• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

SILVERSTEIN

SILVERSTEIN









最近聴いてるのはこれです♪

SilversteinShipwreck in the Sand

正統派エモです。
かなり以前から活動してるみたいですが、今回のアルバムが一番クオリティー高いです。
Story Of The Year や Hidden in Plain View を彷彿とさせます。


ところで私はJudas Priestだけは苦手だったりします。
なぜかはよくわからないんですが…

きっとロブ・ハルフォードが生理的にダメなのかも…。。

ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2009/05/01 02:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

暑かった💦
はとたびさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年5月1日 16:46
このジャケットは・・・
私がよくジャケ買いする時に選んでしまうタイプです^^;
絵で描かれている物に惹かれてしまう傾向にあるようです。
コメントへの返答
2009年5月2日 0:49
ジャケ買いかっこいいですね~私は意外と堅実的なので?ジャケ買いに憧れます♪

タイプ的に、背景にドラマを感じさせてくれるような、物語性のあるジャケットがお好きなんでしょうか?
きれいとかかっこいいとかではなくて、不可思議で非日常的な雰囲気のある…。

これは中身とあってる感じはしますね♪
kazuさんがジャケ買いしたというジャケットを見てみたいですね~ヽ(・∀・)ノ
2009年5月1日 23:52
個人的にはちょっと弱いかなぁ~>Silverstein
Judas Priestは、昔は馴染めなかったけれど最近はその分「温故知新」してますねぇ。
今日は仕事がGW前の勝負だったので、トラブルが起きない様に「Trouble」聴いてました。(何のこっちゃ!)昨日のTVでサバス見たからってのもあるけど。
お陰で結構残業したけど何とかトラブル無く終える事が出来ました。
コメントへの返答
2009年5月2日 1:00
そうそう、弱いと思いますw
こういうのはある意味『線の細さ』とか『つたなさ』が魅力だったりもするので、大人の男には聴けない部分があります。
相方もこのジャンルは得意じゃないですね~私しか聴いてないです(笑)

TroubleってDoom MetalのTroubleですか?知らなかったのでぐぐってしまいました…。
その辺はまだちゃんと聴いてないんですよね。。トニー・アイオミに影響受けてるみたい?
アイオミのあのSGの音を聴くと自分の中の何かが確実に目覚めますwサバス最高~~~♪
Judasは……音楽的にかっこいいのはわかるんですが……あ~~~もうあのルックスがダメです。。かっこいいと思えない。。ハード○イだし…。。
お仕事忙しかったみたいですが無事に終わってよかったです!お疲れ様でした^^)

プロフィール

「(・∀・)ノ」
何シテル?   10/30 16:53
みんカラ登録して1年半たちました。 何も出来なかった私がDIYオフのみなさんのおかげで自分で作業する楽しさに目覚めました♪ ここまで進化出来たのもみなさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Side-AXELA 
カテゴリ:アクセラ
2008/05/03 02:58:56
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
一目惚れしてインプレッサスポーツワゴンから乗り換えました。 相方と二人して愛情を注いでま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation