• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イモゾンのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

2日連続でつられる

部署内の回覧物は、閲覧した日付けを付記したのち、次の者に回覧する決まりなのですが…

上:昨日の回覧物、下:今日の回覧物


ZNども…
ビボ美ちゃんが1ヶ月間違えて書き始めたら、つられてつき合ってる…


バカだなぁ~










バカだけど。


アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ



(初めてご覧の方へ)  「残念な同僚」…とは?
私の職場同僚で、素行・人格・能力が一般人とかけ離れている、周りの人間にとっては残念で堪らないアフォな連中の呼び名です。
コードネームは「ZN(ザンネン)」、これに年齢を付記して表します。現在58歳♂と44歳♂の2人がいます。 それぞれ
ZN58(KING of 残念 … 残念な同僚の始祖、最近なぜか職場内評判が↑)
ZN44(屁理屈男 … なまけ者でお調子者。プライドは高いが能力は低い)
拙ブログではこのように ZN?? のコードネームでこいつらがときどき出てきます。宜しくお見知りおきを。(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/04/22 00:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 残念な同僚 | 日記
2011年04月20日 イイね!

ちょっと不幸の手紙

ちょっと不幸の手紙FDのナビ…買い替えたい。
FDのレー探…死んじゃった。
シエンタのレー探…音出なくなった。
シエンタにタワーバー、付けたいなぁ。

15%オフだとちょっと考えちゃうなぁ…

この記事は、 “ 不幸の手紙 ”について書いています。
Posted at 2011/04/20 21:38:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年04月20日 イイね!

警察なう

警察なうTN47氏がEdyカードを紛失しましたが、
拾得物として届けられたそうです。

というわけで退社時に寄り道して、
引き取りに来ました。

確かにブツは本人のモノでしたが、
チャージされていた¥9000はどうなっていたか?

明日、本人に聞いてみたいと思います。



(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニ-ヤニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ


【追伸】

無事見つかり、チャージ金額も全くそのままとのことでした。
よかったですね。















(゚〆゚) チッ
Posted at 2011/04/20 18:30:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | モブログ
2011年04月19日 イイね!

奥義伝承~不楠宇牙憎ノ巻・改

みん友の某ブログで知ったのですが、より判りやすい方法があったので改訂をいたします。

一つのブログの中に複数画像をうpする方法です。
(前もってことわっておきますが PC only です)

① 画像URLを取得

画像を登録する方法は3つあります。
A.スタイルシート画像   B.愛車紹介  C.外部サイト です。


A.スタイルシート画像
… マイページ>管理>スタイルシート>スタイルシート画像>スタイル用画像 に
【参照】を押してパソコン内の任意の画像ファイルを指定し、【アップロード】を押します。


うpした画像のサムネイル(レイアウト用の縮小画像)の右側に現れる文字列をコピーします。
http://carview-……….jpg の文字列(=画像URL)のところにマウスポインタをもっていき、
キーボードから【Ctrl】+【A】同時押し(文字列を全て選択)、
さらに【Ctrl】+【C】同時押し(クリップボードへ文字列をコピー)します。

この方法だと20枚までしか登録できませんが、ブログ公開前に画像を見られることはありません。

B.愛車紹介
… 愛車紹介や掲示板に画像をうpして、その画像URLを取る方法です。
枚数に制限はありませんが、ブログ掲載前に画像が見られる可能性があります。
そんなことは(・ε・)キニシナイ!!というのであれば、(普通は気にしないです(;・∀・))
一番手軽でオススメです。(アタイももっぱらこの方法)
(画像の登録はご存じかと思われなので割愛)

愛車紹介の場合、1タイトルにつき8枚まで登録できます。
ファイル名もp1.jpgからp8.jpgまでの名前で自動生成されるので、コピペして一文字変更すれば複数画像貼り付けが出来るので便利です。

というわけで、愛車紹介に登録した画像をクリックして大きく表示します。

画像の上にマウスポインタを置き右クリック→プロパティを表示。
アドレス(URL)をコピーします


C.外部サイト

画像投稿サイト(フォト蔵とか)のブログ埋め込みパーツを貼り込むやり方です。
この方法だとケータイで見られない場合がありますので、注意して下さい。
(FLASH PLAYER というアプリが必要なため)
詳細は割愛します。


② 画像貼り付け

ブログを作成します。
編集画面の【その他】→【画像】を押します
(「このWebサイトはスクリプト化された… というメッセージが出たらクリック→スクリプト化されたウインドウを一時的に許可します)

①で取得した画像URLを貼り付け(ペースト=【Ctrl】+【V】同時押し)してOKを押します。

ここで【確認画面】や【リッチ編集】で見てみると画像が切れていることがあります。

そこで奥義伝授です。

通常編集画面で、【画像】を押して出来た、画像を表示させるhtml表記
<img border=0 alt="" src=
"https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p2.jpg" >

に手を加えます。

~jpg" の後ろに width=100%  を追記して下さい。

<img border=0 alt="" src=
"https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p2.jpg"width=100%


愛車紹介等では画像幅のmaxが800pixelとなっていますが、その幅だとブログ画像としてははみ出てしまう場合は、このwidth=100%で調整して下さい。

これできちんと隅までから隅まで表示されましたよね。

あとはこのhtmlタグをコピペして

<img border=0 alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p1.jpg" width=100% />

<img border=0 alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p2.jpg" width=100% />

<img border=0 alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p3.jpg" width=100% />

<img border=0 alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p4.jpg" width=100% />

<img border=0 alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/498/441/2498441/p5.jpg" width=100% />




のように p?.jpg の?のところの数字を変えていけば、同一テーマの最大8枚の画像を、ブログに貼り付けることが出来ます。
これ以上の枚数を貼り付ける場合は、別テーマで登録のうえ画像URLを取得し、貼り付けてゆけばよいのです。


前回、width=580 とpixel数で指定していたところを、
    width=100% と横幅に対するパーセンテージで示すように改めました。

いや…言われてみれば簡単なコトだったんですよね~(;・∀・)
Posted at 2011/04/19 21:29:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | IT関連(PC・ケータイ) | 日記
2011年04月19日 イイね!

さらにその後の会社ホン

さらにその後の会社ホン27個装着携帯電話うれしい顔

当たり前だが重い。
Posted at 2011/04/19 08:44:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | モブログ

プロフィール

「津波🌊キター💦
ウチの標高36メートルだから大丈夫かな?
とりあえず沿岸部にお住まいの方々はレッツご注意⚠️」
何シテル?   07/30 10:12
1日1ブログ! を標榜する横浜のRX-7&ノア乗りです。 みんカラ始めて早10余年… ブログに漢(ヲトコ)の生き様を熱く綴っています。 作風は毒...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己責任でお願いします3輪漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:51:29
さらにできるようになったな!漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:16
ふるまわぬ漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 12:33:29

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER X D型高機動偵察車輌type X (カワサキ D-TRACKER X)
初めてのモタード! でもモタードって…何すんの?
マツダ RX-7 高速遊撃戦闘車輌 (マツダ RX-7)
RZです。新車で購入しました。 もうすぐ7万㌔。 大事に乗り続けていきたいです。
その他 パナソニック オフ太 (その他 パナソニック)
国産大手メーカ随一の 折りたたみ式電動アシスト自転車です。 最新の電アシ車はアシストも ...
トヨタ ノア 80式装甲兵站輸送車輌 (トヨタ ノア)
シエンタからの乗り替えです。 7年ぶりの新車は先進装備満載! これが終の愛車になるのか? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation