• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misa69のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ぬこさまとSフロントバンパーその後

ぬこさまとSフロントバンパーその後








現在来月末の某オフ会に参加するかしないかで悩み中です…。
何度も行ってる土地だし日帰りで行ける距離ではあるのですが、
集合時間までに現地に到着出来る自信がありません。。

もうちょっと悩みます…。。


たまにはうちのぬこの画像でも。
ノルウェイジャンFCの女の子「モモ」です。
FCなので得意技はドリフトです。




不敵なまなざし。。

基本的には抱っこ大好きの超甘えん坊さんなのですが、
野性味が強いので飼い主にも襲いかかって来ます。
おてんばを通り越してワイルドです。
とうぜんうちの中はぼろぼろです;




よくベランダに落ちてます。
「なんじゃこりゃ!?」とびっくりすることがしばしば。
デブなので一瞬ネコなのかどうかわからない…。




お目汚しでしたので美しい紫陽花の画像でも…。
職場の植え込みにたくさん咲いていたので切って持って帰って生けました。
今一番きれいな時期ですよね。
ピンクよりブルーの紫陽花の方が好きです。


そしてタイトルのSフロントバンパーですが、ただいまこんな感じになってます↓





まだ左フォグが着いてません…。
基本「お金をかけずにS化」なので某オク待ちです。
左フォグさえ見つかればあとはグリルを発注すればもう装着出来ます。
どうしても見つからなければディーラーで発注します。

フォグはすでにHID化しているので、バーナーをHB4に換えるだけです。
余計な部品が必要ない分かえって楽なのでHID化しておいてよかったです。
しかしこの機会にバーナーは8000K→6000Kにしようかと思います;


部品調達に関して某ディーラーさんを紹介して下さったにしっちさんには大感謝です(>_<)
あのままだったら一生部品発注は無理でした…。

カバーの件ではクラウさんとTERUさんに情報提供のご協力をいただきありがとうございました!
おかげさまで余計な部品を発注せずに済みました。


装着は来月以降になるので無事に装着出来ましたらまたご報告します♪
Posted at 2009/05/31 15:03:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月26日 イイね!

今週の一枚、Blood/OSI 

今週の一枚、Blood/OSI 








Blood/OSI

紙ジャケの2枚組です。
先々週だかのPRTでかかっていたのを相方がチェックしてAMAZONで購入。
(相方と私は音楽の趣味がほぼ一緒です)
やばいぐらいかっこいいです、ひさしぶりに感動しました…(TДT)

Dream Theaterのキーボード Kevin Mooreと
Fates WarningのギターJim Matheosのユニットです。
今回のアルバムの参加アーティストには
Porcupine TreeのドラムやOPETHのMikael(!)、
Porcupine TreeのSteven Wilsonと共に
no-manで活動しているTim Bowness(Vo)の名が。
そのせいかところどころでPorcupine Treeの要素を感じさせるような気も…。

エレクトロプログレメタルのくくりですが、
重低音ギターのリフがかっこいいヘヴィーな曲から
映画音楽を思わせる叙情的な曲まで変化に富んだ楽曲群は
深淵な世界観を感じさせてくれます。

こういうジャンルがあるとは知りませんでしたが、
もともとエレクトロは大好きなので
さらにヘヴィなギターやロックのドラムが加わったこのサウンドは
ある意味最強にかっこいいです。

TOOLのような部分もあるんですが、
ヴォーカルが主張し過ぎないところが決定的な違いですかね。
演奏も含め徹底してクールです。
オトナ向けの渋さとでも言うんでしょうか…。

特にミカエルのヴォーカル(1枚目の8曲目)がクールな楽曲と相まって
めちゃ渋くてかっこいいです!
音も重低音を重要な要素として構築している抜群にいい音ですので
ウーファー効かせてじっくり聴きたいアルバムです♪
Posted at 2009/05/26 02:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年05月22日 イイね!

ZガンダムのDVDを全巻見ました

ZガンダムのDVDを全巻見ました職場のアクセラ乗りSさんが、ZガンダムのDVD全13巻を貸してくれまして、
数ヶ月かけてやっと見終わりました…。



見終わって……





なんじゃあのラストわぁぁぁ~~~。・゚・(ノД`)・゚・。



Sさんからあらかじめ聞いてはいたんですが…

悲しい、悲し過ぐる……。。

もう何度も見ては「うわぁぁぁカミーユかわいそぉぉぉ~~~」と涙ぐんでしまいました。


なんというか…ほんとうに酷い話ですね…。。

ロザミィがおかしくなっちゃうあたりから「これはホラーだ…」と思ってました。

ほんとに寒気と鳥肌が立ってゾッとしました。

20年前にああいう時間の流れを越えた高次元の世界(精神性の世界)と
救いようのないバッドエンディングを作品として世に送り出していた富野監督は
まさに10年先を行っていましたね…、すごいです。。


---------- ここからけっこう真面目な感想(ご興味のない方はスルーしてください~)



今でこそハリウッドでもバッドエンディングは当たり前になってますが、
広まり出したのは10年ぐらい前からだったと思います。

しかしあのバッドエンディングだからこそZガンダムは戦争を描いた物語としてのリアリティー性と、
単なるロボットアニメの枠に収まらない意義を持った作品として異彩を放っているのだと思います。
主人公のそれまでの葛藤や苦悩がああいう形で結末を迎えるのは確かに悲しいのですが、
あれがハッピーエンドで終わるようだったら逆にそこにリアリティーはないだろうし、
それまでの過程がたいした意味を持たなくなってしまいます。

傍目に見えるハッピーエンディングにはたいして意味はないということです。
それは何の問題もない平坦な人生よりも、
いろんな苦難を乗り越える人生にこそ意味があるのだという事と同じ事のような気がします。

作品の時代背景がバブル期の終わり頃と重なっているようですが、
当時オンタイムでこれを見ていたらきっとショックを受けていたと思います。
世の中が上昇ムードの中にある時にこの救いようのないバッドエンディングですからね。
オンエア当時もかなり物議を醸したそうですが、
今の閉塞感漂う時代に見た事でなにか妙に納得してしまいました。

登場人物は女性が多かったせいかいまひとつ魅力的なキャラに欠けてましたが、
唯一シャアが人間臭くてかっこよかったのがせめてもの救いでした。。
若者(カミーユ)に何度も感情まかせにブン殴られても決してやり返したりキレたりしない冷静で器のでかいオトナ…

シャアえらい……。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2009/05/22 03:13:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

シルエイティを見た気がする…

今日会社の帰りにぼ~っと運転してたら、前からなんかぼ~ぼ~言わせてるすごい車が…。
フルエアロのNISSAN顔、ナンバープレート斜め、モロ走り屋さん。

シルビアかな? んん??

すれ違ってる最中にも感じる妙な違和感…。

あれ!?

リアを見てびっくり。
どう見ても180SXです。
(GTウイングかっこよかったです)


これはひょっとしてあれですか、

『シルエイティ』ってやつですか!??

もう絶滅したかと思ってたんですが…。。


ご存知ない方のために、『シルエイティ』とはこんな車です…↓ ↓ ↓









ちょw トミカwww

しかも知る人ぞ知る碓氷峠のなんちゃらブルー…(というかピンボケw


しかし、私の見たシルエイティはなんとS15顔だったんですよ。
(余談ですがS15大好きです)
そんなシルエイティが存在するなんて全然知りませんでした。
てっきりS13しかくっつかないのかと思ってました。
wikiで調べたらS14よりS15のがサイズ的には改造しやすいらしいですね。なるほど。
ほんとにびっくりでした。


ついでなのでたまにはイニDネタを~。

プロフにもイニD好きとか書いておいてほとんどブログネタにしたことなかったですね。
イニDは実在する峠とか場所がたくさん登場するので好きです。
実際にあちこち行ってます。

今までで一番怖かった峠は……

間瀬峠です。

ここは林道なので、あの狭さが怖いんですよね。高いし…。
同じ感じで裏ヤビツも怖かったです。鹿が大群で出るし…。
妙義もかなり怖かったですね。あそこはほんとうに谷底深いし…。

あとは比較するとまだ走りやすい感じでしたかね。

こんな感じでまたイニDネタを小出しにしていこうかなヽ(・∀・)ノ 
Posted at 2009/05/19 00:07:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 頭文字D | 日記
2009年05月10日 イイね!

会津磐梯山に行って来ました

会津磐梯山に行って来ました







ずっと体調がいまいちだったんですが、
漢方薬を飲み始めたら回復したので
日帰りで会津磐梯山に行って来ました!

相方とかわりばんこに運転して往復700kmを満タン給油一回で完走。
わりとすぐに具合悪くなるんですが、
今回はずっと元気だったので楽しい遠出でした♪

実は先週末にも予行練習がてら、常磐道~磐越道~東北道~北関東自動車道~常磐道と
SAを巡るだけで一度も高速を降りずに北関東&東北の一部をぐるっと一周したんですよ(笑)
そのおかげで慣れたせいもあるのか、高速の運転も楽々でした。

(その節は帰路の友部SAにて急遽プチオフっていただいたねおっちさん、ちべっとさん&お友達さん、ありがとうございました! 突発だったのでかなり楽しかったですw)

で、いきなりですが、↓ 猪苗代湖きれいでしたね~大きさにびっくりです。




白鳥浜という冬に白鳥が飛来する浜があるんですが、
そこのセブンイレブン駐車場に停めて湖ぎりぎりまでちょっと歩いてしばらくぼ~っとしてました。
暑いぐらいのいいお天気で、風が涼しくて気持ちよかったです。
千葉にはこういう風景がないからうらやましいです。。

↓ これはゴールドラインという有料の峠を上って行ったとこの展望台から眺めた猪苗代湖




ゴールドライン自体は特にどうということのない山道でした…。
730円だか取られたのでちょっとだけがっかりでしたね。。


↓ ゴールドラインを抜けた先の裏磐梯にある五色沼




これが意外にもすごくよかったです。
磐梯山を背景に、木々の緑を映し込む美しいエメラルドグリーンの水面に感動~。
脇を流れる小川を眺めたり鯉を眺めたり、かなりゆっくりしました。


↓ 五色沼付近のセブンイレブン。




なんと看板やネオンがブラックアウト化されていますw
出光とかも全部こんな感じでブラックアウト化されてました。
さすが景観を守る街作り。
こういうのって結構大事ですよね。


なんかほんとに景色だけ堪能して帰って来ました。
うちは相方共々食う~系があまり得意でないもんで、
走り&景色メインになっちゃいますね。


さて、今度はどこのお山に行こうかなヽ(・∀・)ノ
Posted at 2009/05/11 01:45:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「(・∀・)ノ」
何シテル?   10/30 16:53
みんカラ登録して1年半たちました。 何も出来なかった私がDIYオフのみなさんのおかげで自分で作業する楽しさに目覚めました♪ ここまで進化出来たのもみなさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side-AXELA 
カテゴリ:アクセラ
2008/05/03 02:58:56
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
一目惚れしてインプレッサスポーツワゴンから乗り換えました。 相方と二人して愛情を注いでま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation