2012年09月23日
宿泊先ホテルにラジオがあって良かった(・∀・)
安部礼司聞き逃さなかった。
旅なれてると思い込み、時間ギリギリなスケジュール組んだら、
やくもにちっちゃいカバン忘れた(×_×)
慣れた頃が一番怖いとはこの事です。
結構あちこち出張してます
どこ行っても思うのが、ビジネスホテル街は都会だけど、飲み屋ばっかりで
若者の単独出張の身としてはあまり魅力的なとこが無いかな!?
やっぱり事前に調べてから行かないとわかんないや(^^;)
にしてもキレイなお姉ちゃん多い♪
Posted at 2012/09/23 17:15:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日
たまに仕事帰りに魚釣りに行くんてす!
宍道湖に。
で、前回行ったポイントに
普通の人は狙わないようなスポットがあって
でもそこで聞いてしまったんです。
デカいのの捕食音!ガボッ
『アレを捕りたい』
なんか、長くなりそうだし端折りますね。
日曜日の夜リベンジ
↓
思い通り釣れた
↓
産地直送
↓
食べた
そんな感じです。
日曜日にはランチュウとメダカをもらったので大切に育てます!
まえもらったのは、赤ちゃんランチュウが特大ナンキンに食べられたので
こんどは別に飼うことにします。
あ、そうだった!
中古車買ったとき、やたら内装が艶々してるのないですか?
そう、まるピカクリーン
内装がベッタベタのやつです。
あれ、嫌いなんですけどね
もう買ったときにはしてあって、
ワックスが乾いてきて、色ムラがカッコ悪いんですよ。
なので、不本意ながら自分でワックス塗りました(×_×)
終わり!
Posted at 2012/09/18 09:40:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日
こんばんは。
先立つものがないので、妄想ブログですが
足まわりについて、、、
やはり皆さん、車高は低く地を這うようなシャコタン大好きですよね?
大好きですよね?
エビバディ、セイッ!?
しかし、
車高を下げれば問題も多々出てきます。
今回は、ボディとの干渉、ハンドルの切れ角なんかは置いといて。
エアサス、ハイドロみたいな飛道具も置いといて。
そう、誰もが車高調を選ぶ際に一度は気にする乗り心地!
車高をさげると干渉を防ぐため20キロ以上のハイレートなバネになったりも、、
乗り心地なんかよりもスタイリングだ!!
なんて漢な事、ぼくには言う勇気はありません(´・ω・`)
確かに車高調はバネとショックの仕様で乗り心地は変わるというのはわかりますが、
ハイレートの跳ねる感じは酔っちゃうし、ローレートの底突き感もあまり気持ちのいいものではありません。
今はダウンサスで、ちょっとレートが上がってロールも減っていい感じですが、
あまりショックが仕事をしてないような?
それに、もう少し車高を下げたい!
ここで、出てくる問題が
ロールセンター!
ロールセンターアダプターを入れると足が仕事をしやすくなる反面ロールが増える。
じゃあ、そこにショートスタビリンクを入れれば、スタビが仕事をするようになりいいの?
でも、結果ロールが出やすくなるわけで、
あ゛ーーーってなってます。
レート高めの車高調でもその辺キッチリすれば、低速から高速域まで気持ち良くのれるのか?
今のボクの疑問でした(^^;)
Posted at 2012/09/11 21:53:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日
うーんと、
明日は、キャリパーの色をゴールドに飽きたので塗りなおして
リアのホイールを洗浄して
おかんのルークス洗車して(できれば)
あべれいじ聞いて(絶対)
夜はシーバス釣り行きたい!(友達次第)
めんどくさがりなんで、こうでもしないと気持ちが向かわないんです(´・ω・`)
そんな感じ!!
Posted at 2012/09/01 23:30:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日
天気悪いといいながら、結局暑い毎日ですね(×_×)
ところで、毎日会社の車で走ってると主に前方車両、後続車両、歩行者などを気にしながら
超気を使って走ってるわけです。
会社の看板背負って走ってますからね!
関係無いですが、島根は高齢者が多い県で
おじいちゃん、おばあちゃんが運転してるのをよく見ます。
皆が皆そうじゃ無いですが、
助手席の方と横の方を指差しながら、運転してる方も多いです。
『前見て運転しないと危ないよ~』
って思います。
しかし本日、遠くの空の雲行きが怪しく
雨降るかなーなんて思ったんですが、
『あれ?あそこにあんなのあったんだ?』
なーんて言う発見もあり、
よそ見までは危ないですが、ちょっと目線を上げて
地面とにらめっこじゃなくて
景色を楽しむのもいいもんだなー
って思いました(^^)
忙しくて毎日ピリピリしてますが、こんな簡単に気持ちリフレッシュできるんだと思った汗まみれの午後でした。
そんだけ!
Posted at 2012/08/22 22:38:55 | |
トラックバック(0) | 日記