• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

カチカチ山

カチカチ山出勤時天気が良いから窓開けて走り出す。

ふと耳に「カチカチカチカチ…。」と音がする。

…?

低速になると聞こえる。

「石がはさまったかな。」

朝は時間がない。

あんまし深く考えずいつものハイペで山を越える。


帰宅時駐車場であちゃー。空気が無い。

パンクじゃ。

良く観ると何やら刺さっておる。

釘ですな。

良くあるわかりやすいパンク。


タイヤはぺっちゃんこにはなってないんで近くのスタンドまで走り修理依頼。

スタンドの兄ちゃん曰く
「大分斜めに刺さってたんで減って来ると確実に漏れるよー。そしたら交換。」

角角岩の空回りやら、相当酷使してても耐えてきたジオさん。

あんたもやはり釘には勝てんかったか…。

そりゃそうだ。

だってゴムだもん。


ダメになるまであとどんだけ耐えてくれるかな。

大事に乗るです。

っていつも通りだけどねー。



Posted at 2014/04/16 20:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年04月15日 イイね!

相も変わらす

相も変わらす山登りしてる同僚と久々に会話。
(職場離れてるんでね。)

「山行っとる?」

「ぼちぼち。」

「俺もぼちぼち行っとるよ。」

で、スマホの写真を見せる。

あんまし人に写真とか見せない。
(謎の生態な人でおりたい)


「何?これ!普通に人が登る登山道を走っとるの?」

驚かれる。

「なんか話しじゃあ面白そうなことしとるなぁとは思っとったけど、よー行くねぇ…。」

呆れられる。

「まぁね。おもしろいよ。」


なぜ山に登るのか?そこに山があるから。

おんなじですな。

相も変わらす登っちゃうのだ。

お互い遭難しないようにしましょー。
Posted at 2014/04/15 12:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年04月09日 イイね!

チャクッチャク…

チャクッチャク…塗装屋さんにバンパー出して依頼完了。

若い店長が一人でやっておる。

作業場(工場?)がすごいきれーに整理してあって「ええ仕事」してる感じだったです。

接客は慣れてない感じで丁寧に話そうと一生懸命だがなんか無理がある。

逆に職人かたぎな印象でした。

期待してまっせー。

納期は全く焦ってないことを伝えるとホッとした顔で「全力でやらせてもらいます。」と。

いいねぇ、全力。

こっちも全力で遊びますわ。


っちゅう事で今日から他パーツのチェックしますか。

全力で。

あーたのしー。
Posted at 2014/04/09 17:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年04月06日 イイね!

かっちょええ…3

かっちょええ…3今日は朝からリアバンパーのフィッティング。

ノーマルを外し新を合体。

と思ったがリアは苦戦…。

ボディサイドに回り込む部分が長いからちーと幅狭なんだなぁ。

FRP物は大体ちょっと大きめにできておる。

故に「フィッティング」必要っちゅうのは判っとるが「はじめの一歩」を急ぎ過ぎピリッとやっちまいました。

ぐわぁ~ん。新品がー。

まぁ気を取り直して無理してる部分を見ながらヤスリでジョリジョリ…。

各ネジ穴も無理なく覗きフィッティング完了。

かっちょええ…。(昨日に引き続き)

いやー垢抜けるね。タイヤがデカイ!

ノーマルバンパーの姿は嫌いではなくむしろジムニーさんに乗り換える前はリアのバックランプがあの距離で2個並んどるのがかっちょええとお尻をながめておった。

しかーし7年目、小尻になります。

エッジの効いた硬いケツ。いいんでないかい。

で、塗装屋に持ち込む為にかっとびで走っていくと…。

お休みでした。日曜定休だった…。

ハハッ、あせるなあせるな。

ゆっくりやりましょー。
Posted at 2014/04/06 15:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年04月05日 イイね!

かっちょええ…2

かっちょええ…2今日は休み。

朝から鯉のぼりのポールを総出で立てる。

息子が生まれた時、親父がキバッて一番デカイのを買ってきたから毎年大仕事。

やっつけじゃあ済まんがやっつける。

そしてガレージにジムニーさんを突っ込み作業開始。

バンパーのフィッティング。

純正フロントバンパー外しは慣れたもんでさっさとキャストオフ。

そして骨組みに新バンパーをあてがう。

かっちょええ…。

白ゲルまんま、フォグ無し、インナーフェンダー垂れ下がりじゃがかっちょええぞ!

肝心のフィッティングはまぁまぁ。

樹脂クリやらグリル位置決め穴やらがケガキ線に対して小さいから嵌まりが硬いが、ケガキに沿って削り込むとバッチし。

フォグもバレオがそのまま使えるから嵌めてみるとこれまた全くのボルトオン。

いやーまいるね。かっちょええ。

明日リアバンパーのフィッティングしてこの後塗装に出します。

今やっとこ最後のパーツも届いたんでイメチェン計画が本格的に進むどー。

組み立てがちょー楽しみじゃあ。

しかし、かっちょええ…。

(親バカ?バカ親?)
Posted at 2014/04/05 21:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 23 4 5
678 9101112
1314 15 161718 19
2021 22232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation