• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

親子で登頂

親子で登頂本日、天気はピーカン。
だが調子が出ずに家でぐだぐだ…。
(昨日寒い中山で遊んで風邪ひーたか?)

しかし、まー子供らは元気がよくダラダラを許してくれんのでとりあえず昼過ぎに息子と出掛ける。

ゲーセンでちょっと遊んで17teenアイス食って行くあてなし。

「帰るっかい?」
「山にいこー!」

おほー、いーねー山。
っちゅう事で山に向かう。

岩ガレ沢までの溝ホレで傾いてバカ笑い、
ガタガタ急坂をかけ上がり跳ねまくる息子。

沢まで上がる手前で車を降りて歩いて下見。

「ここは車じゃ無理だね。」
「上がれるよ。」
「えー!危ないよー。」
「面白いよー。」

で、沢まで上がる。
「ジムニーってすごいねー。」
よくわかっておる。よしよし。

沢に止めて岩ガレゾーンを眺める。
ガタガタ、ガラガラを見てさすがにこの先は無理と思ったのか帰りたそうな息子。

「この先少し行くと山のてっぺんだよ。」
「行ってみたい。」

で岩ガレを歩いて登る。
小一の息子にはちーときついか。

しかし足を滑らせながら必死で上がり山頂に登頂。
やったー!

「お父さんいつもこんな所で遊んでんの?」
「そーだよ。さっき歩いて上がった岩ばっかりの場所もジムニーで上がるんだよ。」

「えーーーーーー…。」

ちょっとびっくりする息子。
「でもジムニーなら行けるんだよね。すげー。」

まーまだ2回しか上がれたことないけどねー。
でも上がれちゃうんだよ。

また、2人してアタックしたいもんです。
阿呆親子っちゅう事で。
Posted at 2015/01/18 18:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年01月17日 イイね!

なんとかなるなる!

なんとかなるなる!車好きのOくん、優秀な部下の一人。

今日も昔のバカばなしやら改造自慢に花が咲く。

「◯◯さん、山んなか入って方角とか良くわかりますね。しかも入ったことない林道とかよーいきますね。」

確かに。

自分も昔は「迷ったらヤバい…。」派だった。
知らん場所では焦る、1本間違えただけで帰れるかなー汗汗…。

そんな人が、今じゃあ気ままに(なんも考えんと)あちゃらこちゃら入り込む。

昔、出張でチェコに行ってから変わった。

現地ではレンタカーを貸してくれ自分で運転し通勤、休みも高速飛ばしちゃあプラハとかに遊びに行く。

チェコ国内の城めぐり、オーストリア、ポーランド、ドイツ、スロバキアなど近隣諸国漫遊…。(アウトバーンはさいこー。)

そんなんばっかしてたんで「なんとかなる」って悟ってしまった。

レンタカーはシュコダのファビア。(チェコ製1.2lのマニュアル、当然ナビなし、エアコンなし)

出掛けたら紙の地図一枚がたより。

方角は太陽に聞け、位置はカンバンに聞け。

なんとかなるもんです。

全ての道はローマに続く。

Oくん、入ってみないとわからんことが沢山あるのだよ。

そしてたのしーのだ。

帰りのことなんかは心配いらない。

なんとかなるなる!
Posted at 2015/01/17 01:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年01月11日 イイね!

通勤仕様

通勤仕様寒さがなかなか緩みませんな。

年明けから燃料の減りが早い。

8.5㎞/l位か。(そもそも夏場でも10行かない。)

燃費なぞ気にして走ってもつまらんから細かい話はどーても良いが、給油に行くスパンが短いのは時間のムダ。

何でか?を真面目に考えるにいわゆるオーバークール気味なのだろー。

そりゃそーだわな。

エンジンルームには夏場熱ダレ対策がしこたま仕込んである。

吸気温度が冷えてくれるのはヨシとして、肝心のエンジン本体がちーと冷えすぎかも。

まー一定速度で延々走っても水温計が下がり出したりヒーター効かねーなんて訳ではないが、平日は朝晩の寒い時間帯しか走らせない。

で、とりあえずエアスルーワイパーカウルの開口部を自作のウォーターブロッカーで塞ぐと、おー調子良い。

ATも早くに4速まで入るしエンジンも無理なく回る。

ブロッカーは3分割なんで色々試すと真ん中歯抜けがベスト。

インタークーラーのコア抜け空気は効率良く抜けてくれるみたい。

また、新しい使い方を見つけてしまった。
なんか得した気分。

こうなると追加メーターで水温とか油温とか覗いてみたくなりますが年明けから早速金欠なのだー。

早く温かくならんもんかいな。
(気になることは無くなっても物欲はなくならない…。)
Posted at 2015/01/11 20:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年01月05日 イイね!

思いもかけず…。

思いもかけず…。本日、冬休み最終日なんか知らんがヤボ用に捕まり昼回る。

出かけが少し遅くなったが山へ行く。

ちーと遠い所を目指すが雪が嫌いなんで辺りを気にしながら。

「なーんじゃ平気やねー。」

昨日も本日も案外暖かい。

道路もぜーんぜん雪なし。

調子こいて林道脇道入るとうぉー雪じゃー。

迷ったがここまできて引き返しちゃあ男が廃る。(つーか、なんも面白くない。)

ガーっといっちゃいましたよー。

もう、引き返せない…。

急坂登ってジムニーさんを止め振り返る。

ちょっと日が傾いて見える。

この先はまたまた山ぶかい…。

やべーかも。

とかなんとか言いながら遊んで来てしまった。

雪もちょうど良い感じでグリップしてくれたし楽しかったっす。

でも、やっぱ雪は苦手だ。

大分ジムニーさんに助けられたなー。

いやー、すごい車です。

実力は計り知れない…。
Posted at 2015/01/05 20:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年01月04日 イイね!

出番がねー。

出番がねー。本日山へいくぜぃと張り切っておったが急遽嫁の実家へ年始の挨拶へ行くと言う。

聞いてないよ~。つまらん。

本日はめちゃくちゃ天気ええのに…。

仕方なく出かける。だべってるだけじゃあつまんないんで一人で「散歩」と歩いて出かける。

あーイー天気!風がないし陽射しが気持ちいー。

山、行きたかった…。

嫁実家の周りを散策してると、おっ!
なんとジムニー屋さんがあ~るじゃないですか!

いつの間にできたんじゃろー。
こんなに身近にジムニー屋さんがある幸せ。

お休みでしたがなんか楽しくなってきたー。
また今度行ってみるかーな。

んー明日は冬休み最終日、絶対山に行こー。
Posted at 2015/01/04 17:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5678910
111213141516 17
1819202122 23 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation