• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッチのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

大きな晦日

大きな晦日大晦日。一年ありがとうございました。
天気もよくて穏やかな一日、ゆっくりと紅白でも観て…。

なんてなーかんけーねー!
今日が何の日か知らんがガレージでゴソゴソやる。

まずリーディングアームを偏芯ブッシュ交換済みのに交換。案外と簡単に完了~。

でタイヤ着けて一度ウマから下ろしてガレージから出して眺めるとオッホー、上がってるよー!

ジャッキアップ直後なんで4inch位あがってる。
フロントだけ。おもしろーい。

で、今度はリア。まずラテのアップブラケットからとやりだしたらじぇんじぇん穴が合わない。

そもそも締まり嵌めみたいな取り付け方なんだがテンションかけずに穴位置観ても5㎜はズレておる。

ブラケット自体6型お古だがこんなに合わないはずないが…。と時間をかけ四苦八苦して分かったのは「こりゃ個体差だな。」と。

しゃあないんで"担いで"どうにもならん分グラインダーで削り、塗装して、乾燥…。で日が暮れる…。

年内完了できなんだぁ!

んー、新しい歳に早くも弄くれる!と考えればこれもいーんじゃね?
明日またやるでー!ハハハー!

Posted at 2016/12/31 23:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年12月30日 イイね!

絶賛いじくり中~

絶賛いじくり中~やってるー?やってる!やってる!
ってなもんで連休三日目にして足上げ作業開始です。

昨年の年末~年始は連日インディアンサマーであったかかったのに(6型パーツ回収してたから良く覚えてる!)今年はつべたーい風がガレージを吹き抜けてます。

動いてる時はいーんですがね、ちょっとサボって一服してると途端に体が冷えてくる…。

ほいでもね、のんびりとやってます。

今日はフロントのコイル、ショック、ラテまでで終了~。昼から作業だったしねー。
あと、ラテやらスタビの穴が合わんこと…。

足が前後左右上下にあっちゃこっちゃ動くから"一番いい位置"が組む部品毎に違うんで寝っころがって足で支えて右手でネジ探りながら左手でガレージジャッキ操作して…。

ちょっとしたヨガ、フィットネスだね。
固い身体がうらめしーやー。

明日は朝からフロントの残り、アーム交換してリアいきまーす。

グダグタやってるんでいつ終わるやら…。
たのしもー!
Posted at 2016/12/31 00:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年12月25日 イイね!

おっ、なかなか!

おっ、なかなか!メリークリスマース!
…。

どーでもいーですがさぶー。俺だけか?
なんか虚弱体質になったのか凄く寒さがこたえます。

さてーサンタ役も無事に勤めあげ、意気揚々と夕暮れ裏山徘徊。久しぶりに近場を行く。

ガレた坂に対峙してコンビニコーヒーをすすり、おもむろにガツガツっと行く。

ガレだが崩れて段差があるんでガラガラ崩れるか、ドワーンと蹴られると一段目も上がれない。

クィ~ン、ボン!ウィ、ウィ…。
お、登った登ったー。

ノーマルスタビ下げなかなかやるじゃん!
しなやかになったから跳ねないんかなー。

結構無理なくスルスル~ってな感じで階段状の崩れ岩上がってく。

棚ボタな感覚と、で、何だよ?な思いがありーのでおふざけ終わりでバックオーライ。

もう連休目の前、この仕様も"試し"っちゅうか実験的な遊びなんで思い入れはないがなかなか面白いもんダス。

足周りは奥が深いのー。

因みにダートは姿勢が決まるのがワンテンポ遅いから運動神経ちょっと落ちた感覚でたのしくはない。
(面白みはある。)

さて、あとちょっと働けばフリーダム。
ガレージ籠るでー。
(え、大掃除ですかぁ…。嫁がうるさーだよ。)

Posted at 2016/12/25 18:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年12月18日 イイね!

やっちまったー。

やっちまったー。よー冷えてますな。
そんな中外で子どもらと遊んでおったらメール便が届く。

すっかり忘れておったが、そーいやープラグ頼んどったな。

「はいはーい、野球は終了~。お父さん車直すよー。」

「え~…。」

子どもらを追い払いガチャガチャやる。
しっかしさぶー。

インタークーラー取って、カバー開けて…。
プラグレンチで手前から順番に引っこ抜いて並べ焼け具合を診る。

まだ一万㎞しか使ってないんで電極がチビったりはしてないが一応ブースト上げたりしてるからねー。
真っ白だとちょっと良くないかも。

で、どれもくすぶりも、焼け過ぎもなくの程よい具合なんでオーケー。

とは言え今回番手を一つ上げる。
でブーストも少しあげたろーかね。

新らしいやつのパッケージを開けてプラグレンチにぶっさしていざプラグホールへ挿入~、と待て…。

なんかさっき外したのと景色が違うような…。
わおー!長さがじぇんじぇん短けーよ。

しかしなんで??

品番は確かに自分が注文したやつ。
ん?もしかして…。

がー、10型ってプラグ品番が6型と違うんねー。
6型の時の情報で発注しちゃったよ。

しばしボンネット裏の消耗品ステッカーを眺め新旧のプラグを眺め、なんとかならんもんかいなと考えるがそりゃあ無理だわね。

泣く泣く断念。

寒い中の作業だったんでちゃちゃーっとやりたくてプラグのパッケージはビリビリ、返品・交換もままならず…。

そーかぁ、外から見て「10型はシリンダーヘッドの形変わってんなぁ」と思っちゃいたか単純に型更新とかじゃなくて中身も大分かわってるんね。

着火の位置が変わってるのか、着火の位置はそのままにプラグの締め付け着座位置が変わってるのかまでは判らんがなんか改良されてますってことがわかった。

イエーイ…!
って嬉しくねーっちゅうんじゃ。やっちまったー。

「ちゃんと確認。」大事です。


Posted at 2016/12/19 00:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記
2016年12月12日 イイね!

おぼろ月夜にヘッキシ!

おぼろ月夜にヘッキシ!寒~~~い。
今日は一日中絶不調ってか、昨晩から体調ひどい事になっておる。

完璧"風邪"ですな。ハハハ。

土日まるっと外に出て車弄っておったのが×だったねー。調子に乗りすぎた…。

何したってあんまし大層なことはしておらず、ガレージの整理をごそごそやって快適環境にして、スタビ下げてバンパー替えて…。

気が付いたら真っ暗だったヨ。
(冬至が近いんで暮れるのも早いが。)

二日間とも朝から「えー天気じゃ。」で薄着、ぐだぐだと日向ぼっこしながらやっとったんでねー。

ヘッキシ!グシュゴワシ!(←くしゃみと咳が同時に。)
やだねーおじい。

ほいでも今日は体調悪いのを良いことに「お先~。」で定時ソッコーで上がりおぼろ月夜の峠道へ向かっちゃった。


スタビの具合を試したろーと、枯れ葉を蹴散らしバカ走りして帰る。

バカの感想は「んー、なかなか。」

おもしろい挙動になった。弄って変化を確認出来るとたのしーね。

水銀灯のある道の脇に止めて一服しながら満足げに眺める。なんせ見てくれもちょっと変わったし(スーパーマイナーチェンジだが。)またちーとの間楽しめそーです。

しかし、山はさぶ〰〰。ヘッキシ、グジュワガ!
(はよー帰って寝ろや!)

Posted at 2016/12/12 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル内をグリスで満たせのその後のその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/388528/car/2100901/8218990/note.aspx
何シテル?   05/05 14:15
グレッチです。2児父、じき五十路のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

エンブレム取り付け位置現車で検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:27:29
キングピンベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:18:41
不明 ドアミラー可倒機構の歯車(リペアパーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 05:06:34

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
高級Kトラ、愉快に勤労。 4AT、FWDで外した仕様。 厳しいところにゃジムニーある ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2号機。(10型) 待望の5MT。 ★2017年1月コメント見直し(^ω^ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6型に乗っています。山に住んでるので通勤はワインディング6割。帰りに気が向くと横道入って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation