• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

そろそろ考え所

そろそろ考え所タイヤがあかん。

とは言えまだスリップまでは行ってない。
ただ、6㎜あるかは微妙。

来年2月車検だなぁ。
通るかなー。

しかし走りがね…。

山 はと言うとそもそもホームグランドな裏山一体はハイペで走れる所が少ない。

ガレガレが基本なんで多少山が低くとも上手く引っ掛ければなんとかなる。

舗装路はね…。よー滑りおる。

面白いうちはまだ良いのだがマジな時は怖い。(人はひきたくないっす。)

タイヤかんがえるかー。
まともに替えるとお高いなー。

次は6.50か。2inchじゃあきっついか。
では、195。車高下がるな。

んー、同じじゃね。面白くない。

ジオは良いタイヤだがやっぱトランパスあたりが持ちも良いし軽い…。

どっかに出物がないかさがしますか。
ネット、中古タイヤ屋さん、馴染み。

ホイール付きでなどとスケベ心が疼く。
替える気もないが。(どーせガラガラやっちゃう。でも鉄ちんなんか強くて良いな。)

どっちにしても何か考えにゃ…。
(と、妄想中が一番楽しかったり。)
Posted at 2014/12/15 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年12月11日 イイね!

雨ですな

雨ですな本日この地方は雨。

朝からボンネット後端の熱抜き開口部にふたをする。(水侵入防止の自作ウォーターブロッカー)

走り出して気が付く。

いつもよりヒーターきき出すのが早い。
いつもよりATが4速に入るのが早い。
(ATFが早く温まる)

こう考えると熱抜きは大分効果あるんね。

自作のエアインテークとかの効果も知りたいなぁ。塞いだら同じようになるんだろーか?

まーオーバークールかも知れませんが良く冷えます。

穴だらけで風の道がうまいことできたかな。

真冬なんであんまし宛にはならないが、かなりハイペで走った直後の吸気まわりは

ターボパイプ→あつー
インタークーラーINタンク→あったかー
コア入り口付近→ほんのりあったかー
コア出口付近→キンキンつめたー
インタークーラーOUTタンク→キンキンつめたー
インテークチャンバー→キンキンつめたー

手感だとこんな感じ。

びっくりしたのはサージタンクがぬるいこと。
ここはシリンダーブロックに直付けなんでいつもあっつーな記憶しかなかった。

ラジからの熱風も浴びるし可愛そうな子でしたがちーと涼んでおるみたい。

真冬と真夏じゃ、条件も違うし感覚の話しなんでね、あてにはならんです。

とりあえずは吸気経路に手を加えたかいはあったですな。

満足じゃ。
Posted at 2014/12/11 16:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年12月06日 イイね!

寒波

寒波真冬並みの寒波?
天気予報で良く聞く奴がやって来た。

なんで「?」かと言うともう冬なのに「真冬並みの」なんていってるから。

12月は真冬ではないのか?
まーどうでもよいですがさみーです。

本日夕刻から忘年会なんでやりたい事をちゃちゃーっと進める。

まずはインタークーラーかさ上げから2W、素人改造なんで色々チェック。

まぁ、気になる所が出て来ること…。

ちゅうても、致命的なんではなく欲張った話なんで微調整というかブラッシュアップな内容ばかり。

とは言うもののやりだすと懲り性なのかきっちりやらんと気がすまん。

結局これまで組んだ物を全部取っ払い、ボルトの種類を換えたり、ヤスリでクリアランス取り直したり。

おかげで完成度は大幅アーップ!
なんか気分がよいぞー。

ついでにエンジンオイル換えてさて走りに出ようとガレージの外に眼を向けるとドワー!

真っ白。寒いと思ったら雪じゃ。
向こうの山がみえません。

下も軽~く積もっておる。
雪道きらいなんだよなー。

しかし出かける。
いじった効果と耐久性を確認せねば。

で、山へ向かい道すがら走りの感覚やら異音がせんか?チェック。

林道に入りガタガタ揺らしながら組んだもんがおかしなことにならないか?チェック。

良いですわ。
60㎞/h巡航も回転上げんでもするすと前に押し進めてくし踏めばジュオーって加速する。

タービンのヒュイ~ン音が大きく、早めに聞こえだす。

寒波で空気が冷えきってるのもあるが絶好調。

あー、このままずーっと走らせてたい。
が、タイムアップ。

寒波に負けずに時間にやられたー。
チキショー、しゃーないんで忘年会で飲みますかな。
Posted at 2014/12/07 00:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2014年12月03日 イイね!

冷えますな~

冷えますな~冬将軍がやってきましたな。

朝夕ともに冷え冷えでさむいっす。

最近はいじくる事に注力してるんで、なんかいじっちゃあ「どうだ?!」と走らせてみるんが楽しみ。

まー調子は良いです。こんだけ寒けりゃターボ車は調子いーわね。

ジムニーさんの弱点「熱ダレ」にも有利。
おかげで会社の行き帰りが気持ちいーこと。

ただ、冬場いつもやってるグリルにもたれて「腰が温~い」状態での一服が最近温くない。

色々いじり過ぎて温もりが抜けてっておるな。

良い事だが寒いんはなー。

欲張りな男だ。

さーて、いじり一段落したんで山行くかー。
(って、まだ取り付けしたい物がガレージに転がしてある。やらねば…。)
Posted at 2014/12/03 15:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78910 111213
14 1516171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation