• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

戦闘力

戦闘力 昨日午後から会社休んで山に行く。

10型くんに乗り換えてから"初"のラフロード。

林道デビューーーー!ってか。

で、林道入るまでのワインディングもいつも会社の行き帰りに走る山とは違って更にバリエーションに富んだ道程。

勾配そのものや+されるコーナーのRもそれだけみたらいつも通り同じでも道幅が広かったり狭かったりで進入する速度、ラインが色々。

なんで弄くりして「ナイス!」って思ってた今の実力が、嵌まれば気持ちえーし、通用しない所もある。

林道の極低速は別…とは行かずやはり4Hの駆動ロスを受け止めるだけの懐の深さはないんで忙しく1⇔2⇔3速を行ったり来たり…。

ラフロードは自然と6型ん時(ATお気楽仕様)みたいに走っちゃう変なクセがちょいちょい出ちゃって、10型はパワーも足回りも全然違って非力、短足なんでありゃりゃな事になる。

走り方を少し工夫せんとあかんなぁ。

ほいでもノーマル175タイヤ、加速だけみたら185MTのクソ重と思えば抜群のダッシュ力。

軽いし径も小さいから軽快感はあるんだけどそれだけじゃ通用しないのが林道の奥深さ。

自然の懐に入ると色々なことがわかりますな。

てなことで、現在の戦闘力「39」くらい。

ノーマルは「20」としたら倍くらい力がついてきたけど、まだまだ上げていきますかな。
(「70」くらいまで。ってなんなんだその数値?)

ただ、思いの外ノーマルでも色々な所入り込めるから改めてジムニーの凄さも再認識したりね。(ヘタすりゃ林道クルージング位なら足とか弄らんくてもいーんでないの?)

よっしゃ、山行こー。

今日も修行じゃあ。

ブログ一覧 | 覚え書き | 日記
Posted at 2016/04/23 14:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2016年4月30日 15:11
やはり、10型より6型の方がパワー出てるんですか?(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月1日 12:13
エデさんこんにちは。コメントありがとうございます。

わかりません!

数値史上主義ではないので数字にしたらどちらかの勝ち!ってな結果にはなるんでしょうね。

乗る人の使い方でパワー出てる、出てないは決まるんじゃないんでしょうか。

最高速アタッカーなら上がモリモリなら下はいらない。買い物用にジムニー乗る人なら下が使いやすい方が嬉しい。

逆の仕様にお互いが乗ったら「パワーねぇ…。」って二人とも思うでしょうね。

パワー有る、無いは人のフィーリングなんで自分の使い方で楽しく乗れる車ならいーんでないのでしょうか?

ただ、6と10比べるとレッドゾーンも下がってるし高回転は苦手なんでないかな。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation