• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leonaのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

東京オートサロン2009『出展車編』

今年のオートサロンもカッコイイ車ユニークな車は沢山ありましたが、その中でも私がとても気になった車を何台か紹介したいと思います。

D1の観戦が終わり建物の中へ戻って、私が当然のコトながら『まっすぐ』向かったのはMAZDAのブース♪

今年はコレを見る為に行ったと言っても過言ではありません・・・(笑)↓↓↓

          

マイチェンしたNC(NC2)のNR-Aです。

中身もだいぶ変わったそうですが、顔つきだいぶ良くなりましたねぇ~・・・☆

運転席にちょっと座らせて頂いたのですが~・・・クラッチが軽い!!
白色「妹」号の半分くらいの重さかな・・・?(笑)

今どきのクルマって、こんなにクラッチ軽いんですね。S2000もそうですけど・・・(^o^;

ん~♪こんなロドなら、私はちょっと買いたいかも~・・・( ̄∀ ̄ж)♪♪

でも今の私にはカワイイ(?)白色「妹」号がいるから、全く買う必要がありませんが・・・(^o^;(笑)

「そのついで」と言ってはなんですが、カタログもしっかり戴いてきました。

          

トークショーにロードスターの生みの親の1人である貴島孝雄氏がいらっしゃいました。
・・・ここで衝撃の事実が・・・。


貴:「私ね、実は昨日(10日)が誕生日だったんですよ。と言う事で、本日(11日)付で定年退職という事になるんですよね。」

l:「ええええぇぇぇぇ―――――――――っっ∑( ̄▽ ̄;!?!?」



・・・うぅ・・・そうだったんですか・・・(ToT)



そうですよね・・・そろそろ『定年』でもおかしくないようなお年ですよね・・・


それではNC2が、貴島さんが手掛けられた最後のロードスターってことになりますよね・・・



貴島さん、今まで本当にお疲れ様でした。こんなに『素敵なロードスターたち』を作って下さって本当に、本当にありがとう☆



こんなコト思っているロドファンは、私の他にもきっと全国に沢山いるハズ・・・!?

ちなみに貴島氏ですが、今後、開発に全く関わらなくなるのではなく、当分の間はMAZDAでお仕事をされているそうです。(ナゼか安心・・・笑)


その後、あちこちのブースを回り、イチバン印象に残ったのは、

          

          J’S RACINGのS2000。

なんだか分からないけれど・・・かなりカッコえぇ~( ̄∀ ̄ж)!!そして・・・イカツイ☆(笑)

見るからに速そうですよね♪

あとは~、

          

こんなゴージャスなベンツがいたり、

          

こんなカワイイMINIがいたりしました♪

他にも紹介したいクルマがいっぱい、いっぱい・・・あるのですが、今日のところは、

           

キャンギャルのおねぇちゃんを『激写』するカメラ小僧の集団を『激写』する私の画像で終わりにしたいと思います☆(笑)






2009年01月12日 イイね!

東京オートサロン2009『D1GP編』

既に軽くブログをUPしていますが、先週の土曜日に幕張メッセへ行ってきました♪

9時の開場とともに入場し、9時半から行われるD1GPを観戦するために、他のお客さん達とD1スクウェア(西駐車場)へ流れ込みました。


実を言うと、生まれて初めて『生で』見るD1、とっても感動しました(^▽^)b

          

コースはめっちゃ狭かったけれど(^o^;、バトル開始前には路面も乾き、巻き上がる白煙、ゴムの焼けるニオイ、爆音・・・

・・・もう、サイコー・・・(ж ̄∀ ̄ж)イヒ♪

今年は是非サーキットにもD1を見に行きたいなぁ~・・・☆

・・・でも実を言うと、私はこちらの方が衝撃的でした・・・↓

          

バトル開始前に登場してきた『ブレーキをかけると、前につんのめるバン』。


チャンスがあったら、是非また見たいです・・・(笑)
2009年01月11日 イイね!

NEOVAの『限界』を思い知らされる!!(>_<;)

今日は朝起きるのがちょっぴり遅くなってしまい、参加させて頂こうかと思っていた『おはかな』には間に合いそうになくなってしまったのですが、

            そうだ、道志みちへ行こう。

と、ナゼか急に思い立ってしまい、遊びに行くことにしました♪

日曜で昼過ぎと言うこともあり渋滞を考慮して、FSWの裏の明神峠~三国峠を経由して山中湖に出るコースを使う事に決めました。

先週の金曜日、標高の高い場所ではが降ったそうで、FSWに向かっている途中も路肩や日陰などにが・・・。

           

気にせずに進んで行くと、明神峠の入口の電光掲示板に「積雪、チェーン装着」の文字が・・・(^o^;

当然のコトですが、雪が全くと言ってもいいほど降らない所に住んでいるこの私が、スタッドレスタイヤチェーンも持っているハズがありません☆(爆)
なので一瞬ためらいましたが、

1.今は1日の中で最も「気温」が高い時間

2.ヤバそうだったら、直ちに引き返す

この作戦で進むことにしました♪

周りのクルマ達(←もちろんスタッドレスタイヤ装着車です。爆)につられ、どんどん峠を登っていき、ふと気がついたらこんな風景に・・・

           

「1速でゆっくり」でしたが安定して走行できるので、お調子にノって前へ前へ・・・♪
白色「妹」号にとっては、ここまでの雪は初体験だったので、途中で停まって撮影大会開始!!



・・・そう・・・そして、悲劇はここから始まりました・・・(^o^;


発進しようとしても、前に進みません・・・(汗)

イロイロ考えていろんなアクセルの踏み方を試しましたが、白色「妹」号は前に進むどころか、どんどんに向いていきます・・・(滝汗)


     もはや、ここまでか・・・( ̄▽ ̄|||

「JAFでも呼ぶかなぁ~・・・(^o^;」と思ってケータイを見たら、まんまと圏外です・・・∑( ̄▽ ̄;
・・・人間、窮地に立たされると、不思議と急にハイテンションになっちゃうものなのですね・・・。





「室井さ~ん・・・、三国峠、通過できませんっ!!・・・(ж ̄m ̄ж)プッ・・・」




と、独りきりで「織田裕二のものマネをする山本高広のものマネ」をして、またふと我に返って更にサムくなり・・・(^o^;(苦笑)


・・・結局、「慎重に慎重に」雪が積もってところどころ凍結している坂道やカーブの連続を、何十メートルもバックして、なんとか積雪していないトコロまで戻ってくることが出来ました・・・(笑)

          

道の駅ふじおやまで少し休憩を取り、今日はもう道志はやめて、もう少し標高の低いトコロへ遊びに行くことにしました♪♪

          

箱根もまぁ、上の方は雪が残っていましたが観光には『支障』がない程度でした・・・(^_^)b(笑) 
2009年01月10日 イイね!

東京オートサロン2009『駐車場編』

東京オートサロン2009『駐車場編』土曜日の部は『痛車』は多かったものの、日曜と比べると『バニング系』も『旧車會系』も『スポコン系』もほとんど居なくて、「こ・・・このクルマはっっ・・・Σ( ̄Д ̄;!!」と、私が思わずシャッターを押したくなるようなクルマは見つけられませんでした・・・(^_^;)(苦笑)

そんな中で『ちょっと気になるロードスター』は1台いました。

近くにオーナーさんが居れば、『イロイロと』お話を伺ってみたかったです・・・ψ(`∀´)ψ(←もしかしたら中にいらっしゃったのかもしれないけれど・・・笑)♪



何故に『レクサス』なのか!?
2009年01月10日 イイね!

幕張メッセに着きました★

幕張メッセに着きました★今日は『オートサロン』の日です♪


毎年大体これ位の時間には到着してるのですが、例年と違うところは『日曜でなくて土曜に来たこと』。

会場入口のスグ前に停められました(^_^)b

でも、土曜は駐車場に『オモシロイ車』が少ないみたいね・・・

さっき『痛車』のグループは前を通過していったけど。(笑)

プロフィール

「アライメント調整〜🔧」
何シテル?   04/25 09:40
カナリ久しぶりにみんカラに帰ってきました。 浦島太郎状態!w 久しぶりすぎて編集の仕方がよく分からないので失礼などがあったらゴメンナサイ。 今の相棒のロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 121314151617
18 19 20212223 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

はい!DUNLOPです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 06:30:11
第5回CLUB DEMIO全国オフ(デミオCX-3合同オフ)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 16:09:44

愛車一覧

マツダ ロードスター サンちゃん☀️ (マツダ ロードスター)
白色『妹』号 2号機が20万キロ超えで天寿を全うしたので、2024年12月から私の新たな ...
マツダ ロードスター 白色「妹」号 2号機 (マツダ ロードスター)
《平成20年式・2000・マーブルホワイト》 10年余り連れ添ってきた相棒(NA6CE) ...
マツダ ユーノスロードスター 白色「妹」号 (マツダ ユーノスロードスター)
《平成5年式・1600・クリスタルホワイト》 平成14年6月、友人から紹介の某中古車販 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
《平成4年式・1600・クリスタルホワイト》 平成13年12月、某ネットオークションに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation