• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

樹脂レンズな話し

樹脂レンズな話し本日暖かい一日。
「今年はジムニーさんまめにあらうぞー。」と年始めに宣言したのもあり洗車する。

きれーになると色んな変化がよくわかる。

山で無理したとこのスリ痕、どっかでやられたんだろー、赤い塗装がこびりついたフェンダー。(ドアのエッジあてやがったな。)

やっぱし労いの気持ちで洗車は気持ち良い。

でヘッドランプの樹脂レンズ。

紫外線劣化でひどかったのを正月に一旦クリアにしてまるっと2か月経過。

コーティングはせずKURELOOXで磨きながらクリアを保つ作戦にでたんで実際どうなんかやってみる。

見た目はまー変わらず。
正月に磨いた時点のクリアな状態じゃな。

で、LOOXで磨くとわおー、 磨き用のペーパーウエスが黄ばむこと…。

紫外線劣化してんのね。

毎日顔を会わすんで経時変化がわからんし、いきなり"あの"死んだ目ん玉になるわけではないが確実に劣化はすすんどる。

なるほど、そりゃあそうだわな。

こりゃあ益々定期的にやるかねー。
磨き後はなんかスッキリ。
(気持ちが大事だ。)

え?

明日から雨?しかも荒れるとな?

やっぱこーだよー。

ま、労いなんでね、今時点きれーにしてやったっちゅうので満足。

雨か…。

山行きてーな。(また泥々だぁー)
Posted at 2015/02/28 23:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年02月27日 イイね!

都会な1日

都会な1日昨晩会社で爆弾破裂。(まーいわゆるトラブル)

本日その関係で火消しに走る。

行き先は東京。


朝はよーから新幹線、山手線、西武池袋線、在来バスを乗り継ぎ先方へ到着。

上手く収めて軽く自社からの納品済み分を見直し会社へ連絡。

「オーケー、ご苦労!」と上司。

で、帰路に着くためまた逆パターンで電車に乗ると山手線の車内で上司から電話。

「悪い、戻って。」

おいおい…。

仕方ないから渋谷で下車して外回りに乗り換えまたまた池袋方面へ。

とりあえず池袋につくとまた電話。

「上手く落ち着きそうだからやっぱいいよ。」

なんだよー。

また山手線内回りで品川方面へ。

ボーっとしてるとまた電話。

「ごめん、今どこ?ちょっと雲行きわからんから、動きやすい駅で待機。」

カー!

また外回りで池袋。


いー加減にせーよ!


で、池袋で新幹線の切符も払い戻ししてふてくされて駅前へ。

都会やなー。

このまま遊びに行ったろーか。
週末だしね。

ぶらぶらしてたらまた電話。

「ごめん、今度は本当に帰っていーよ。」

で内回りで品川まで電話切ってやりました。

つかれたー。

いったり来たり…。

コントかよ。
Posted at 2015/02/27 20:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年02月25日 イイね!

お試し

お試し本日上手いこと仕事がやっつけられたんで山へ「道草」食いに行く。

3Wぶり、息子入院でバタバタ過ごしてた間に日が長くなっとる。

定時ソッコーで山に向かうが着くとやはり薄暗いなー。
まだ遊ぶには早いか。

ま、今日は「お試し」ってことで。

直ぐに真っ暗になるのはわかりつつ、山に飢えておるのでずずずぃーっと入り込む。

ハハー、たのしーや。

ガタガタはやっぱし面白い。

暗い林道、ヘッドライトバルブも新調したんで見え方が違う。(見やすいで~)

スペアタイヤレスもボンボンはねるわ、軽く登るわで良くも悪くも挙動が変わって新鮮だー。

っちゅう訳で30分位だが道草して遊べた。

山はいーね。

さて、これから日を追うごとに日がながくなるんで仕事ちゃちゃーっと片付けんとねー。

メリ、ハリ、で行きますか。
Posted at 2015/02/25 23:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年02月24日 イイね!

バトル!

バトル!帰り道。

コンビニ寄って一服してると枯れ葉マークのパッソを煽りまくるバカコッペパン。

パッシングなんかしてるよー。

遅いといらついてんのね。
おじいちゃんなんでしゃあないやんか。

で信号をパッソ直進、コッペパン右折。

右折の先は峠道、センターラインのない狭くて結構Rのきついコース。

ブォーーーっと走って行く。

なんか腹立ったんですぐさまジムニーさんに乗り自分も峠へ。

右折すると暫く登りの直線が続く。
コッペパンはもう見えない。

「じゃあ、行きますか。」

でアクセル全開。

一個目の左コーナーを皮切りに右、左、また右と中速コーナーが連続する。

速度落とさず70㎞/h~80㎞/hでなるべくストレートに進む。

クリップはアスファルトはずしてダートに落とすと良いラインで行ける。

で急に現れる左ヘアピン。

進入前に軽く右にモーション切ってブレーキングは短めに強く。

鼻っつらがグイっと入りリアがスライドしたらハンドルちょいもどしながらアクセル踏んづける…。

この峠、貯水池まであがると第2ステージに切り替わる。

山へ入る時に見えなくてもさっきまでのペースで走ると池の当たりで追いつくまたはテールが見える。

見えた車はあちゃらさん飛ばしてるつもりだろーが遅い。

見えない車はまー速いんで第2ステージで追い込む。

で、コッペパンはテールが見えたんで遅い。

すかさずというか、手を緩めずアクセル踏んづける。

こっちに気が付いたのか、ペースが上がるコッペパン。

だが遅いっちゅうかヘタ。
ブレーキングが甘い、ラインが甘い。

あーぁ、こんなとこでアクセル戻すからふらつくんよ。

踏み続けないとね。FFなんだから。

マフラーがこうるさいんで何してるかよくわかる。

第2ステージは超ブラインドの更に狭い道。

道路脇には草ボーボー。(冬なんでかれてるが)

どこを見ないと対向車の有無がわかるか知らんと飛ばせない。

結局山降りるまで尻をつつきまくってやったワイ。

山降りるとまた2㎞くらい続くストレート。

勢いよく走って行きましたわ。
自分はここまで。

まーね。28年間毎日走ってるんでね。
ジムニーでもそこそこ走らせられるんだよ。

何があったか知らんがお年寄りは大事にせーよってことで。

ジムニーなんかにあおられてちゃああかんぞ、若者。(だったかどうかは知らんが…。)

(大人げない自分が好きだ。おじいなんでほどほどにね。あっ、安全第一で。)
Posted at 2015/02/24 23:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

ぼちぼちでんな。

ぼちぼちでんな。今日も息子の病院へ。
おかげさんで明日退院できそう。

長い1Wじゃったな。

ちょっと余裕が出てきたんで朝方、嫁と交代の時間まで車検の事後処理をする。

ちゅうても、大した話しでない。

まず外したキャリアとシャックルを再取り付け。

そーだね、こんなんだったわ。
しっくり来る。

スペアタイヤはもう少しレスでいくかね。

そーいやータイヤの山よく通ったな。

ランド同士がつながり出してるんで最近ロードノイズに規則性が出てきてグォングォングォン…と鳴る。

交換考えるか。

あと車検で何してくれたか作業明細確認。

ブレーキパッドとライニングが換えたる。
そーいやーバタバタしてるときに連絡あったなぁ。

キーキー鳴かなくなってる。

車が「ガッツリ重量増量仕様」なうえ、走り方が「通勤山道突っ込み命」なんで7年よくもった。
(思い返すと異常に減ってると言われたような…。)


他はいわゆる整備のみ。
快調ってことで。

HID交換は…。
中華製なんで取り付け込みでも安いのー。

が、ムダ金じゃった。
まーこれ以上は触れまい。

ってな訳で今日もぼちぼち、快調そのもの。

山には行けないがまーヨシな1日です。

Posted at 2015/02/21 15:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 345 67
8 910 11 1213 14
15 16 17 1819 20 21
2223 24 2526 27 28

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation