーサーでもあるのでどうやら全開走行してくれないことに不満があったみたいですが、そんな経験もない普通の元バイク乗りにしたら未体験の事なんで^^;)



順番が来て、2人乗り専用に改造したMOTO X2の後ろに跨ると…






















あっという間にスタートォーーーー!!!







こんな感じ↓です♪








で、ウィリーとかは最初だけかと思いきや、コーナーもそれなりに攻めてくれるし、立ち上がりではほぼウィリーしたままストレート走ってくしww

ダウンヒルストレートなどの最高速区間だとウィリーはせずにフル加速して250㎞オーバーまで一気!!
そして何よりもそこからのブレーキングなんて自分の体重支えきれなくてつんのめってお尻浮くほどでしたよ・・・


路面ウェットですよ!? ウェットなのに…ウェットなのに!!
ウチだってバイク乗ってたけどあんなブレーキングでのGのかかり方なんて経験した時ないし!!


たった2分ぐらいの体験でしたがジェットコースターなんかよりも迫力あったし何よりも終わったあとの爽快感が最高に気持ち良かった!!



乗る前も写真結構撮られてたけど終わってからも自然とにやけて笑いまくってたらまた撮られてました(笑)










走行後はサプライズで、乗るときに借りた新品のグローブにライダーのお二人が直筆でその場でサインしてくれて全員にプレゼント♪



他にもDUCATI公式バッグポロシャツキャップUSBなどのグッズなどなどもう本当にいっぱい頂いちゃって行きよりも帰りの方が両手に持ちきれないほどの荷物になってました(嬉)





3日目の写真はちら







本当何から何までフィリップモリスジャパンのスタッフやDUCATIのスタッフさんのおかげで3日間心底楽しめて最高のMotoGP観戦&体験でした♪





ま、なんだかんだで一番役得で楽しんでたの、実はNakagawaさんだったんですけどねwwww

だからあのケースバッグパック頂戴ww(謎爆)





今回は自分で撮った写真よりも専属の公式プロカメラマンがずっと同行して撮ってくれてたのでそちらの写真のほうが多いかもw

とりあえず色々とフォトアルバムにまとめてありますのでお時間ある方は見てみてくださいな♪




いや、本当これ来年も当選したい!!!!

MotoGPだけでも楽しいけど・・・

一度このVIP待遇受けてしまうとやっぱりそっち側で楽しみたくなります♪




そしてなによりもX2にまた乗りたいっす!!





未だにブログ書いてたり写真や動画見直してるとあの興奮が蘇ってきてちょっと心拍数あがるくらいっす(笑)


いやぁ・・・今回無理して連休とって良かった!!
最近GTツーなども参加できていなかったのですが、興奮と楽しさで大満喫な連休でした♪





MOTO GP最高~~~♪

DUCATI最高~~~♪

(もうねファンになっちゃいましたよ^^)



で、IQOS(フィリップモリス)も最高~~~♪



















おかげで夢から現実に戻って社会復帰した翌日はきつかったわw












さて、次は何が当るかなぁ?

案外ウチ、女運以外結構な強運みたいでして…

これはそのうち宝くじの高額当選もあるぞコレww


本当のVIPになれる日もそう遠くは・・・無い♪
かも!?
Posted at 2016/10/20 02:12:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | その他

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation