• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

生きてもなければ死んでもない。

生きてもなければ死んでもない。久ブロ。

只今海外生活満喫中。ここはJakarta。

もうじき帰国ですがジムニーネタは今現在身近にありゃあせんのでインドネシアんな話しを少し。

車は多い。バイクも多い。

大渋滞で有名なJakartaは噂通りのパーキングon the roadな状態。

スキマがあれば頭突っ込む、3車線は4車線に4車線は5車線に(たまに6車線に)、ちょっと止まれば写真のごとくバイクにかこまるるる…。

割かしクラクションは鳴らない。中国は「おらおら、いらいら、どかんかい!」な自己中ドライバーばかりで鳴りっぱなし。

インドネシアは「自分は今ここにいるよ~。」的な周りと関わりをもったクラクション。(たまにはイライラホーンも聞くが。)

南の島国っちゅう感じ。

アパートメントから会社までは何もなけりゃあ高速で40分くらい、だけど毎日90分、事故でひどい時は180分かかったり。

車は圧倒的に日本車が幅を効かせておる。
トヨタのIMVが多いこと…。
他メーカーも走っちゃあいるが変わったんで"欲しい"と思ったのはスズキのキャリー1,5。

かっちょええ。

さて、お目当てなジムニー事情はと言うとサムライがなかなか良く目につきます。

が、ハイリ、ウィンチ、泥だらけみたいなんは1台見たかなぁくらいで大体がノーマル+アルミ。

なぜがタイヤカバーはJeepなんだよなー。
(わかってやってんのか、わかってないんか…。)

と言う訳で自分の事故処理も全く進んでなくて生きてんだか死んでんだか判らない日々…。

なーんて事はなく、色々遊んでおります。
毎日たのしーやね。

Jakarta万歳!

完全に頭がstupidな自分。
暫くJakarta車事情をアップだにゃ。
(こっちの人語尾が「にゃ」って聞こえる。)

あー、早くジムニーさんなんとかしてー。

で生きかえるのじゃニャ。
Posted at 2015/12/15 16:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年11月12日 イイね!

半分小僧、半分大人

半分小僧、半分大人いよいよ今週末から海外出張。
支度やら、仕事のまとめやらで慌ただしー。
(ちゅうかめんどくさー。)

そんな中事故での治療にも通う、車の保障話もしなければと輪をかけて時間を使うんで少々へばり気味。

身体は置いといて(置いといちゃああかんだろー。)車。

なかなか折り合い付かず。

事故直前の「現状復帰」を大前提に話をしているんでまとまらんわなー。
(保険屋さん、払いたくない商売なんだろー。)

しかし妥協する部分は一切ないんでなかなか「うん。」とは言わない自分。

全く「同一」は不可能なんはわかっているが「同等」にならないと話にならない。

元気な頃のジムニーさんの写真を眺めながら「やっぱこれだなー。」と物思いにふける。

早く、山にはいりたいじょー。

全く先が読めましぇんが半分小僧で無理言って、半分大人で適切な対応を続けますかな。

まずは身体が一番なんで調子が悪くならんことを願い海外いきまーす。

ネット環境が良ければ現地レポしよ。
ジムニー走ってっかなー。

Posted at 2015/11/12 12:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年11月02日 イイね!

全損で…。

全損で…。車屋から電話が入る。

「保険屋が来て…一応全損でと言うことに。」

覚悟はしていたがやはり悲しー。

相棒もこうなると鉄の塊か。
いやいや、次へ繋げてやるんが親の勤め。

どーやって"繋げるか?"考える。

全損扱いで「うん。」と言えば車は保険屋が持ち去ってしまうらしい。

使えるパーツは持ってかれちゃーね。
なんとしても移植せんと。

車も無いのに考える。

さて、移植先はどーしよー?

同年式の出物があればいーんだけどなかなかねー。

便利な世の中なんでネットでいくらか探せるがさすがに現車を見んと真実は見えない。

当たれば良いがハズしちゃうかも。

しかも良さげなんは高いのー。

全損で出た値は言えませんがとても足りない。参考までに自分の加入してる車両保険の今の査定価格が70万だとか。

7年落ちの軽でこのお値段で評価されとるのが驚きです。

なんでね、保険屋が出したのは「うん。」とは言えんのだよなー。

(ちなみに車屋が電話してきてくれたのが先週金曜日。今だ保険屋からは連絡なし。動きは良いとは言えませんな。)

いくらか自分で負担して新車かうとかも選択肢としてはありかなー。

コンプリートカーとか?いーんでないかい。手間要らず。

しかし高いなー。

色々考えますがまだ結論でましぇん。

吊るし?

あー、鉄の塊から相棒になる車。



に。


Posted at 2015/11/03 00:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年10月30日 イイね!

空虚な日々

空虚な日々ジムニーさんが手元から離れてまだ2日だが「なんだかなー」な日々。

そりゃあたのしーな車なんでレンタカーの◯kワゴンがいくら最新だろーが箸にも棒にもかかりませんわな。

冷静になって考える。

どうすっか?(まずはどうなるか?を待たんといかんが。)

事務的に見て過失0のカマ掘られ事故。

元の状態に完全復元が原則。

とは言え色んな話を聞くとそうそう上手くはいかないよやら、まんまと事故成金な方も。

現状復帰を望んでおるが修理は無い場合、代替車となる。

同年代のジムニーは…とネットで相場を観るとうぅ、お高い…。

全損で降りるであろう車両価値からして太刀打ちできないお値段。

人気あるからなー。

しかし妥協はしましぇん。

相手と保険屋には「納得するまで徹底的に付き合ってもらう」と宣言。

どこまで行けるか先が見えませんが戦いますかね。

ゴネちゃうぞ。あー怖。

まーね、マジ現状復帰出来ればいーんでね。

あ、車変わるなら今度は5MTにします。
ヤッホーい。

などと考えながら妄想にフケるケガ人…。

阿呆やなー。

Posted at 2015/10/30 12:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年10月29日 イイね!

栄枯盛衰

栄枯盛衰昨日ジムニーさんを車屋に入庫。
事故の状態を一緒に確認する。

結論は「全損」。

車屋の見立てと保険屋の見立ては違う場合もあるだろーが修理しても元の状態にはもどれんよと。

昨日は明るい内に走らせたがやはりハンドルセンターは左に狂い、マフラーやられたせいか走りが苦しい。

シートバックも左後ろに変形しててヤンキーポジション。

車屋曰く「シート変形するような事故に遭った車が走れるっちゅうのが凄い!」と。
(ちなみに自宅から20㎞くらい離れてる。)

体がとりあえず無事なのもあり、しばしバカ話しをして談笑するが現実的な話しはきびしーらしい。

全損=廃車。

色々弄って色々阿呆な場面を文字通り「乗り越えて」きたジムニーさん。

お別れか…。

栄枯盛衰、楽しい日々も終演のようです。









しか~~し。

「陽はまた昇る。」

懲りずに行きたいもんです。
Posted at 2015/10/29 12:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation