
昨日は、関西からと東海のフェラーリ・ポルシェとがこちらのサービスエリアで
合流していましたね ^^;) 警○のマークもあり ヘリコプターも出ているとの情報で
ひとまず 待機です。。。
結局覆面が多いので、(出発を待ち構えているので?) 予定変更です。
オービスや、覆面に捕まってしまった方、大変お気の毒様でした。。。
○○さん 何キロオーバーだったのでしょうか? >_<)
ということで?!
午後からは、92RSへ乗り換え気を取り直して、ドライブしながら、RSRめぐりです?!
1台目 某ガレージ○○○さん 社長のお車です。
少しずつ変わっているようで、
以前は、Rドアのままだったとおもいましたが、73RSライトウエイト内装など
ついていました。
また、ナローベースですが、リヤバナナアームもアルミに入れ替えられています。
2台目 上記ショップでの製作車両で、当時メカニックさんの○○○さんお店にある
3.2L ツインプラグ メカポン + スライドバルブ 仕様です。
ミッションもクロスに、クワイフLSDと、一通り入っています。
3台目 ビンゴ○○○○さん 偶然!! 運良く 朝一 トランスポーターで
関東から、2台 RSRレプリカが 到着したばかりだそうです。
(関係ありませんが、このお店近辺で、F40を3台見ました。内2台は、ここのお店ですが^^;)
F40は、人気なので、意外と多いですよね。当たり前ですが普通に動いていました。 ^^;)
以前、地元にあるLM仕様は、音が爆音でしたが、こちらのF40は、普通でした ^^;))
オーナー様は、K&Nクリーナーなどで有名な グループMのオーナーさんです。
一台は、ナローで 2.8L シングルプラグ
もう一台は、ターボで、G50ミッションに ツインプラグ ダックテールの為か?
インタークーラーレスですが、特種装置で、冷却します。
(NOSのような専用のボンベがのっていました。。。汗)
さすが、数千万円の制作費ということで、とにかく、ボディーの下地処理をはじめ、
塗装がよいです。
73RSのように、エンジンルームなど、アンダーコートを剥がして、
つるつるに、なっています。
ポルシェで、つるつるになっているのは、防錆がしっかりと確立され、コストを気にしだした
993で、また つるつるになっています。
パーツは、新品パーツで、製作され、
エンジンも日産で有名な大森さんでくみあげられているそうです。
ターボが過激なので、ナローの2.8Lは、他のRSRレプリカほどは、
パーツも入っていませんでしたが、とにかく ボディーワークが素晴らしかったです。
(リヤショック付け根やメンバーの補強なども もちろん追加板がはいっています)
気になるお値段ですが、○○○○万だそうです ^^;)
ちなみに、二台とも、ホイールは新品のようで、
ブレーキキャリパー ローターも 新品ピカピカです ^^;)
ただ、いつものごとく、 ネックは、タイヤですね。。。 >_<)
またまた、いろいろと、よい勉強になりました☆
Posted at 2009/09/14 09:41:54 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ