• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

気が効いてる~。

気が効いてる~。昨日10型くんを弄る為に車載ジャッキを出そうとリアハッチを開ける。

「うぉ、」気がつかなんだがリアシートバックから続くラゲッジマットが「安~。」な造り。

なんかペランペランちゅうか習字するときに下敷きに使うあれみたい…。

不満じゃなく苦笑い、いや「御見逸れしました~」な笑いが自然に出る。

さすがスズ~キ、抜け目なくCDだね。

で、ペランペランなやつをめくりラゲッジボードを開けようとすると今度は
「うん?……おおーー!」な反応。

ラゲッジボードのズレ防止がしっかりしとる!

リアスカッフプレートに突起が追加になっててボードの凹切り欠けに嵌まってるじゃん!

すげー、気が効いてる造り。

6型はたしかフロアにプレスした凸があってそこにボードの凹が申し訳程度に乗っかってたような…。

なんで、走ってると定位置から外れてカタカタカタカタ……「うるせー!」となる。

そんなん自分でなんとかせーやって事でパッキン貼ったりしてたんでそれはそれでヨシなんだが、こーいう所に金かけたスズ~キにちょっと感動したヨ。

ハッハッハ、まだまだ新鮮、楽しめますなー10型くん。

スズ~キ、やるじゃねーか。
Posted at 2016/03/16 00:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年03月14日 イイね!

あー、なるほど。

あー、なるほど。本日お休みもらって車弄り。
雨降り冬の寒さだがやっとゲットした自由な時間、暖パンやら着込んでガレージ族になる。

6型からの移植なんで要領は得ているとは言え、やはり"取り付け"となると慎重にっつーか上手くやりたいんでダラダラとやる。

下に潜っちゃあ、起き上がり工具をくわえてまた潜る。

久々なんで体が…。
いや、良い筋トレじゃ。

しかし寒い…。

で、地べたにしゃがみコーヒー飲んで一服ついて10型くんを眺めてると「?」と気付く。

フェンダー、結構凝ったつくり。

Aピラーエンドからヘッドにかけて伸びるラインが真っ直ぐじゃなくて緩やかに弧を描きながら続いている。

6型はストレートにシュンと行ってズドンだった。
10型はスタートから一旦フワァと上がりながらシュルシュルシュルーと行ってズドン。

微妙なRが徐変しながら続く。

「なるほど。これかぁ。」

なんか顔が膨れちゃって精悍さがないのはフランケンボンネットのせいだけじゃないようです。

そりゃあ丸くったく見えるわなぁ。

JBジムニー独特のフェンダーのエッジがあまり鋭くなくて「ぼぇ~~」と見えるのもこの辺りが効いてるんだろー。

まー、でもね、最近見慣れてきたのと自分の車なんでね可愛い奴です。

ただ、6型と並んだ写真をみるとねーやっぱしあれが"本物"なんだなーと思っちゃう。

「シュンといってズドン。」
いーねー…。

Posted at 2016/03/14 21:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年03月06日 イイね!

ボスはどこ?!

ボスはどこ?!あー、休みが終わってしまう…。

子供らと水族館出掛けたり、新学期前の買い物行ったりで"オヤジ"としては楽しかったが"阿呆"としてはダメダメ…。

てなわけで今週もなんやかんやで車弄れず。
走行1000㎞越えたんでエンジンオイル交換したくらい。

ほいでも悪あがきして陽が沈んでからガレージに車突っ込み弄りのシュミレーション。

「キャッチタンクはインタークーラー外して…ならばついでにかさ上げもやるか。で、それなら熱ダレ対策も…。」

と取り付けを頭ん中で進めながらエンジンルームをチェックしてると、ありゃぁ?

ボスがいない!じゃなくて無い。
ヘッドカバーの側面にあった捨てボスが無い。

これが無いと自作の"クーリングフライなんちゃら"が取り付け出来ない。

締め付けに丁度ええあんばいだったのに…。
ボスはどこーーーーー?!

無いもんはしゃあないんでなんか考えますかな。

しかし、わかっちゃあいるが色々と変わっておるんで実際弄り出すと使えんものも出てくるんだろー。
(ミニコンは問い合わせしたら6型までとそれ以降は別物だと。そりゃあそうだ。コンピュータが全く違う。)

ポン付けが楽なんだけど楽しむなら「ちょい工夫」。大工事は勘弁だけどそー言う車なんでね、楽しませてもらいましょう。
Posted at 2016/03/06 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年03月01日 イイね!

サイドシル

サイドシルさて、色々弄くるに当たって気分を揚げるために年末部品取りしたときの写真を眺める。

で、ハタと気が付いたのがひっぺがしたサイドシルガードの中身。

サイドシルがありゃまーきれーなこと。

自分で取り付けコーキングもしたが水、ホコリとも取り付け前に綺麗にしたまんま。

当たり前っちゃあ当たり前だが凹って補修してを繰り返してたんでなんか気分よい。

また取り付けるかぁ。

ガードに残ったコーキング材、剥がすんがめんどうやなぁ。

しかーし、また凹ってっつーのもなんなんでめんどくさがらずにやるべー。
(あとでね。)
Posted at 2016/03/01 16:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年02月29日 イイね!

かっちょええじゃん!

かっちょええじゃん!相変わらずウダウダの日々。
まー、時間を上手く作れてないんで遊べまへん。

とは言えなんだか暖かくなってまいりましたんでちょいと出掛けたついでに良く行っていた近所裏山へ。

でもまだピカピカ新車状態なんでハタと入り口で止まり缶コーヒー飲んでジムニーさん眺める。

なんだかかっちょええじゃん!

大分見馴れてきたフランケン顔。
山ん中で見るとやっぱ男前や。

キズキズを恐れず入り込もうかと考えるがやっぱやーめた。

もう少し弄ってからね。

マジ暖かいんでウズウズしてきましたよー。
今週末はなんかしよー。

イェーイ!
Posted at 2016/02/29 13:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation