• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

色々と残念な事に・・・・

色々と残念な事に・・・・






 
もうね・・・がっかりですよ奥さん(誰?!w)。。。。




 
何がって結構期待して楽しみにしてたアイソン彗星・・・

砕け散ったみたいですね・・・・


http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html



「やっぱ太陽強ぇーーな!!」ってことでしょうか^^;

 



昔親父が購入してた双眼鏡単眼鏡などまで引っ張り出して掃除して、ソレを利用して写真が取れるようにスマホやデジカメなどの固定方法を考えたりしてたんです。
 
さらにどうせなら天体望遠鏡まで購入してやろうかと思っていたぐらいだったんですけどね・・・



尾を引く彗星を見れる機会ってなかなかないので本当に楽しみにしてたんですが・・・


本当に残念っす(ノ◇≦。) 

















 




そしてさらに残念なニュース・・・



実は随分前から考えていたことがありまして。

現状のFC3SE36 M3C2台体制を考え直す時期なのかな?とはずっと思ってたんです。


FC3Sは外装修理以外は殆ど手を入れ終わり、エンジンも水食いしてるわりには結構快調^^;
壊れたり不具合も特にでずに古い車の割りは快適に乗れてるんですが、やはり壊れると諭吉さんがかかる車


 
M3Cについては事故復活後も色々とメンテ&モディを進めて最近は電球のLED化も進めてました♪
FCに比べてもラグジュアリーな車!?でもあるので一応現状でのメインカーに




で、2台とも来年車検が来ることもあり色々考えて・・・・







 



「FC3Sを降りる」決心をしようかと・・・






その後は、1台体制でしばらくお金をためて・・・・



いずれ出ると噂されてるコイツ↓を購入しようと目論んでいたんです^^;







RX-9予想図










 

が!!!




 


ネット徘徊中にこんな記事を発見。。。


以下コピペ
----------------------------------------------------

マツダCEO ロータリーエンジン搭載の新型車(RX-9)は不可能

マツダが代々築いてきたロータリーエンジンの歴史は、クルマ好きな方ならい知らない方の方が少ないでしょう。小排気量で大きなパワーを発揮するこのシステムは、自動車税の税率までをも変えてしまう画期的なシステムの実用化、そしてその量産化は素晴らしいマツダの歴史の一つです。

そのマツダの社長兼CEOである小飼(こがい)氏が、米国の自動車メディアのインタビューで、「ロータリエンジン搭載の新型車は、現在のところ不可能。」と、マツダファンならずとも衝撃とも言えるコメントをしました。

「メーカーサイドからみて、ロータリーエンジン搭載車で商業的利益をあげるには、年間10万台以上売り上げがなければいけない」ともコメントしており、現在の環境性能を重視した自動車社会の流れにおいて、低燃費で環境にも配慮することが非常に難しい、ロータリーエンジン搭載車は、現実的に見て厳しいとの判断でしょう。

事実、最後のロータリーモデルである マツダ RX-8は、最も売れた発売年でさえ、2万4000台弱の販売台数となっており、ここから10万台以上の売上台数を想像するのは非常に難しいと考えられます。


----------------------------------------------------




マジかよ(;>_<;)



RX-9というか次期ロータリー搭載車が出たときはM3も手放して購入する気満々だったんですが・・・







 

もしかして、今のFCを手放すと今後ロータリー搭載のFRには乗れることは無くなるんじゃないかと・・・・







 
























やっぱFC降りれない^^;



 



でもいつかマツダはやってくれると信じてお金を貯めておかなきゃ^^;


今回の記事は本当に残念だけど・・・




マツダスピリッツ期待してます!!













 

あ、最後にみん友のRE龍さんが見つけてたオートウェイのCMコレヤバイっすよwwww


 
街乗り用のタイヤとか激安アジアンタイヤ購入でお世話になってるオートウェイさん・・・ですが、まさかこんな形のCMでくるとはww

 

※あ、お子様心臓の弱い方人肌恋しく一人で居る方w・・・などなど・・

 
リンク先をみることは本当に止めたほうがいいと忠告しておきます!!




 
いやマジで忠告しましたからね!!!




 
それでも見るという方は・・・


↓クリック。

オートウェイのCM











超怖ぇ~~~~~!!!

思い出して風呂も入れねぇ~ってwwww
Posted at 2013/11/29 22:14:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年11月22日 イイね!

色々と気になります^^;

11月だというのにすでに朝晩の冷え込みが身体に響きますね^^;

車にとってはどんどんと調子の良い季節となってきましたが♪





 

で、最近気になったこと・・・

前にM3のアライメントなどで入庫してるときに借りてた代車のE46のエアコン風量がかなり強くていいなぁ~^^;なんて思ってたんです。

ソレに比べてウチのM3はやっぱ風量弱いよな~・・・


と思ったらマイクロフィルタ
(エアコンフィルター)をすでに2年ほど交換してませんでした^^;


ということで早速新品に♪

前に値段だけで買ったフィルターは安物買いの銭失いとなった経験があるので今回はBOSCH製に。







助手席側の足元にあるので内装バラす必要ありますが特に問題なく交換完了♪

交換後は風量もE46ほどではないですがE36としては元に戻った感じですね^^

交換前のフィルターは真っ黒だったのでリフレッシュということで。












 

そして最近お山を走ってて気になること・・・


ウチのM3・・・

車高調とスプリング、さらにリアのアームも交換してアライメントも取り直してあります。

※色々試して減衰は街乗りで乗り心地重視で調整してあります。

で、お山を流す程度では減衰の調整も必要なくロール感も抑えられててとても気に入ったフィーリングだったんですが、それなりの昂揚感を求めていくと・・・


なんかロール感が大きい・・・
 
タイヤは前後ともに同サイズの245/40-17(Fは中古レブスペック RはZ2)にしてるしキャンバーもそこそこ付けてるんでフロントに荷重を掛けて走れば街乗り用タイヤでも十分曲がってくれます。
 
が、先ほど書いたようにロール感が大きい・・・・

スプリングはF12k R14k とバネレートは街乗り用よりは少し高めにしてるつもりだったんでロールも抑えられてるかと思ってたんですけどね^^;
  
コレでフロントもZ2などのハイグリップにした場合はさらにフロントグリップ上がってさらにロールが大きくなりそうです。。。


 
前回クラッシュした時にアイバッハのスタビも曲がってしまいノーマルに戻してたんですが、やはりフロントのスタビは欲しいかなと。

でもアイバッハH&Rなどの強弱調整が出来るタイプ前後セットになってしまい・・・
 
フロントだけのスタビライザーとなるとarcぐらいしかないんですね・・・(調整式じゃない)

でもリアは使わないのに高い金額払うよりはフロントだけ買えるarcでもいいのかなと。


付けてる方いたらインプレとか教えて欲しいかも^^;






 

さらに気になる事もう一つ^^;

実はオルタネーターも復活させるときに不具合が見つかったので在庫であったM3B用のオルタネーターをつけてるんです。
 
M3C用は115AM3B用は105Aということで10Aほど容量が少なくなってるんです。


 
走ってるときはその差を感じることはほとんどないんですが、オーディオについてる電圧計など見てると結構な範囲(12V~14Vの間)で上下してるんですよね・・・

ルームランプなどもチラつきなど発生するようになっていて、もしかして中古でつけたオルタネーターが寿命?もしくはアンペア数の違いによる不具合、アース不良など起きてるのかな?と。。。


新品交換では7万オーバーとのことだし、リビルト品もいい金額するんですよね^^;

一番気になるのはルームランプのチラつきなんですけどね。
 


 
やっぱりオルタがダメなんでしょうか。。。。詳しい人いたら教えてくださいm(__)m

















 

あ、あと今日はこんなの↓も交換してみましたw




前に購入してたミニマグライト用の1WタイプLED球です♪

今までもLED化してたんですが、さらに明るいタイプに交換してみました^^



比較動画なんて作ってみたけど・・・





一番明るいのはやっぱコレだったwww



 
Posted at 2013/11/22 21:29:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月17日 イイね!

スイーツ巡りとニコちゃんステッカー♪

予想に反して今日は天気も良くドライブ日和でしたね~♪




昨日の夜の時点では、早く起きて緑道あたりに走りに行こうと思ってたんですが・・・^^;

5:30に目覚ましセットしたけど起きたのは8時・・・


とはいっても朝寝坊はいつもの事^^;



りに行くのは諦めて部屋の掃除軽く2台の洗車を済ませていつものように支部へ用足しに・・




というか支部から借りてたステッカーの機械を返却しに行ってきました^^;



お礼に何かお土産でもと思い・・・


何がいいか悩んだ末につくばで有名なスイーツが
(自分で食べたいから)いいかなと^^;





で、お約束のコート・ダ・ジュール半熟チーズ♪

 




そしてみん友さん情報でも気になってた
 
ガトー・プーリアエクレア♪




本当はコレではなく限定品を買いたかったんですが、9:30の時点で売り切れとのこと。。。
 
※整理券は9:00配布(爆)

でもコレ、十分美味しいっす♪

特にパイ生地のエクレアが最高






 

で、支部では新車のベンツのモディファイしてるのみて勉強してみたり、ウチのM3C用のオルタネーターについて相談してみたりといつも通りウダウダさせてもらいました^^








そして支部でみんカラを徘徊していると・・・・

コチラの方この前作ったステッカーを貼ってましたww



なのでウチもニコちゃんステッカーを^^;





 
















 
遠めで見ると・・・・






ビルシュタインのステッカーに見え・・・・なくもないww




ま、この色使いは・・・

こちらのブログ見た方には一目瞭然かと思われますwwww





Posted at 2013/11/17 20:44:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2013年11月15日 イイね!

フェニックスイエロー色最高~♪ で増車^^



世間ではアベノクス効果があるのか富俗層な方々は箱替えや増車など景気の良い話がよく目に入ります。

・・・・超極小零細企業の下っ端リーマンであるウチにとってはそんな効果を体感できることは当然無く、
宝くじが当たる事を日々妄想しながら細々と地球の片隅で生きております^^;


とか言いながらも、先週などはお仲間さんと袋田の滝&りんご狩り観光ツアーに行ってきたりしました^^
 
そちらの内容についてはフォトギャラにまとめてみたのでよろしければ下記のリンクよりどうぞ♪


袋田でりんご狩りと紅葉ツアー♪りんご狩り編

袋田でりんご狩りと紅葉ツアー♪紅葉狩りとサプライズ編






そして・・・体だけは富俗層?!になりつつあるウチww
(メタボ層とも言う)

ダイエット名目でこんなの増車しました♪

























 






ダカイエ色の自転車っすww


 
あるお方からはエ○イエローの重職をまかされている・・・かどうかは分かりませんが・・・

 
なぜかまた黄色を選んでしまうという暴挙ww



 
、ネットで購入したんで組立てしてからもある程度の調整をしないとちゃんと乗れませんでしたが^^;

色についてはM3Cを購入したときと同じくなぜ黄色を選んだのか?が未だに自分でもわかりませんww

でもコレで地元でのキラキラ呑みに逝くときも自転車でいけるし、楽しみとダイエットを両立できるかなと^^;


とはいっても寒くなってきたこの時期、めっきり乗る回数も減ってますが。。。。




で、ですね・・・


タイトルのフェニイエ色

言わずと知れたE46M3の専用色ですが。
 
やっぱり憧れてる部分が大きくてですね・・・
ずっと我慢してきました。

そしてついに・・・やっと・・・・









憧れの色をGETです!!!!!







































 




あ、免許ですけどねw
 
しかもフェニイエに似てるけどゴールドだしw




 
怪しい車2台所有で夜な夜な徘徊会社車ではほぼ毎日50~100kmは走ってますがやっとこの色に辿り着きました♪

配送業などの方に比べれば走行距離も全然少ないですが、16歳でバイクの免許を取ってからすでに22年・・・


初のゴールドっす♪



今後もゴールドを維持する為に無事故(サーキットではやらかしたけど)を大前提に安全運転(運も必要w)を心がけていきたいと思います^^




ま、正直言えばあんな2台を所有してるということで、当然大きな声では言えないことも多々あります・・・

が、とにかく他人様に迷惑を掛けないということを念頭にこれからもドライバーとして精進してまいります♪






 
で、いつか本当にフェニイエのM390.92系M3が買えるように頑張ろうっと♪
Posted at 2013/11/15 22:25:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

無し

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW E36 M3C
タイヤサイズ(前):225/40-18
タイヤサイズ(後):225/40-18

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

レジャー・通勤など

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

氷雪路面 : ドライ路面 =1:9

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 17:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C 水回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8351013/note.aspx
何シテル?   08/31 19:47
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10 11121314 1516
1718192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation