• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

行って来ました北関東セブンデイ♪

行って来ました北関東セブンデイ♪



・・・・・え~田んぼの真ん中へww



緑一面で綺麗でしたよ~♪






 

しかも行く途中は御神輿担いだ粋なお兄さん達が国道を思いっきり塞いでたりもしましたがw




え??


いや、本当に行ってきたんですって「セブンデイ」 ^^:






と、実際はコチラの道の駅「北関東セブンデイ」が開催されるとのことで参加させてもらいました♪





初めて参加させてもらいましたが、遠路からいつものFCグループメンバーさん達や前期FC仲間さんが多数参加されてて他のセブンデイよりもFC率が高かったような^^;


天気も真夏の様相でセブンデイらしい一日でしたね♪






 
ただし・・・「汁だくでグチョグチョ♪」でしたけどねww



 

 

前回のブログの質問についても皆さんのシートを拝見したりして解決しましたし♪

 
※前回のブログに追記してあります。


久しぶりにお会いできた方ともウダウダしてました^^



参加された皆さん幹事のこーづきさん、ありがとうございました♪




ちなみに気になった車やネタは・・・・




 

コチラのフォトギャラで♪






 

 

そしてhiroさんからは前にお願いしてたカードケースを貰ったり(まだ支払いしてないしww)トモさんからは「りんくうセブンデイ」のお土産SPEEDMASTER(ウチのM3にいつも入れてるオイル♪)アルミステッカー?なんかまで貰えて大満足でした^^







 


 
そして辿り着けるかどうかすら心配してたウチのFCですが・・・・

油温の心配などは多少あるものの、北関でもキッチリ踏めましたしとりあえず無事でした^^;






M3もいいけど・・・・・
 
(ちなみに現在オートバンクつくばにアレコレやる為に入院中w)












 
やっぱロータリー最高~♪








 
皆さん、また遊んでください^^
Posted at 2012/07/16 13:13:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

福島☆キラキラ☆ツーリング

福島☆キラキラ☆ツーリング
行ってきました福島♪




 
何度も行ってる福島ですが・・・・

今回はなんと
ウチが初企画という無謀なツーリング^^;




時間的に余裕をもったコースにしたんですけど、思ったよりも過酷なツーリングになったみたいです^^;




まずは東北道の都賀西方PAに集合。

12:00出発だったんですが、どうやら2時間以上前から到着してるお方もいたというww


そして幸先良いのかPAではこんな車をみれました♪



 
デロリア~ン♪

展示車両は何度かみましたが、実走してるのは・・・初めてみました^^

マジでアルミ素地そのまんま♪



なんてことをしてるうちに全員が揃い、初日の目的地「あぶくま洞」へ向かいます♪







東北道は渋滞も無くこんな感じで編隊組んで・・・・









行くはずだったのに・・・


赤い人とか白い人とか一気に消えましたけどねwwww




で、お昼はあっという間に着いた那須高原SAで美味しい「ソースカツ丼」を♪

 


今時のSAとかって下手な食堂よりも美味しいから助かります^^
 
マジ美味でした




そして東北道からあぶくま高原道路経由であぶくま洞へ・・・



 
ここでは今年の大震災で大変な被害を受けてしまった銀のつばささんと合流^^

本当に大変だったと思いますが、こうやって仲間と会えたことが一番嬉しかった^^





 

でもね・・・・



 
有名な観光地であるあぶくま洞


土曜日なのにウチら着いたときはお客さんはほぼゼロ・・・・

確かに原発からの距離が近いけど、これほどまでに人がいないなんて・・・・


 
今回ウチが福島ツーを企画したのは風評被害でダメージを負ってる観光地を少しでも盛り上げたいと思ったことが理由の一つだったんですが、

 
まさか、これほどまでとは思っていませんでした。。。




 
地元の銀のつばささんですら、

「土曜日でこんなに人がいないなんて・・・」と絶句するほど。


 

景色も雄大で鍾乳洞も綺麗なところなのに・・・



ウチはまた遊びに行きますよ♪

今度は入水鍾乳洞とか探検コースも行ってみたい^^






 
ま、まったく観光客がいないおかげというかなんというか・・・


カエル遊びはガッチリできましたがwwww





まずありえないであろうあぶくま洞でのカエル写真集はコチラww







あぶくま洞で遊んだあとは一路郡山市内へ♪





少し早めにホテルへチェックインし、皆揃って居酒屋でお食事♪


 


お互いの近況報告から車の話、家族の話やおにゃのこの話で盛り上がりましたよ♪





 

さらに・・・・





 

飲み放題コースにしたもんだからココぞとばかりに皆飲みまくりww





 
ウチ以外はお初の方も居たはずなのに・・・・




なんかすでに古くからの友達状態♪





 


お泊りオフ、やって良かったと思った瞬間でしたね^^







 

で・・・・・・






 

そのあとは・・・・・・







今回のツーリングオフのメイン!!??




キラキラツアーに♪








 

・・・・・・ま、詳細は伏せます(爆)



だって・・・・マジで写真も載せられないほどでしたから(察してくださいw)
 




唯一載せられるのは・・・・





ハイ♪
実はこの方、10/2がお誕生日でした♪

お店から小さいながらもケーキまで出してもらってご満悦♪

おめでとう!!

3Cトモおじいちゃん♪♪♪




いやぁ^^;


イロエロとマジで楽しすぎたwwww


やっぱ次もお泊りオフだな♪










そして二日目♪


※残念ながら銀のつばささんは急遽仕事になってしまい、朝早くにお戻りに・・・
 
銀のつばささん、また近いうちに会いましょう!!




この日は現在無料開放になっているスカイラインを一気に駆け抜けるまさにツーリング♪


もちろんウチとしては楽しい時間♪



 

だったはずなのに・・・・

実は金曜から怪しかった扁桃腺を昨晩ハシャギ過ぎたおかげで完全に潰してしまい^^;



朝から声ガラガラ、鼻水ジュルジュル。。。。






 
 

でも、磐梯の景色は素晴らしくウチ好みの山道を楽しく駆け抜けてきました♪



まずは磐梯吾妻スカイラインを登って浄土平へ♪





 

流石に標高が1800m近いこともあり気温はまさに冬状態でしたが^^;





そんな中・・・・山を見つめる28歳のおにゃのこがw


 
そりゃそんな格好じゃ寒いだろうにww





その後は、レイクラインを駆け抜け、そのまま磐梯ゴールドラインへ♪



こうやって並べると・・・車種は違ってもなんかオーラを感じる車達だことww





ゴールドラインからは大内宿に向けて更に南下



 
大内宿までは国道を通らずにまたも山越え♪


 
大内宿こぶしラインを通って大内宿へ♪






昔ながらに藁葺き屋根の町並みが良い雰囲気です♪

 


 
水路にあった水車も良い感じ♪


そしてお目当ての高遠そば(ねぎ蕎麦)を食べに三澤屋さんへ♪





 


入ってすぐに旦那さんと思わしき方が鮎を焼いてました♪





お昼時を避けて14時過ぎに到着だったので、さほど待たずにお目当てのねぎ蕎麦を頂けましたよ♪





蕎麦は美味い♪


つゆも美味い♪♪


で、ねぎは甘辛い♪♪










 



そして大根おろしはもっと辛い!!!!


勢い余って大盛りを頼んだ上におろしも混ぜたら・・・もう辛くて辛くてww



潰した喉にさらなるダメージを^^;










走って飲んで騒いだ2日間・・・・





 初企画オフで上手くできたかどうかもわかりませんが^^;






 

とにかく濃くて楽しい2日間でした♪





そして「うつくしま福島」



やっぱいいところです♪









 
最後に今回参加していただいた皆様です^^





短い時間しかご一緒できずに残念でしたが「銀のつばささん」



すみません^^;
今回のオフで車の写真撮れませんでしたm(__)m
プロフの画像お借りしました^^;



遠路はるばるお越しいただいたエロの伝道師「にゃーじさん」♪



 

北関東支部のオフでもいつもお世話になってるダンディー「おやっサン」♪





変態の中でもある意味真の変態ww「3Cトモ」さん




 
そして今回「も」紅一点w永遠の28歳紫教教祖にゃんこせぶん」さん




 
で、ウチ^^;








また次回もよろしくっす♪





 
特に夜のキラキラww




フォトギャラも少しあります。
よろしければコチラから・・・

 
福島ツーリング①

福島ツーリング②

福島ツーリング③




総走行距離:649km
使用燃料  :65.23L
燃費     :9.95km/1L 

 
Posted at 2011/10/04 23:29:59 | コメント(23) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

ミチノクオフミ12♪

ミチノクオフミ12♪



 
さてさて、今年も行ってきました

「ミチノクオフミ♪」




 

3年前にBMWオーナーになってから毎年参加させてもらってますが・・・






いやぁ~^^本当に楽しい♪






道中は「北関東支部」のお仲間さんや常磐隊さん、さらにM5グループさん達やミチノクに向かうBMW乗りの方々との編隊走行♪
 
今年ちゃんと大人しく走っていきましたよ^^;






着いてもあのアットホームな感じ磐梯山を望む雄大な景色で癒されます♪





震災の影響もあって開催されるかすら危うかった今年のミチノク・・・

スタッフの皆さんのご尽力のおかげで今年もしっかり癒されることができました。




本当にありがとうございますm(_ _)m

そしてお疲れ様でした!!












 

車の写真などは・・・・

他の方々が綺麗に撮ってくれてるのでウチは割愛^^;





・・・・・という訳にもいかないんでちょっとだけフォトギャラに^^;



 

ミチノクオフミ12 ①

ミチノクオフミ12 ②

※リンク貼ってあります。





で、替わりというわけではないんですが、動画でも♪


ただし、当日の暑さにやられてカメラがフリーズすること数回(泣)
 
ちゃんと撮れてない方もいて・・・・すみません<(_ _)>




あ、あとPCのスペックが低いんで画質落として編集してます^^;
(はぁ・・・最新のHD動画が編集できるPCが欲すぃ)





ってことでまずはマフラー聞き比べ大会~♪





今年はマフラー交換出来ずに参加しなかったけど・・・来年は・・・・どうしようかなw
 
※HMC-2さん、ごめんなさい^^;編集終わった後だったんでそのままです。。。(謎)





 

で、お次は迫力満点ジムカーナ大会~♪







コレ楽しそうでしょ♪
でも、ウチは車壊しそうだから止めておこうww







 



ミチノクオフミ12、暑く熱く楽しめた一日でした♪



 
また来年もミチノクで会いましょうヽ(*^○^*)ノ





























って、再来週も福島行くけどね(爆)



さらに10月は・・・+-仙台にも行かなきゃww(謎)
Posted at 2011/09/20 00:59:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年08月31日 イイね!

福島ツーリングゥ~♪


こんばんわ。




すっかりみんカラ徘徊族となってますが、夜な夜なFCM3だけは?!乗り回しております♪




 
最近は少しずつ秋の気配を感じれて夜のドライブはかなり快適^^




 

M3はブレーキパッドの慣らしをかねて大人しく・・・
                                    でもトンネルでは全開だったりw



FCでは最近開通した結構スピードが乗りそうなお山でセッティングがてら練習したりしてます^^

最近はTO4Eのパワーの使い方も少しづつ慣れてきたしタイヤをお古のAD08にしてからさらに面白くなってきました♪



ま、これからの時期がウチは一番好きな季節なんでアレコレも気持ちよく楽しみたいっす♪










 


 

で、早速ですが告知している「福島ツーリング」について現在の計画です。




現時点でのプランです。


日程:2011年10月1日~2日
 
基本的に雨天決行になると思いますが、台風など事前に天候不良が予測できるときは変更になる可能性があります。


 
宿泊場所:郡山市内のホテル

予約状況により一つのホテルに宿泊できるかは未定です。
※人数分かり次第まとめて予約しようかと思っています。
※さらに温泉付きのホテルなどご家族で宿泊したいときなどは各自手配お願いいたします。



 

プラン:
 
今回は時間的にゆっくりとした観光ツーリングを予定してますので出発もゆっくりです^^;
 
尚詳細については参加確定した方へ個別にコース詳細や集合場所などご連絡させていただきます。




 

1日目


関東出発組(ウチも含めて)は東北道経由で北上したいと思っています。

出発は朝ではなくお昼頃に東北道の某PAに集合あぶくま洞へ向けて出発。

東北組
とは東北道からあぶくま有料道路「矢吹IC」を一度降りた所の近くにあるコンビニで合流を考えています。

                               ※有料道路上にPAなどが無い為ご了解ください。

 


                          


 
 
合流後はツーリングがてらあぶくま洞へ。
 
鍾乳洞見学をするも良し、駐車場でウダウダも良しです^^
                   ウチは鍾乳洞が見たくて行くんでキッチリ中に入りますけど♪

        
        
※一日目は高速移動とあぶくま洞での観光がメインになります。・・・・夜もあるけど♪

 

                          


 

郡山市内のホテルへ18時頃にはチェックインし、夕食タイム♪
 
夕食は近くの居酒屋程度で考えていますが、どこかお勧めの場所などあれば教えてくださいm(_ _;)m



 
                          ↓
 

 

で、


 
20時ごろからキラキラした街キラキラした方達キラキラしたグラスで・・・


 



 
   グダグダに酔いますww



 

※一応翌日もツーリングがあるので0:00にはホテルに帰ってしっかり寝てください(願)








 



2日目



当日は多少の渋滞も考えられるので、少し早めに8:00頃にはホテル出発し、さらに高速を使って北上。

途中2日目から参加の方がいれば途中のPAで合流♪
 

そのまま福島の名物コース(現在無料開放中のスカイラインなど)駆け抜けタイム♪





 
道中は自然の素晴らしさや地球の荒々しさなどを感じて楽しんでください♪

                   ・・・というか、ウチが楽しみたいんですけどね^^;

   

                          


 

途中何箇所か休憩をしながら猪苗代湖方面へ降りていき・・・


 
                     そのまま一気に大内宿方面へ・・・



 
                          


 

予想では大内宿に到着するのが13:00~14:00頃になりそうな気しますが^^l
  
お昼を過ぎてお腹は空腹のピークになっていると思いますので、
「ねぎそば」を始め各自思い思いのものを食べまくってください^^



 
                          



 
その後帰路は東北道方面を目指しますが、途中温泉郷などもありますので温泉で一休みしていきたい方もいるかと思います。


 
なので、一旦は大内宿で解散でもいいかなと思っていますが、一応東北道を目指し解散という流れで考えています^^;
 
その辺は当日の時間によってということで^^;

 








さらに一日目のみの参加の方、2日目のみ参加したい方などもいらっしゃると思います。

基本的に

1日目は昼頃に東北道の某PA集合
です。

2日目は東北道、郡山ICよりも北側のPAに8:30集合で考えています。



※集合場所のPAについては参加表明いただいた方にお知らせしていきます。








ちなみに・・・今の所「参加出来るかも?表明」していただいてるのは

(以下順不問)

3Cトモさん

にゃんこせぶんさん

おやっさんさん

Tetsuさん

にゃーじさん

ゆたかさん

蘭奢待@enigmaさん

のつばささん

naomutoさん




です。






参加出来そうな方はお友達やご家族誘って一緒に遊びませんか^^;


できれば早めに表明お願いします♪







さて・・・今週も郡山の夜の街をリサーチしなければw(;´▽`A``




 
Posted at 2011/08/31 01:18:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年08月11日 イイね!

告知と相談♪

告知と相談♪さて・・・

今回は皆さんに告知相談です^^




 




 
 

実はですね・・・



ちょっと前に酔っ払った3Cトモさんから






 
 

「今年は前期FCオフも無いし、お泊りオフもしばらくないじゃん?!
 
 少人数でもいいからツーリングしたいし、一緒にお酒飲もうよぉ。。。(*  ̄▽)o□

 あっ、お前そろそろオフとか企画しろよぉ~!!
 遊ぼうよ~!!
 
 つうかコースとか考えとけ!!
 
           頼んだぞボケェ!!











 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 

 
 

  エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?







 
 
と酔っ払いの戯言にしてはあまりの迫力に負けたのと、


 

実はトモさん・・・

「大手居酒屋チェーンで毎晩一人飲みしてる」




 
という泣けてくる状況を酌んでちょっと計画してみました♪






 
本当は随分前から考えてたんですが、やっと色々と考える時間が出来てきたんで告知&相談したいと思います。







 


 

ということで、今回は福島県へ行こうかと考えています^^







 
ウチ達みたいな「クルマ馬鹿」に出来ること・・・なんて大それたことは言いませんが^^;
 


 


 
オフ会をかねて風評被害のある観光地を盛り上げられたりできるのかなぁ??なんて思ってたりします^^;





 
まぁウチが住む茨城も忘れられた被災地ではありますが、

関東組
東北組、さらには石川組(約一名w)などの参加も考えて福島がいいかなと^^;







で、ウチとしては土日の宿泊コースでのオフなんて考えてたり♪






 
今のところ簡単に考えているのはですね・・・




初日、関東組は東北道を北上、東北組は同じく東北道を南下し、石川組は磐越道から東北道で途中合流しながらあぶくま洞なんぞへ♪


 

そのあとは、お昼食べたりウダウダしたりしながら郡山方面へドライブ♪



 
郡山市内のホテルについたら食事をかねて居酒屋で酒盛り♪
 
(宿泊は温泉あったほうがいいのかな?予算とかどうなんでしょ??)






 
で、更に深夜はキラキラした街へ・・・・♪
 
(ちなみにトモさん支払い予定w)



 

で、翌日は東北道をちょっと北上しつつ磐梯山ゴールドラインとか走って猪苗代湖方面へ。



で、一気に南下しながら大内宿に行って「ねぎ蕎麦」とか食したいなぁ^^なんて考えてます。




あぶくま洞大内宿単にウチが行きたい所だったりしますが^^






 
 
いかがでしょ?






ちなみに車種問いません♪




FCグループ、BMWグループ、カエルグループ色々ごちゃまぜでいかがっすか^^;
 
★ご家族での参加や、さらにはウチに紹介してくれるおにゃのこ連れも可(熱望w)






 
かなりお馬鹿なオフ会になりそうですが・・・




 

途中からの参加や一日だけの参加でもOKですよ♪




 


ちなみに予定としては9月後半から10月初旬頃で考えています。

※9/18.19はBMW関連で「ミチノクオフミ12」があるんで無理っす^^;




で、日にちの希望宿泊の予算、さらには「ココに寄っとけ食しとけ!!」ってとこがあれば教えてくださいな^^




参加できそうな方はコメントでもメッセでもいいので連絡ください♪




まだまだ計画段階なのでかなり変更あると思いますがよろしければぜひ参加表明してくださいな^^






 


追記:
  

●今回のオフは変態は多数いますが、変態走行(プチ○走)はありません。
純粋にツーリングと観光を目的としております。
 
●現在の原発関連の被災による放射線被害などの状況については各自の冷静なご判断をお願いいたします。
 
●宿泊施設の予約はまだしておりません。詳細が決まり次第予約したいと思っております。
 
●幹事として許容できる台数を超えた場合はコース、日程など変更する場合があります。
 
●おやつは一人\1000までとさせていただきます(嘘)


 
Posted at 2011/08/11 23:11:47 | コメント(15) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C 水回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8351013/note.aspx
何シテル?   08/31 19:47
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation