• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろぅの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

塗装経験0→1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ケンスタイルのFバンパーを中古で購入。初塗装exclamationクリア磨くのが恐くてそのまま乗ってます…
2
でしたが、今やヒビだらけ…ふらふら色々調べてから動くべきでしたバッド(下向き矢印)


経験生かして、、、リベンジ雷

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月13日 23:30
こんばんは。
以前私もケンスタバンパーを自家塗装し、均一に塗れたのは良いとしてやはり艶に欠ける結果になりました…ソリッドカラーの艶出しはおそらくポリっシャーがないとかな~り労働力のいるお仕事になるかと。まぁ、バンパー塗装したおかげで小物ならばきれいに塗れる技術がついたのも事実ですから良い経験となりましたけどね(笑)
イカにケンスタ、そして黒ウィン見ていると懐かしい感じです^m^
コメントへの返答
2008年5月15日 10:40
初コメントどうもですぴかぴか(新しい)無彩色好きなんですけど黒に映えるクリアがうまくいかないと凹みますねふらふらグリルも塗料のミスと少し銀がくどい気がしてます…となると、グリル黒に戻してライトブラックアウトして、リフレクターのメッキがワンポイントになるように…ってそれBlack wingさんのウィンexclamation&question冷や汗アート的にもお手本の車でした本確かに小物なら塗れる自信はつきましたね~内装やってみよかな?ってやりたいことありすぎて何にもできない感じです台風
2008年6月8日 14:51
塗装のポイントは、下地です。
これがうまく処理できていれば、はげることが少なくなるし、発色もよくなりますよ。
プライマーやペーパーでの均しなど、これは丁寧にやった方がいいです。
素人塗装だと、クリア塗装後の艶出しは、磨きが効果的です。
労力いりますけどね・・・
ちなみに、磨きは、充電ドリルを使ってます。さきっぽに着けられるスポンジがありますからね^^
うちも、後期ライダーバンパーがあるんだけど、未だに塗装が終わってないっす・・・
参考にはならない内容だけど、一応、整備手帳に載せてます。
コメントへの返答
2008年6月14日 12:44
こんにちはーさっちさん☆最近忙しくて返信遅くなりましたがまん顔さっちさんの言う通り下地処理大事ですね~塗ってから目立ってきました…当時傷を埋めるって事知らなかったですげっそりドリルのスポンジ何度か見たような…ホームセンターで見ると車用じゃない気がして手出せなかったです冷や汗今回の塗装はいずれやり直すのでドリルスポンジ経験しとこうかと思います☆

プロフィール

「アップアップ」
何シテル?   10/30 16:28
たろぅといいます。ウィングロードに乗ってますグレードはGDIY初心者で、けど高級感を出したいのが車弄りの始まりでした。今は何か…おもちゃみたいな車になってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
親の車ですが、マイカー化してますあせあせ(飛び散る汗)グレードはGでMTで、弄る箇所はタタ手(グー) 思い出のお供 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation