• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

癒しと健康の為に・・・

癒しと健康の為に・・・

 

 ども(^_^ゞ・・・・


 

 最近は仕事のストレスが大きくなりすぎてブログを書く気になれませんでした・・・





 
まぁこの不景気色々ありますが、ウチの社長様の行動があまりにも理不尽かつ社会不適合だった為に普段キレることの少ないウチですら本気でキレてたっす。。。

もしかしたら来年職無しになる可能性も^^;



 
まっ何とかなるっしょ^^

        ↑基本お気楽なO型人間です。


 

ってことでストレス過多は健康にも悪いってことで、

マイナスイオンで癒され
またまたダバダァ♪しながら茨城秘境ツアーに行ってきました^^




 

今回も悪友と一緒するはずだったんですが、お互いに半日づつ仕事になってしまい・・・



 
それでも癒しを求めて一人で、マイナーな滝群を探して行ってきました。



 
今回は地元なのに初めて行く場所でして・・・


 

茨城では大子町の「袋田の滝」が有名すぎて、今回行った滝はあまり知られていないようです。


 
で、ほとんど期待せずにいったのですが・・・・




 想像以上に綺麗ですんごく良かった♪



ってことで、ちょっとだけ紹介^^



生田の滝群







ココは結構な山奥なんですが、普通車でもかなり近くまでいけます・・・が、車高下げてる車は辞めておいたほうが無難です。



そのあとは、地図ではつながってるはずの林道を通って朝練コースの国道へ抜けることに・・・








途中「天竜院」という徳川家の廃屋にも寄ったりしたんですが、立ち入り禁止になっており、ゆっくり見ることはできませんでした。




ただね・・・・今回通った林道・・・・4駆の車高が高い車でないとマジでヤバイっすわww




 
仕事車のオルティアで行ったのですが、バンパーはヒビはいるし室内の荷物は散乱するし、すれ違いは完全に不可だし・・・・


 終いにゃ道路に深い横溝が(〇o〇;)



 
間違ってもFCで行ったりしないようにね・・・・特に林道好きなこの人。



多分ウチも普通車では2度と行かないと思います・・・・っつか行けない(;><)




で、その後は「常陸五山信仰」の一つに上げられる「竪割山の黒前神社」へ♪






じつはココに行くときも林道を通ったんですが、先ほどの場所以上にヤバかったですww

かなり急な勾配なうえに路面は砂利から泥道に・・・

止まったら最後・・・・普通のタイヤでは再発進すら厳しい。。。


実際オルティアでドリフトしてましたからね。。。。

・・・・・したくなくてもリアがすべる・・・もちフロントも(爆)




何とか無事に駐車場についてからは・・・ついつい山登りしちゃいました。

結構登山客もいて6台ほどの車が止まってましたよ♪





正直山登りなんてほとんどしないので、最初の10分で心臓バクバク( ▽|||)



でも景色も良いし、いい運動ですね♪

しかし、体は慣れるもので30分も歩けば楽しくなってきまして。。。


 
なぜかちょっとハイテンションに・・・・^^
















 




アホですww




 

頂上にある神社を参拝したらすぐ戻るつもりが・・・・結局ぐる~っと回って2時間ほどのハイキングに^^;



そのときの写真はコチラで^^



竪割山ハイキンぐ~♪






 
下山したころは他の登山客も居なくなっており・・・・チャンス!!とばかりに一服タ~イム♪







    ダバダァ~♪









久しぶりに山登りしたり滝を見に渓流沿いを歩いたり・・・・かなりの癒しでした♪

ただね・・・翌々日?????に軽く筋肉痛が^^;運動不足だ






まぁ途中の林道もなかなか楽しかったしね^^

ただし、Uターンすら出来ないので、行くときはせめて軽4駆かジムニークラスでww



でも、実は竪割山で見た滝の近くに林道が通ってて・・・気になるんだよなぁσ(^^;)








う~ん・・・・・最近FCもM3も乗ってない日々が続いてるなぁ(^。^;)





さて、明日からの土日は会社で展示会です^^

万が一ご来場した方がいたとしたら・・・みんカラやってることは内緒にしといてね♪






さて、次回の山登り&ダバダァ♪は何処にしようかなぁ♪



その前に休みがとれるのか???



 
Posted at 2009/12/19 01:10:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月19日 イイね!

やっぱりアホな大人^^;

やっぱりアホな大人^^;ってことで??

今回も引き続きアホな大人達の週末を綴っていきたいと思います(^.^)


前回、県道という名のトラップにかかり意気消沈していたのですが、

気をとりなおして、本来の目的である、コーヒーを飲むべく向かった場所・・・



それは、すぐ近くにある『風〇公園』


昼間は太平洋と眼下に見下ろし町並みを一望できる大変景色の良い所^^

幼稚園などのハイキングコースにもなるような場所です。




 

そして夜は夜景が綺麗な場所としてそれなりに有名なところなんです。実は違う意味でもね。。。


過去10数年前に行ったときがあったんですが、そのときは昼間。

今回は夜景を見ながらダバダァ~♪しようと思っていたので、一番近くの夜景スポットということで目指してみたんです^^







 

ただ・・・男二人ですが・・・・






 


で、駐車場についたら早速用具を持って夜景の見える場所へ移動・・・・








と、そこで見たものは!!























 






なんと!!!!!









 




白いワンボックスカー・・・・・??







中には2人乗っている様子・・・





運転席の人の方に助手席の人が寄り添っているのが見えt・・・・・・・






 



ぬぅぉぉおおおおお!!


















 







負け組みはそそくさとその場所を退散・・・・・.....(((((o ><)o





べ、別に羨ましいとか思ってないんだからね!!

ちょっと人がいたことにビックリしただけなんだからね!!っつ~か帰ってくれよ。。。


※ある一部の誤解をする方々の為に・・・『決してそのまま覗いてたりはしてません!!』ヾ(-ω- )オイオイ




















 
ってことで、また移動・・・・・





今度はその場所から車で3分ほどの新しく出来た道路の途中





 
山の中腹を通る綺麗なバイパス道なのですが、途中に海もみえる場所があるんです^^

駐車場とかはないんですけど、結構広い路側帯なのと通行量が極端に少ないんで路駐して・・・







 
ココ普通に道路なんで、休憩所などあるわけもなく・・・・





 ちょっと広い歩道があるだけ・・・










 


 



歩道・・・・




























 


えぇ。。。。やりましたよ(^_^;

「歩道でダバダァ~♪」





暗くてわかりづらいっすね。。。


夜中の12時近くに道路の歩道でお湯を沸かす危ない中年二人・・・



警察通ったら間違いなく職質されます。


 
ま、職質されたら普通にコーヒーご馳走してあげたけどね^^



 


って、ことで、この日のダバダ終了~♪


まぁちょっと予定外のこともありましたけど、悪友君もダバダ楽しんでくれてたし楽しいドライブになりました♪


 





 

そして、日付は変わって日曜・・・



 午前は仕事だったんで、午後からドライブに行ってきました^^

ブログで書くと長くなるんでフォトギャラでまとめてみました^^手抜きともいう・・・

よければ覗いていってくださいまし^^




 
花園渓谷ドライブ




















ただね・・・・土曜日の件で後日談が・・・


実は今回カップルのせい(" ̄д ̄)けっ!でダバダ出来なかった場所をリベンジしたいなぁって思ってたんですけど・・・・



後日入った情報が。。。







 

実はあの公園・・・・













 30数年前に誘拐殺人事件があったみたいでして・・・・































 






出る!!(〇o〇;)







らしいんです。。。。















ウチよりも年上な方達にとっては結構有名な場所らしく。。。。












もう行かない!!だって怖いもん(><;)!!

ただでさえ、その前の県道で寒気がした上に、そんな曰く付きの場所にまで行ってたなんて・・・・


おかげで、いまだにお風呂で頭洗うとき・・・・・



無理して目開けてます!!(滝涙)




Posted at 2009/11/19 22:36:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年11月17日 イイね!

アホな大人^^;

アホな大人^^;

ども^^

最近、地図GoogleEarthばかり見てて「みんカラ」放置気味なtetsuです(^_^;)










 


何故に地図ばかりみてるかというと・・・

 Myブーム
になりつつある、『ダバダァ~♪』出来る場所を探してたりします^^




ただ、色々地図を見ていると今まで知らなかった地元の穴場や秘境前は知っていたけど行ったときの無い場所・・・・等など

木になる・・・もとい気になるスポットがいっぱいあるんですよね~♪





とにかく最近は、茨城・・・それも県北地域にゾッコン(古!)なんです(* ̄▽ ̄*)









丁度紅葉シーズンということもあってドライブには丁度良い季節なんで色々と走り回ってます^^







先週は土日両日ともに仕事だったのですが、午後からは時間が空いたのでドライブしてきました(*^-^*)








まず土曜は奥久慈方面へ紅葉狩りとちょっと気になってた林道オルティアで・・・


天気はあまり良くなく、靄も出てましたが、それはそれで趣のある風景でした^^




















そして、途中にあった銀杏の木



ぽつーんと立ってましたが、なんか惹かれました(*∩.∩*)
















そしてその日の夜も(^^;)

一緒にダバダに目覚めてしまった悪友君とドライブへ(^-^)b




前に手持ちの地図で確認してた県道61号を通ってみたくて悪友号のBMWで出動!!






 
一応ちょっとした峠を越える道っぽいので、多少狭いかなぁ~^^;って思ってはいたんですけど・・・・









実はこの道・・・・











 

大理石の石切り場へと続く道だったみたいで、最初から大理石のクズが敷き詰められたガレ道・・・・でも一応県道・・・











実際、目の当たりにすると、マジで通れる雰囲気ではなかった・・・













 








 






けど・・・・













 


 
 そのまま前進~~(^з^)~♪









 

 



まぁ案の定・・・・
登れば登るほど怪しくなってきましたがねΣ( ̄Д ̄|||











 
 



で、真っ暗な道を結構登ってきたはずなんで、





「そろそろ峠かなぁ?」



 

と思っていたんですが、いかんせん道が酷い(;^。^)








 

そこで、ちょっと車を止めてこの先車で行けるかどうかを歩いて確認に・・・・((((=・w・=)









 

真っ暗な山道を男二人でテクテクテク・・・・・










 

・・・・実はこの山の中腹神社があるのは地図を見て分ってたんですが(・_・;)












 





夜に来るとものすごく異様な雰囲気・・・・{{(>_<)}}















 






で、10分ほど登っていくとまだ車でいけそうな感じだったので車に戻ることに・・・










 

・・・・・悪友には言わなかったんですけど・・・・・












車に戻る途中・・・急に寒気がしたのは内緒・・・・( ▽|||)





あっでも、帰ってから色々調べたら結構由緒ある神社でして^^;
しかもウチの親父様の実家も奉納してたりしたみたい。

で、ここを調べたことが後々ウチの探究心に火をつけましたけどね(〃∇〃)ゞ
この話しはまた後日にでも^^






車に戻り、気を取り直して再出発~!!






 
車の腹をゴリゴリ擦りながらも登っていく悪友号・・・・




 


しかし、ここまできたら引くに引けず・・・絶対峠を越えてやる!!









 






と思った矢先・・・・・ゲートがあって通行止め・・・・・























 
嘘~~~ん(〇o〇;)







 







ってことで、真っ暗な狭い道・・・・無理矢理UターンしてるBM君・・・・




そしてまたゴリゴリ擦りながら降りていく悪友号・・・・




そのころから悪友の口数が減ってきまして・・・・( ▽|||)







ごめん!!!この道こんなだとは知らなかったんだよ~(゚д゚;;;




むしろ自分もM3で来ようかと思ってたぐらいなんだからぁ(^。^;)






と県道の入り口付近まで戻ってきた時に信じられない物を見てしまったんです・・・・・(゚д゚;;;





























 


道路に書かれた『通行不能』の文字  





                      (゜∇゜ ;)エッ!?







 

通行禁止とかってみたときあるけど、不能ですよ不能!!


ウチらEDじゃないんだよ!!とか逆切れしてましたけど(#゚Д゚)







でも、行くときになんで発見できなかったんだろう(ノ_・。)




 

最初にコレ見てればガレ道見た瞬間引き返してたはずなんですけどね・・・・






ちなみに、ここでは写真一枚だけ撮ったんですけど・・・

                   あまりに怖くて消しちゃいました^^;






で、次のダバダポイント??を目指すことになったのですが・・・・


・・・・・そこもまさかあんな曰く付きだったとは・・・ね。



長くなったんで続きは次のブログで!!
Posted at 2009/11/17 23:54:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年10月25日 イイね!

悔しいから・・

悔しいから・・






 今日も仕事でした・・・







 
本当は『BMW Familie!! 2009』に参加するはずだったのに・・・


後輩の尻拭いをするために休日出勤(`ε´)


お客様相手の仕事なんで、仕方が無いのですが、原因がね・・・





 
まぁそんなことで、結局BMWのオフには参加できず・・・





 
仕事の方は、お昼前後に現場へ顔出ししてお客様のご機嫌取りをしつつ、部下への指示を出して今日の仕事完了♪


ただ、そのまま帰るにしてはオフに参加できなかった悔しさもあり・・・



最近のマイブームになりつつある







『秘境&林道探索ツアー in 我が故郷 茨城』


 
をしてきました^^




 
といっても、もともと山奥の道とか好きなんで前々から気になっていた道とか景色のいい場所に行って癒されてこようというオヤジチックドライブですがね^^

仕事の帰りにそのまま行ったので、相棒はオルティア。

そして、作業着のまま・・・



今回は奥久慈方面での仕事だったので、そのままドライブ^^


 

こんな所行ってきました^^あっ一部前に行ったところも含まれてます。






 

さすがにM3では行けない場所もあるんで、こんなときは会社の車が役立ちます^^


ただね・・・最近ダート路とかにも興味が・・・σ(^^;)


ちょっとだけ、コレとかコレが欲しいなぁ^^;

Posted at 2009/10/26 00:37:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年04月29日 イイね!

解放( ̄―+ ̄)ニヤ

解放( ̄―+ ̄)ニヤ今日は天気も良かったですね~♪

そんな中、仕事でした(-"-;)




午後には上がりましたけどねσ(^◇^;)。。。



だって天気良かったんだもんv(`∀´v)


まっ一応休日だということで…


午後はちょこちょこと用事を済ませ、夕方からは久し振りにDVDとかみてました(*^_^*)




ただ…折角の休みに愛車に乗らないのは勿体ないので、夜になってからいつものお山へドライブGOGO♪



実は昨日の夜もFCのエアコンの調子をみながらいつものドライブコースを走ってきたんです。


しかし・・・・・・格安タイヤ…しかも偏平率が大きいタイヤでは気持ち良く走れず・・・・・

ちょっとストレス溜まってたんですわ(^_^;)


馬力が落ちた恩恵?をうけて、前の仕様に比べて多少踏めるようにはなりましたけど、荷重掛けて曲がる度にFタイヤがぐにゃりと腰砕け状態・・・・


 まぁ目的はエアコンの調子を見る為だったんで、軽く流してきただけですけどね(^^ゞ




 あっエアコンのほうですが、先日のブログで皆さんからお聞きしたようにA/CクラッチはON・OFF切り替えするみたいで、なぜか昨日は切り替えちゃんとできてました^^;



 多分うちの子、自然治癒能力を備えてるかと・・・・(* ̄▽ ̄*)ナイッテ・・・
 
 他にもアイドルアップするかどうかや、A/C ONでの軽いお山走りの具合など確かめましたが、思った程パワー感が落ちることも無く普通に走れてました^^


 でも先述のようにあまり気持ち良くは走れず・・・・



 リベンジというわけでもないのですけど・・・今日は





     ひよこ号出撃!!ψ(`▽´)ψ



 そして、いつもは大人仕様でサイレンサー入れてるのですけど・・・・

 


     きっちり解放!!(^з^)-☆




 お山に雄叫び響かせてきましたわww

 




 そして改めて実感・・・・





M3のパワーとシャシーのバランス最高ですわ^^

あとフルチタンマフのぶん回した時の音もね( ̄ー+ ̄)ニヤ





 NAの回転感と実速、コーナーでの安定感、やっぱり高次元でバランスとれてますね。
 


 高速ツアラー的なイメージのM3ですけど、想像以上に峠が楽しい車です(*^-^*)



 どちらかというと最近FCのほうが高速走行多いし・・・σ(^_^;


 何か逆のような気もするが・・・・(;-_-)w



 FCもM3のように仕上げていきたくなります(*^^*)
 
 NAとターボの違いはありますけど、コーナーでの安定感とか近づけたいなぁ^^

 やっぱり車はバランス・・・・かなぁ?(^_^;イマサライウナッテ



 あっ5/5のコスモオフ行かせてもらいま~す^^
 快適になったFCでドライブ楽しんでいきますんでよろしくお願いします^^

 ・・・・・変態走行参加したいけど、いいのかなぁ??









Posted at 2009/04/30 00:58:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C 水回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8351013/note.aspx
何シテル?   08/31 19:47
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation