• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マジェンタバードのブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

って ことは? ^^;)

 海外で、914ベースのEVが よく? あります。。。

 売ってもいますね ^^;)

 ということは?

 901ミッション用のクラッチ⇔モータの変換キット?と ミッションハウジングのアダプターも
 存在する?(流通している?) ということだと 勝手な解釈をしています。。。

 ということは、911でも、901を使うことにより、
 安価に制作が可能ということでしょうか?

 パワーが、901でたえられるのか? クラッチがたえられるのか? という不安もありますが、
 逆に? クラシックに ナローなんかで、街乗り用と割り切れば 十分なような気がします。。。

 ちなみに、ワーゲン用のEVキットなどは、15万ぐらいで購入できるようですが?

 ちょっと みてたら、ちゃんとエアコンもついてる 911もあるようですね?

 
 

 EVの良いところは これからどんどん、バッテリーやモーター や コントローラーなど
 良くなると思われる部分で、
 好きな旧車を気兼ねなく、快適にのられることですね♪

 確か?プリウスなんかも、制御の改造?をすることで、
 高速だと、リッター70キロ前後という燃費に出来るような のを見たことがありますが、
 どんどん、効率化など 夢は膨らむばかりですね?

 もう少し 勉強したいと思います。。。

 
Posted at 2009/11/10 14:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2009年10月04日 イイね!

EV 320キロ?! ^^;)

EV 320キロ?! ^^;)以下、ニュースより ^^;)

~~~~~~~
米国初のEVスーパーカー…320km/hオーバーを標榜
著名デザイナーのコーネリス・スティーンストラ氏が率いるスティーンストラGCMは、ゼロエミッションのスーパーカー『STYLETTO』を、2013年に発売するプランを公表した。

コーネリス・スティーンストラ氏は1980年代初頭のボルボを皮切りに、メルセデスベンツ、マツダ、ヒュンダイ/キアでデザイナーとして活躍。2001年に独立し、米国カリフォルニア州にForesee カーデザイン社を設立した。

独立後もポルシェ、日産、プジョー、ホンダ、スズキなど、仕事の幅を拡大。遂には自らの自動車メーカーという夢を抱き、2009年にForeseeカーデザイン社の別会社として、スティーンストラGCMを立ち上げた。

新会社が初めて手がける車が、STYLETTO。そのコンセプトはフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェに対抗できる性能を備えたゼロエミッションのスーパーカーだ。

外観はエアロダイナミクス性能を徹底追求したデザイン。サイドドアはガルウイング方式で開き、低く構えたフォルムと相まって、ライバルに負けない存在感を発揮している。2シーターの室内は、快適な移動空間に仕上げられるという。

モーターやバッテリーなどの性能は公表されていないが、最高速は320km/hオーバーを標榜。2010年夏のペブルビーチコンクールデレガンスで正式発表した後、2013年3月から少量生産する計画だ。

コーネリス・スティーンストラ氏は、「環境性能に配慮したスーパーカーを作り出すのが長年の夢だった。その夢が実現する時が来た」と語る。

STYLETTOの生産は、カリフォルニア州内で行う方針。現在、同社は複数の投資家集団と交渉している段階で、資金面のメドをつけ、2013年の少量生産を目指す。米国初の320km/hオーバーのゼロエミッションスーパーカー。果たして、アメリカンドリームは実現するか!?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だそうです ^^;)

320キロは、EV車であれば、技術的には難しくなさそうですが、
パッケージング内にボリュームが収まるか? っというのが、
難しいのでしょうね? 。_。;)

個人的には、踏む場所がないので、300キロまでで十分ですが、
250キロあたりからの 空気抵抗に負けないパワーを求めると、
結果的に、300キロ以上が出てしまうのでしょうか? ^^;)

Posted at 2009/10/04 16:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2009年10月02日 イイね!

電気ですね・・・ ^^;)

電気ですね・・・ ^^;)以下、ニュース記事より ^^;)

2009年10月1日Eウルフ e-2…フェラーリやランボルギーニを脅かす?
ドイツ・ドレスデン大学が主体となって立ち上げたEVブランド「Eウルフ」は29日、新型『e-2』の概要を明らかにした。0-100km/h加速5秒以下、最高速250km/hというEVスーパーカーは、2011年に市販予定だ。

Eウルフは、今年のフランクフルトモーターショーにおいて、ゼロエミッションのEVレーシングカー『e-1』を発表。今回のe-2は同社のEV第2弾で、フェラーリやランボルギーニを意識したエキゾチックな雰囲気の2シータースポーツである。

e-2の中核技術が、「Li-Tec」と名づけられたリチウムイオンバッテリー。「CERIO」と呼ばれるフラットセル84個で構成され、セル1個当たり1kgという軽さを誇る。サイズも23×18cmとコンパクトだ。10年間使用できる耐久性も備えている。

モーターは最大出力134psを4個搭載しており、それぞれが4輪を駆動する4WD。トータル出力は536ps、トルクは102kgmに達する。ボディはアルミとカーボン複合素材を使い900kgに抑えられ、0-100km/h加速5秒以下、最高速250km/hという超1級の性能をマークする。

EVで課題となる航続距離に関しては、300km以上を確保。充電は急速チャージャーで30分だという。ボディサイズは全長5000×全幅1900×全高1200mmだ。

Eウルフは、2010年のe-1に続いて、2011年にe-2を発売予定。フェラーリやランボルギーニを脅かす存在となるか、注目される。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということで? 900キロってすごいですね ^^;)
電池はもっと開発されて いつか、電動ラジコンや ミニ四駆のような感じになるんでしょうか?

いまのうちから、各部品の規格化をしておいてほしい気もします。。。
そうすれば、アニメでよくある未来世界のように、 ハイパワーモーターに交換とか出来るんでしょうか?
^^;)

それにしても、あと何年国内でガソリン車にのれるんでしょうか?(国内規制は?重税は?・・・)ある意味恐ろしいですね・・・ 。_。;)

Posted at 2009/10/02 23:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

今までスーパーカーとは縁がありませんでしたが、これからは みんカラを通じて、色んな方とお付き合いが出来ればいいな~☆と期待しております。どうか宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートサロン2017~あの997フラットノーズに会った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:02:25
ちょっと変わった?個性的なクルマの個人売買情報☆ 
カテゴリ:クルマ
2008/05/03 00:34:54
 

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
3.4Lの4WD 現在、約19万キロ~ リヤショックからオイル漏れ・・・ 純正ショック ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
マニュアルで、普段からとっても役に立っている 690キロと軽量で、税金も安い、ある意味? ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
過去の愛車は、911を何台か乗り継いで、ずっと夢みてきた自分のオリジナルです・・・ ^▽ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation