• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

箱ごとゲットン

箱ごとゲットン みん友のblack-reさんのブログにコメ
してた、あるコトを思い出しました。
(black-reさんゴメンナサイ、すっかり忘れてますた
 ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ)

てなわけで工具のハナシです。

今から十数年ほど前、転勤で四日市に住んじょりますた。
住んでるマンションには駐車場がなく、ちょいと離れたところにある高架線路の下を借りました。

朝夕は通学路なのですが。夜になるとあまり人も通らず、加えて街灯がFD(当時はⅠ型黒)を照らしやがるという、色んな作業にはうってつけの場所でした。

6年ほど暮らしましたが、その間2度イタズラに遭いました。
最初はシンナーのような有機溶剤をボンネットに掛けられ、塗装が地肌からめくれ上がりました。
このときは塗装のし直しです。(´Д⊂
次はガラス(助手席側)を割られました。幸いモノを盗られたりはしなかったのですが、Dラーの人に

「念入りに清掃はしましたが100%ガラスの破片を取り除いたとは言い切れないので注意して下さい。」

と云われ、しばらくの間手袋装着で運転していました。

そのガラス事件のときなんですが、ガラスを割られたFDの傍らに置いてあったのが、画像にうpした工具箱です。
中には工具がぎっしり♪

当然、その日からウチの子です。

重宝してますよ~
ぜ~んぶそろってるし。

お巡りとかが来たんで慌てて逃げたんでしょうね~
そのあと、取り返しに来るんじゃないかと思って、気が気じゃなかったんですが、

七つ道具が無くなった?
せいなのか何にも起きませんでした。

まぁこのくらいもらわないと割に合わないですが…

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


ブログ一覧 | 忘却の彼方より | 日記
Posted at 2009/09/30 01:27:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 1:35
なんか気持ちが分かります(W


自分も高校生の時にSTEEDに乗ってましたが、ある日見てみると、マフラーがありませんでした。

その代わり置いてあったのが某有名メーカーのレンチセット(W

今でも重宝しております。

心当たりのある方は。って感じですね(w
コメントへの返答
2009年9月30日 1:43
四日市という処は治安が悪いというか何というか、このほかにもバイクを2回盗られました。

┐(´д`)┌ ヤレヤレですよ。
2009年9月30日 1:42
ほぉ、、悪戯は許せないですね(`д´9

でも、工具おいてくなんて・・・
逃げると工具だったら逃げますよねぇ。。
工具持って逃げると重くて邪魔になって捕まるでしょうしね(・∀・)ニヤニヤ

工具ってシッカリしたものだと結構な値段になりますからそれはそれで嬉しいことですね!
コメントへの返答
2009年9月30日 1:46
ひと通り揃っているので便利です。

この工具箱を駆使して悪さをし続けたんだろうとは思いますが…

でもこんだけそろえるとなると結構な額だと思いますね~
2009年9月30日 6:07
マイエボは右側の前から後ろまで釘パンチで右半分全塗装、フロントナンバープレート盗難くらいでしょうか。スタリオンでステアリング盗難、プレリュードで運転席ガラス割り+備品盗難ってのもありました。

工具入りの箱・・・愛車にされたことを思うと、このくらい貰っておかないと…
コメントへの返答
2009年9月30日 19:56
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 
釘パンチいやぁぁぁぁぁー!

心ない輩っているんですねぇ~
(-∧-;) ナムナム

2009年9月30日 10:04
デミオの時にアンテナをとられました。
同じアパートに住んでたチャイニーズなんですがね。

中部は外人多いし、部品取りやら腹いせやらでけっこうやられますもんね…。
自分はそれ以外は何もありませんでしたけど。

でも工具を頂く(預かる?)とはイモゾンさんらしいですね (o^∀^o)
コメントへの返答
2009年9月30日 19:58
アンテナもいでどうするつもりなんでしょうね?
TVの映りでも良くさせるんでしょうか。
( ・ω・)?

でも工具1式くらい頂戴しないと割に合わんですよ。
2009年9月30日 10:54
コメありがとうございました(≧∇≦)ノノ/
自分も横浜市住みです。

青空駐車だといろいろ心配事増えますよね・・・
自分も毎日不安ですよ。
友達にも駐車場の場所を教えたくなかったのですが、何故か知られていた(^_^;)

今後ともよろしくです^^
コメントへの返答
2009年9月30日 20:01
早速のご訪問ありがとうございます。
また絡みに来て下さいね。
(・∀・)ニヤニヤ

ご学友にバレちゃいましたか~
友情にヒビが入らない程度に
おつきあいすることが肝要ですね~
2009年9月30日 12:22
自分は昔アコードの頃は剥離材みたいな物をドアにぶちまけられ、レガシィワゴンに乗っていた頃運転席のガラスを割られましたね…今思うと悲しくなります(;_;)でも工具箱中身凄いですね~今度貸して下さい(笑
コメントへの返答
2009年9月30日 20:04
結構皆さんご受難に遭われているようで…
Ω\ζ°)チーン

世知辛い世の中なんだなぁと痛感いたします。

ぢつはワタクシ工具マニアなもんで、工具はこれだけじゃなく車庫用、会社用、自分専用ともっています。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2009年9月30日 12:49
ブログをさかのぼって見たんですが、見つからなかった事件がこれですね?
イタズラは頭にきますが、かなりの量の工具ですねうれしい顔
うらやましいですがまん顔

私もたまに会社のソバの青空にFD停めて社用車で帰りますが、すごく心配です冷や汗2


10円パンチがコワイコワイたらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年9月30日 20:09
安物ばかりですが、ひと通り×2くらいはあった方がいいですよ。
気兼ねなく使えますしね~
2009年9月30日 16:49
泥棒はイヤですよね~
僕は昔バイクをシャッターのガレージに入れてたらシャッター潰されて盗られました!
しかも、250と400を合わせて5台やられたことがあります!
コメントへの返答
2009年9月30日 20:10
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
バイク×5台とはこりゃまたゴイスーですね。

泥棒はヤルと決めたらあらゆる手段を講じて狙ってきますからね~

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2009年10月4日 2:47
ちょいと遅レスですみません。

超おバカな犯人ですね~。
ガラス割るのならハンマーだけ持ってくればよかったのに。
工具箱丸ごと運んでくるなんて。
もしかしてこの中の工具で車の鍵を開けようとしてたんですかね。

ちなみに指紋とか出ました?




コメントへの返答
2009年10月4日 8:36
ようこそお越し下さいました。
初コメありがとうございます。

これだけの工具なんで、ガラス割って中のナビとかを盗るのが目的なんだと思いますね~

警察へは届け出ましたが、書類作成しただけです。

プロフィール

「津波🌊キター💦
ウチの標高36メートルだから大丈夫かな?
とりあえず沿岸部にお住まいの方々はレッツご注意⚠️」
何シテル?   07/30 10:12
1日1ブログ! を標榜する横浜のRX-7&ノア乗りです。 みんカラ始めて早10余年… ブログに漢(ヲトコ)の生き様を熱く綴っています。 作風は毒...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己責任でお願いします3輪漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:51:29
さらにできるようになったな!漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:16
ふるまわぬ漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 12:33:29

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER X D型高機動偵察車輌type X (カワサキ D-TRACKER X)
初めてのモタード! でもモタードって…何すんの?
マツダ RX-7 高速遊撃戦闘車輌 (マツダ RX-7)
RZです。新車で購入しました。 もうすぐ7万㌔。 大事に乗り続けていきたいです。
その他 パナソニック オフ太 (その他 パナソニック)
国産大手メーカ随一の 折りたたみ式電動アシスト自転車です。 最新の電アシ車はアシストも ...
トヨタ ノア 80式装甲兵站輸送車輌 (トヨタ ノア)
シエンタからの乗り替えです。 7年ぶりの新車は先進装備満載! これが終の愛車になるのか? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation