• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

言わずにゃおられん。

言わずにゃおられん。2015年7月15日。

この国にとって汚点となってしまった。

アンポンタンめ。

どこまでおぼっちゃまなんだろー。
シンゾー。

いやね、ただ子供らが人として色んなことと戦いながら成長していくんを親として見届けたいだけなんすよ。

だから邪魔すんなっちゅうの。

「国民の理解が得られるように丁寧に説明していく。」

あー、大きなお世話ですな。

国民は既に充分理解しておる。

だから声をあげておる。

気が付かない訳がないじゃん。

導火線に火がつきゃあキナ臭くなるわね。

「臭いぞ!やべーぞ!」ってね。

でも逃げ場がない。

まーこちとら逃げるつもりもないんでね。正々堂々立ち技でやって欲しいもんです。

山に入っちゃあ阿呆な事ばっかしてるおじいでも"やり方"が汚いくらいはわかる。

反対の声を大きく上げて汗をながしておる方々には頭が下がります。

微力ながらちょいと署名なぞさせていただきました。

阿呆なりに考えた結論です。

「アンポンタン反対。」

あー、なんか腹が立つと言うかなんちゅうか…。

こーいう気持ちを憤りっちゅうのだろー。

「憤っておるぞ!」

と言いたい。

聴いておるか? シンゾー。

知らんふりだろーなー。

バカにすんなよ。
Posted at 2015/07/16 01:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年07月13日 イイね!

もうですかぁ?

もうですかぁ?昨日お休み暑くてやる気なし。

前日一日中子供らとお天道様の下で走り回る、アスレチックする、山歩きする…。

バテた…。

日曜朝からウダウダして昼になり気持ちそわそわ。

家族で出かける用事はないんで山に行きたいがだるー。

気持ちはあっても足が向かない。

で、15:00過ぎて「このままじゃあもったいない、ブローオフ取り付けるべ。」と動き出す。

ガレージに車突っ込みボンネット開けて物を箱から出して眺める。(仕上がりサイコー)

で、地べたに座って取説読んで…。

そこで終了~。


ブローオフへのバキュームホースをどこから取ろうか?

試行錯誤してたら思考停止…。

やっぱ暑すぎて"ノリ"が悪ー。

なんか面倒くさくなっちゃった。

なんも考えんとやれば30分位の作業なんだろーがなんかねー。

たのしんでやるのが好きなんで逆に時間をだらだら使って作業を満喫したいたち。

暑さに負けてやっつけじゃあ面白くない。


んで結局山にちょろっと顔出して日曜日おわり~。
(山ん中も蒸し暑かったー。)

暫く配管の仕方をあーでもない、こーでもないと考えてたのしもー。

しかし晴れた途端に夏バテ症状。
おじいになったもんだ。
(子供らとはしゃぎすぎか?)
Posted at 2015/07/13 12:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年07月11日 イイね!

あっぢー

あっぢーやーっとこさ晴れました。

山に行きたいが、久しぶりなんで子供を外で遊ばせたくもある。

こないだ届いたブローオフも組たいなぁ。

で、色々考え山に朝一勢いで行き、あとは子供らと一日外遊びじゃ。

只今一服中。

あづい…。

子供ら元気やなぁ。
Posted at 2015/07/11 14:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年07月08日 イイね!

霧の中に消えたいが…。

霧の中に消えたいが…。昨日帰宅すると保育園の娘が怒っておる。

「まーた車の部品かったの?!」

玄関に自分あての宅配荷物があり箱を指差して言う。

「はい、そうです。」

「全く、なんでお父さんのが来て◯◯(娘)のが来ないの!」

どうやら嫁がネットで保育園の夏祭り用に娘の浴衣を注文したらしい。

宅配荷物追跡で地元までは来ていると嫁に教えてもらい楽しみにしていたらおやじ宛のしか来なかった娘。

でお怒りがこちらに…。

タイミングが悪かったなー。

「さっさと中身を見せなさい!」

なんか話が変わっておる。
興味本位だな。

仕方なく開封。中身はブローオフキット。

「なにこれー!」

「お父さんの車、古いからあちこち壊れて直さないとあかんのだよ。」

「へー。」

娘納得。すると嫁が来て中身確認。

「これって直すのに使うようには見えんねー。」

そりゃそうです、なんせトラストのfv。
新品の化粧箱にはメカメカしい写真がある。

「今までは金具やらホースやらでふぅ~んとか思ってたけどなんかねー。」

バレバレじゃ。

あー、お怒りはないものの呆れておる。
こそーっと車に取り付けてボンネットでふたをしてしまえばこっちのもんだったのに…。

ひょんな事からバレる。
隠し事って難しい。

あー、霧の中に消えたい…。
(開き直りしてますがね。)
Posted at 2015/07/08 17:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2015年07月05日 イイね!

力強くてマイルド

力強くてマイルド梅雨の雨が続く中DVD返しに行った帰りに山に寄る。(寄るではなくてわざわざ向かうか。)

崩壊したガレ場はいつもならまず岩を積んで…なんて事をするんだが雨だしねー、がーっと行く。

水がジャージャー流れてコケコケ滑る、下はユルユルで岩動く、タイヤは2分山でツルンツルン。

だけどスルーっとあがれたよ。

過去こんな日は
ガラガラーでタイヤ空転
→岩崩れ足場なくなる
→頭かおしりが平行移動
→大きく傾き脇腹ゴン
→只今の記録3m~
→ショボンと帰宅。

が定番だったが今日は行くねー。

パワーの出方が下からトルクフルでアクセルじわーっとでも登坂に必要な力をタイヤに一定で伝えられる。

コンディション悪い方が変化が分かりやすいし嬉しさが感じられます。

そう言えば普通に交差点曲がる時とかもブースト上げる前より楽しい。

ATなんかはそんな場面じゃアクセルで曲がるつもりで踏んでも車が反応しない。
(回転低いんで踏んでパワー掛かる前に曲がっちゃう。リアで曲がる感じじゃない。→成り行き)

弄った後はしっかり反応するし姿勢を加減でコントロール出来る。
(だからズルズルMTタイヤでも雨の日たのしー。)

山道、そこに向かうワインディング、街中どこを走っても楽しさがましておる。

どこまでやればどう変わるかってキリがないけど現状満足。
次やるブローオフで更にこの部分が洗練されるとうれしいなー。

今日あたり届くか?

しかし、取り付けまでが長いんだよなー。
光物に弱いんで弄くりまわして眺めまわして舐めまわして…。(舐めはせんか。)

待ちかね、待ち構えてってのもじれるんで、とりあえずは時間を作って山に行くかーね。
(これから子供と嫁のご機嫌伺いにはいりまーす。)
Posted at 2015/07/05 10:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567 8910 11
12 131415 161718
1920 2122 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation