
今日は、夕方
いろいろと、ホイールを履かせて 検討してみました。
当時の純正オプションで カラーアロイホイールがあったので、
仮に入れてみました。
画像は、7J 9J です。
ちなみに、フラットノーズとの最初の出会いは、
地元の知り合いの土建屋さん社長さんが、2.7Lを数年乗って
その後、87年に フラットノーズがファクトリーから販売されたので、
デーラーの新車でオーダーされたのをみせてもらったのが初めての出会いでした。
とうじ、確か、3000諭吉ぐらいした と 聞いたことを いまでも覚えています。
カラーは、白で、ホイールもこのカラード(オプションで一本25諭吉でしたっけ? ^^;)
内装は、なんと 赤・・・ @▽@;) それも、激しい 色でした。。。
ミッションは 4速タイプでしたが、その社長さんは、GTRもその後 新車で買って
比べてどうですか?って きいたら、 GTRの加速は 軽い・・・ つまらない
ポルシェの加速は、もっといい!! って 仕事で現場で会うたびに いっておられました ^^;)
といっても、 ターボSではないので、中身はただのターボだと思うのですが。。。w
当時、取り説も コピーさせてもらいましたが、
73RSのように、専用品ではなく、
ふつうの取り説に、フラットノーズと追加でステッカー?がはってあっただけの記憶があります。
(まだ、当時の白黒コピーはもってますw 73RSも 売却まえにカラーコピーしておきましたw )
さて、ホイールですが、一番の問題がブレーキです。。。
320mmとか今後いれるのであれば、
16インチの場合 ホイール形状(キャリパーの逃げ)が大切なので、
アロイだと、オフセットを稼がないと かなり きわどいです。。。
今回、ローターを純正でいくのか? 320系にするのか まだ決定していませんが、
7Jで様子をみたところ、まず アウトなので、
8J+ スぺーサーで、なんとか、320系にも今後対応できるのかな? という感じです。。。
これは、正直現物合わせになるとおもうので、
今後の課題です。。。
ちなみに、黒アロイも仮にはかせましたが、
ボディーが白なので、黒のゴム類や、スリットなどと とてもマッチして
引き締まってみえて、正直 かっこいい!! とおもいました。
ただ、スペシャルカーなので、おそらくホワイトカラーで落ち着きそうです。。。
(なんだか、古い ポルシェ洋書本を みているような感覚になり 車両が古くかんじます 泣)
Posted at 2009/10/10 19:07:49 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ